お金の増やし方稼ぎ方について

女性30代 tendonさん 30代/女性 解決済み

現在子供の教育資金のために積み立てニーサにて投資信託を始めました。貯金と学資保険と併用しています。どのくらいの割合で投資にあてるべきなのか迷っています。
また、2人の子供がいるのですが、いくらを目標にすれば良いかも漠然としてます。

現在は子供が小さいので私自身は扶養内でパートで働いていますが、2024年からの社会保険適応に合わせてもっと収入を増やしたいと考えています。その方法も副業を開始して現在の仕事と並行するか、正社員を目指して転職すべきか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

矢口 充俊 ヤグチ ミツトシ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

兵庫県

2021/10/15

tendon様

ご相談頂きありがとうございます。
兵庫県姫路市のFP事務所 姫路Go-ForWardの矢口と申します。

教育資金のための運用面と働き方についてのご相談、それぞれお伝え致します。

◆教育資金のための運用
 『いくらを目標にすれば良いか』の答えは、お子様の目指す進路や現状で可能な資金配分、お子様が進学された時の収入で教育費に回せる範囲等々で変わりますので一概には言えません。目安として文部科学省のHPに掲載されている『平成30年度子供の学習費調査の結果について』や『私立大学等の令和元年度入学者に係る学生納付金等調査結果について』を参考に、積立てと言うことで高校と大学のデータをお伝え致します。

高校(3年間)
公立:1,372,140円
私立:2,909,733円

大学(4年間) 
国立:2,425,200円
公立:2,537,639円
私立:4,616,453円

上記をそれぞれ組み合わせると以下のようになります。
尚、大学は国立と公立はほぼ同じため公立のデータを使用します。

 (高校) (大学)
1. 公立 + 公立 = 3,909,779円
2. 公立 + 私立 = 5,988,593円
3. 私立 + 公立 = 5,447,372円
4. 私立 + 私立 = 7,526,186円

中央値の2.か3.を前提とし、在学中も収入から教育費に回せると考えると、一応の目標としては一人当たり約450~500万、お二人で900~1000万円としては如何でしょうか。
お子様の現在の年齢が分かりませんので、今から10年間で900~1000万円を貯めると仮定しNISA等積立て+運用を行う場合、平均の運用益によって積立額は以下の計算になります。

(前提:積み立てたその年は変動ゼロで、2年目以降複利で変動することとしています。来年から開始するとしたら、来年1年間積み立てたお金は変動ゼロで2年目から10年目までの9年間変動、再来年1年間積立てたお金は3年目から10年目までの8年間変動・・・となり10年目に積み立てたお金は変動ゼロとしています。)

月7万(年84万)円、変動+3% → 約 962.9万円(運用益122.9万)
月7万(年84万)円、変動+4% → 約1008.5万円(運用益168.5万)
月6万(年72万)円、変動+5% → 約 905.6万円(運用益185.6万)

世界経済の成長は長期で見ると平均約3%です。昨年のような上昇をする年もありますが、大きく下落する年もありますのでマーケットの変動を気にせずある程度の運用益を期待するなら3%くらいを目安に見ると良いと思います。
上記のシミュレーションを見ると、運用成績の平均が年3%なら積立ては月7万円と言う計算になります。もし運用益が上振れするなら積立額が少なくても良いという計算になり、年平均5%で複利運用出来るなら月々の積み立ては6万円でも900万円に到達できる計算になります。


◆働き方
 いろいろ試すことが可能であれば、正社員になる前に副業から始めてみては如何でしょうか。
 まずは副業を開始し、扶養から外れることになってもそれだけ売り上げが得られるなら正社員にならなくても十分な収入になるかも知れません。もしそうなれば正社員よりもtendon様にとって自由度の高い働き方が出来るのではないかと思います。
 もし副業をしてみて希望するだけの売り上げが得られなければ正社員になる、と言う選択肢も良いと思います。希望する分野が絞られているならその分野の仕事をしておけば、仮に売り上げがたくさんではなくてもその経験は正社員の採用面接や実務に活かせると思います。


それぞれについてお伝え致しましたが、お勧めとしてはキャッシュフローを作られると良いと思います。
実際の変化と時々見比べると軌道修正が必要か判断出来ますので、収入や運用成績、希望する進路(大学は私立だと学部や学校によって授業料が全く異なります)を反映することで目指す目標がどのように変わるかもより具体的に確認出来るはずです。

