2021/03/09

病気をした後では保障を厚くすることはできないの?

女性40代 MIyuu0904さん 40代/女性 解決済み

現在病気治療中の為、入院や手術の時に今契約している生命保険の請求をしました。もともと別の保険に入っていたのですが、家計の見直しに合わせ掛け金を安くするため、それを解約し、今回入っている物は、前回の物よりも一日の入院費が低いです。でも実際にもらう時になると、これでは少ないなと感じています。既に病気をしている為、もうこれ以上保障内容を厚くする事は出来ないのでしょうか。今後もっと治療費や薬代がかかってくると思います。がん治療の抗がん剤や分子標的治療薬等、高額な薬も多く、今後の金銭面で心配しています。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 その他保険
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。結論からいえば、ご事情を予測するかぎり「残念ながら厳しい」のが基本といえます。もらう段階になって増額したい状況にあるということは保険会社、ひいては他の加入者からすると損しかしない話ですからね。一方で、たとえばいったん病気が完治し、数年たって再発の見込みが少なくなれば、加入できる望みもでてきます。または病気になったからこそ保険の重要性を知り、今回とは関係ない他の病気に対して手厚く備えたい…なら可能性も十分です。交通事故を起こしてから高額な自動車保険に入って、過去にさかのぼって対処したいというのは通らない話になります。どうぞご了承下さい。

少しご相談とはズレますが、なにも今後の治療費に対して備える方法は保険しかない訳でもありません。代表例の一つは「資産運用」です。たとえば不動産投資を実践して、毎月賃貸収入を得られるようにするのも対処法の一つになります。また病気具合やご経歴にもよりますが、「転職や副業・独立」などで直接的に収入を上げ、備えるのも一つの手段です。幸いなことに時代は急速にテレワーク化が進んでいるため、これらの対策は自宅にいながらでも相応にできます。いずれの対策も保険ほど簡単かつ効果的とはいえませんが、その保険が厳しい場合には検討すべき方法です。例外的に夫婦のご両親に相続(生前贈与)をお願いする方法もありますが、ともかく少しご検討下さいませ。

少し配慮が足りないお話かもしれませんが、現代は人生100年時代であり、老後資金として2000万円必要とされています。当然、目先のご病気への対処が大切ではあるものの、その先の未来を無視しても良いことにはなりません。他のご家族様については尚更です。だからこそ、目先の医療費への対策とともに未来の老後資金への対策としても、上記の収入アップが大切になります。そしてご年齢的に、そろそろお子様の教育費が本格化する頃と思われますが、こちらへの対策も忘れてはなりません。できればしっかりライフプランをたて、様々な問題にバランスよく対処されていくことをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

個人年金保険について

以前、老後資金のためにと思い個人年金保険を申し込みました。申し込みの際に支払いは『年末調整で控除されます』という話も聞き申し込んだのですが、年末になり郵送で送られてきた書類を見ると、生命保険料控除になるとの記載があり不信に思い問い合わせてみると、受取期間が10年以上でないと生命保険料控除の枠になってしまい個人年金保険料控除の対象にはならないとの回答をもらいました。個人年金保険料控除にしたいので契約を変更できないかと問い合わせたのですが、もう変えられないの一点張りで諦めました。これは、申し込む際に事前確認を怠ってしまった私にも落ち度があるのですが、こういった説明は商品を売る側の人が事前に説明するべき内容には含まれていないのでしょうか。

女性30代後半 mii000さん 30代後半/女性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答
2021/03/09

学資保険は、どこのものが良いか?

現在、景気も悪く貯蓄もままならない感じですが、学資保険は加入するべきでしょうか?学資保険は、その名の通り子どもの学費を準備するための保険だと思いますが、学資保険は子どもの学費を用意するうえで最もメジャーな方法でしょうか?最近では、マイナス金利の影響から学資保険の返戻率も以前に比べて魅力的ではなくなっていると聞き、学資保険以外での学費の準備方法はないのかな?と考えています例えば、学資ではないが、積み立て式の保険や、金利の良い貯蓄など他の方法も考えられますか? 貯蓄を切り崩してでも、学資保険に加入するメリットや、デメリットも知りたいです。それから、基本的な事になりますが、子どもの学費は、いつまでに、いくら用意するべきなのでしょうか?

女性50代前半 nakanaka777さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/04/05

生命保険以外の保険の重要性について

現在、生命保険や自動車保険に加入しており、生命保険以外の保険の重要性について知識がないので質問でした。まずは保険の種類について、樹状図で説明をお願いしたいと思います。また、主要保険以外で損害保険や火災保険、地震保険に加入した際に、加入することでのメリットやデメリット、実際に天災被害や不慮の事故等での被害、窃盗や引ったくり、置き引きにあった際の補償についても知りたいと思っています。また、現在年収は450万、妻、子1人の世帯でアパート暮らしとなっていますが、上記の生命保険や自動車保険以外で、最低限これだけには入っておいた方が良いという保険について、詳しく教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

収入保障保険はそのまま収入として減額できますか?

私は結婚以来主婦なので(何度かパートはしましたが、出産を機に退職しました)、夫が収入保障保険に入っているのですが、最近私が在宅で働き始め、スキルアップして単価が上がれば月何万円かは稼げるようになる見込みです。保険料控除の書類が届いたことをきっかけに確認してみたら、夫が働けなくなった場合は月額5万円(障害を負った場合は7万5千円)が払われる設定になっているようなのですが、これはそのまま、私が月5万円稼げるようになったら解約しても大丈夫と思って良いのでしょうか。保険料の額としては大したことはないのですが、他に入っている各種保険も合わせると保険料が嵩んでおり(生命保険、医療保険、自動車保険など)少しでも節約できるならしたいです。

女性30代後半 fruits4869さん 30代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

子供達の学資保険について

今年、第二子が生まれました。また、住宅ローンを組んだので、そのことをきっかけにお金のことについてより考えるようになりました。2人の子供の教育費について考えたときに、大学生活をさせるためのまとまったお金は必要だと考えました。0歳の今の時点から少しずつお金を貯めていきたいと考えています。学資保険の内容を一般の生命保険会社で聞くと、保障はつくものの元本割れしてしまう商品もありました。せっかく貯めていくのに100%で戻ってこないのは不満があります。それでもタンス預金に比べれば保証がある分だけいいのかな、とも思います。学資保険のメリット、デメリットまた他の積み立て方(預金、つみたてNISAなど)との差などを知りたいです

女性30代後半 Naminko3さん 30代後半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答