2021/03/09

私立高校進学のためには学資保険はどういうかけかたがいいの?

女性40代 れもんみかんさん 40代/女性 解決済み

学資保険について悩んでいます。二人ともにすでにかけていますが、家計に余裕がなく上の子は大学進学時のみに百万程度のもの、下の子には中学入学時に20万、高校入学時に20万、大学進学時に70万程度の物しかかけていません。かなりの田舎なため、高校はスクールバスのある私立高校(片道30分程度)しか選択肢がありません。
公立高校は子供が自力で通学できる所は学力が県内トップクラス、または反対に名前さえ書ければ入れるような学校しかなく、困っています。
学力に合っている所は電車を使って片道二時間以上かかり、また、最寄り駅まで車で30分かかることから現実的ではないと判断しています。

世帯年収はギリギリ私立高校の補助金が出るか出ないか、位のため悩みます。

私立高校進学のために学資保険を増やすか、貯金で持っていた方がいいのか、または頑張って公立に行ってもらうか、どうしたらいいかわかりません。

1 名の専門家が回答しています

森 泰隆 モリ ヤスタカ
分野 その他保険
40代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

 ご質問ありがとうございます。
 学資保険はかつて、掛けているだけで満期時には二倍になった商品でしたが、現在は20年近くかけても、せいぜい6~8%しか増えません。
 学資保険は、一度加入してしまうと解約すると解約返戻金も低く損してしまうので、保険料のかけ過ぎは家計も圧迫するので避けたいところです。
 教育費として積み立てるなら、多少リスクはあってもつみたてNISAやジュニアNISAで運用する方が、利回りという点とインフレへの備えという面ではいいと思います。
参考までにですが、高校を公立か私学の違いで、年間50万円の差があります。
すでにご存じかと思いますが、私立高校無償化の制度が令和2年4月から始まりました。 
私立高校も世帯年収590万円未満は39万6000円を受給できることになりました。
590万円以上910万円未満でも11万8800円の支援を受けられることになっております。 
ただし、910万円以上の収入がある人は支援を受けられません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

外貨建ての個人年金保険はやめたほうが良いですか?

5年前にお金のセミナーに出て、そのときのFPさんにかなり勧められて、ドル建てのアフラックの個人年金保険の契約をしました。ちょうど今年で6年目となったのですが、配当金が0円でした。今期の配当金につきましては、厳しい資産運用環境の下、残念ながらご期待に添えない結果となりましたとの通知が届いたのです。0円になるとは思ってもいなかったので、ということは今後も期待できないのではと思って解約すべきか悩んでいます。当時のFPからは、さもドル建ての方が国内で貯金したり資産運用するよりずっと利率が良いので、今やるべきだとゴリ押しされたのですが…。もちろん、当時の世界状況と現在とでは差異がありますし、変動があってもおかしくはないのですが、期待が大きかっただけにショックもありました。ですので、アドバイスがあればお聞きしてみたいです。

女性40代前半 mikan0726さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/05/24

犬、猫、小動物ペット保険はどこがお勧めですか。

雑種の犬、猫、を飼っています。ワクチン接種や体調不良の場合、動物病院にかかることも多く、かなりの出費がかかります。しかしまだ、ペット保険には加入しておりません。猫や犬の去勢費用や避妊手術を実費にて支払いました。また、散歩中の不慮の事故や、これから、老猫、老犬になっていくことで生じる病気などに備えて、保険へ加入したいと考えていますが、ペット保険への知識はなく、また、実際に支払われるのかなど、つい疑ってしまいます。人間と異なり、意思疎通ができない動物に対する契約なので、どのような書類を集めるのか、またかかりつけ獣医などの証明が必要なのかなど悩みはつきません。そのうえ、毎月いくら支払うのか、積み立てなのか、満期などあるのかなど、経済的負担がどれくらいかかるのかを知りたいです。また、今後、フェレットやハムスター、リスといった小動物を飼育したいと考えています。小動物に特化したペット保険があるなら、教えて頂きたいです。

女性50代前半 kinmomoane0615さん 50代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答
2021/04/30

海外旅行保険と、国民健康保険の海外療養費制度

外国に住む親族を頼って、数か月の長期滞在に挑戦することを考えています。わたしの場合、保険に関しては以下の選択肢がありそうです。①現在の国民健康保険を継続したまま、海外旅行保険に加入する②海外転出届を出して国民健康保険をいったん止め、海外旅行保険に加入する保険の費用はなるべく抑えたいところですが、どんな場合に違いが出るのかよくわかりません。外国の病院で治療を受けた場合、国民健康保険では医療費の支援は受けられるのでしょうか?新型コロナウイルスの流行で、旅行計画そのものは延期になったのですが、万が一外国で病気やけがをした場合の医療費が心配になったので、よい方法を教えてください。わたしは50代の兼業主婦で持病はなく、治療中の病気や常用している薬はありません。

女性50代前半 Sarasa-sayaさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/26

積み立て保険に、金額かけすぎ?

現在、わたしは主婦、夫は公務員で、年収は手取り450万円くらいです。わたしも以前公務員で、公務員時代に、年払いで約31万円の積み立て保険に加入しました。支払いは残り5年です。その時はまだずっと働くと思い、保険だけど貯蓄目的で積み立て保険に入りましたが、体調を崩して専業主婦になりました。そして子供が産まれ、同じ保険会社で、学資保険の代わりに積み立て保険をすすめられ、銀行に置いておくよりはいいかと思い、主人の名義で積み立て保険に入りました。それが年45万円です。10年後には20万ほどに減ります。今は一馬力なので年75万円の保険はなんとか支払える感じです。貯金は650万円ほどあるので、家計が赤字でも数年は支払えます。でも、1年後にマイホームを購入するので不安です。積み立て保険は、支払い期間が終わってからしばらく置いておくとだんだん増えていくので、出来るだけ長く置いておこうと思うのですが、このまま続けても大丈夫でしょうか?子どもは2人目を考えているので、わたしはまだ働きに行けませんが、2人目がある程度大きくなったら働きに行く予定です。

女性30代前半 sakuakaさん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

女性保険に加入するメリットはありますか?

40代前半の働く主婦です。先日結婚したばかりの妹に会ったのですが、女性保険に加入したという話を聞きました。今まで女性保険という名前は聞いたことはあるのですが、興味を持ったことはありません。また、周りで加入したという人がいなくて詳しいことは知りません。妹から聞いた話では、女性特有の病気で入院したり治療したりする時に、保障が手厚いということを知りました。現在私は一応医療保険に加入しているのですが、妹から話を聞いてからは女性保険に加入したほうが良いのかなと思うようになったんですよね。でも、母や姉妹などで女性特有の病気である子宮がんや乳がんなどになっている人はいませんし、私が医療保険ではなくて女性保険に加入するメリットはありますか?

女性40代前半 ri-chanさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答