必要なタイミングで必要・十分な資金を準備するには計画的に進めた方が負担は少なく済みますので、tendon様にとって出来るだけ楽に余裕が持てるくらいの準備が出来ることを祈念致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

最近のETFの有力株について

現在30代後半の男性です。年金2000万円問題のニュースがあったのち、投資を始めました。現在の積み立てNISAをやっています。ただ、老後のことを考えると「本当にこれだけでいいのか?」と思ってしまいます。投資の成功者の体験談を聞きますが、「そんなにうまくいくの?」と疑ってしまいます。そこで、今度ETFに手をだそうと考えています。しかし、ETFについてはまったくの初心者です。そこで・ETFについての概要とおススメのETF株、・そのおススメの理由を教えていただければ幸いです。・要注意株や手を出してはいけない株についても教えて頂ければ幸いです。ちなみ私は価値観は、・老後の為コツコツ収益をあればいい。・10年~20年の長期運用をしたい。・インデックス投資をしたい(日本だけでなく全世界に)です。よろしくお願いいたします。

男性30代後半 syugaha_mk-2さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答

国内個別株と投資信託どちらがお得ですか?

40代のパート主婦です。40代の主人と、小学生、中学生の二人の子供がいます。近年の投資ブームで株に非常に興味を持っています。これから教育面でお金がかかるということもあり、将来的に金銭面での不安があります。・国内株を買うことのメリット、デメリット・配当金で資産を増やすことはできるのか・投資信託のメリット、デメリットなどを教えていただきたいです。また、毎月の収入から資産運用に回すには、生活費からどのくらいの割合で投資したら良いのかなど詳しく知りたいです。銀行などでの投資信託ではなく、ネットで完結できて、便利で使いやすい、おすすめの証券会社などもあれば、合わせて教えていただければ幸いです。

女性40代前半 Lala811さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後資金のための資産運用はどう開始すればいい?

世帯年収約800万円の40代主婦です。小学生と保育園児の子どもがいます。子どもが産まれてからは、学費も貯めないといけないし、老後資金も貯めないといけない…と思うと、月数万円を貯蓄しているだけでは足りないと気づき、資産運用に興味を持ちました。まずは税金のかからないNISAをやってみようと思っています。色々と調べてみて、インデックス投資がいいかなと思っています。ただ、具体的にどんな商品を買うべきか、いくらぐらいから始めればいいのかがよくわからず、まだ始められていません。主に老後資金用に運用を始めたいと考えていますが、何かお勧めの運用方法や、資産運用の始め方がありましたらアドバイスをお願いします。

女性40代前半 yukiio9772さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資につき自分が必要な情報を教えてほしい

年収500超で小学生の子供が1人います。高齢出産で子供が大きくなる時には、私達に稼ぐ力が無くなると思い、子供には少しでも財産を残しておきたくて、株式投資をやってみたいと思っています。ある程度自分にも知識を身に付けてから株式投資をやってみたいのですが、初心者なので、まず、どんな種類があるのか、どんな銘柄がよいのか、日経新聞などを隅から隅まで熟読して、どの株式の値段が上がってくるのかなどを予測をしないといけないのか、など、全く分からない状況です。なので、まずは、自分自身に株式投資の基礎知識を付けたいと考えております。そこで、FPさんに、株式投資の現在の状況や、株式投資とそれ以外のもの、との組み合わせなど、初心者でもわかりやすい説明を教えて欲しいです。

女性50代前半 税理士事務所と株式会社さん 50代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

資産運用初心者の私に何かアドバイスをください

最近資産運用についてとても興味がありますが初心者の私にはどのように始めたら良いのか、またデメリット、メリットはどんなことが考えられるのかなどファイナンシャルプランナーに聞いてみたいです。そしてどのように運用したら上手くいくのか、方法や手段があれば聞きたいです。具体的には株式投資や投資信託などをやりたいと思ってます。そして始めたらどのように管理してどれくらい寝かせるのかなど知りたいです。株の見方や株売買手数料はどこが安いのか、またインターネット上でオンライン取り引きができるインターネット証券についても分からないので教えてほしいです。配当金や株主優待についても証券会社によって異なると思うのでどこが安定しているのか聞きたいです。

女性30代前半 めいめいちゃんさん 30代前半/女性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答