2021/03/09

子供が増えたので保険を見直したい

男性30代 ot-satokenさん 30代/男性 解決済み

30代男性、年収約500万円、既婚(妻は専業主婦)子供は3人(小学生、幼稚園、乳児)。
結婚して第1子が生まれてから、大手のA社で生命保険や学資などに加入しました。その後、子供も3人に増え出費が増えてきたので今更ですが生活費を見直し始めました。ところが調べてみてわかったことは、食費などへの支出よりも多くかかっていたのは保険の支払い金でした。保険に加入した当時は妻も働いており、子供1人だったので生活に余裕があったため気づきませんでしたが、改めて見直すと「保険貧乏」な状況でした。
相談したい内容は、保険をすべて解約するわけにいかないのでどの保険は残す、解約する、または加入し直すなどのアドバイスを頂けると助かります。

1 名の専門家が回答しています

森 泰隆 モリ ヤスタカ
分野 保険全般
40代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

 保険は入っていれば、安心と思いがちで入ったきり、何の保険に入っているかわからずに保険料だけを払い続けるということはよくあります。

 何の保険に入られているかが分からないので、分かる範囲でお答えさせていただきます。 

学資保険は、途中で解約すると返戻金が少なく損をし、かといって満期まで持っていたとしても高くても6%~7%しか増えないので、判断が難しいところです。生命保険も、掛け捨てなら見直しはしやすいですが、終身保険なら加入年数が短ければ、学資保険同様に返戻金は少ないです。

 高い保険料から単純に解約していくというよりは、まずは必要な保障額から逆算して必要なものを残すことを考えた方がいいと思います。
 
 お子さんが小さいうちは高い保障額が必要です。お子さんが独立すれば、必要な保障額減少します。

 時系列で考えて、現状必要な保障額とお子さんが独立した際の保障額、老後に必要な資金も全て計算したうえで、保険の見直しを考えてみるといいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

シングルマザーに最適な保険選びは?

これからシングルマザーになります。現在は契約社員として働いていますが、コロナの中どうなるか先行きはわかりません。本当のところ、給料の中から保険の費用を払うほど余裕はありません。でも、余裕がないゆえに、保険が必要な気もしています。会社の福利厚生は臨めません。行政のサービスなどで補えないところはどうしても保険に入る必要もあるかと思うのですが、行政のサービスがどれくらい受け取れるものがあるのかもわかりません。母は35歳、子供は小学生と幼稚園です。私が病気になった時、子供たちが病気になった時、いろいろなパターンで、行政が助けてくれない部分を補うには、どの保険に入ったら良いのかアドバイスがいただきたいです。

女性30代後半 miho198585さん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/08/03

保険料の支払いが月5万円以上あり、生活にあわせて保険を見直したい

今私はフルタイムのパートで働き、夫は会社員で今年で定年退職することになっています。その後、退職金をもらってから、嘱託として減給し、働き続ける事が出来ればまだ良いのですか、息子は大学にあと2年は通うので、学費の問題もあります。何より、今払っている保険料がとても多く、その全てが掛け捨てなので、比較的安いのかもしれませんが、私と夫の医療保険とがん保険、息子の医療保険などあわせると、月に5万円以上の支払いがあります。今年夫が定年したあと、まだ家や車のローンも残っていて、学費や生活費などの事を考えると、その保険料が必要なのかどうか、掛け替えるにしても、年齢の事もあり、また、何か病気が見つかるような事があったら、後悔する事になるのではと不安です。また、持ち家の火災保険も年払いしてますが、最近の風災害や地震保険も追加すべきなのかなど、今の保証が本当に我が家の状況に合っているのか、また、何が必要で何がいらないのか、生活費の変化に合わせて、見直せたらと悩んでいます。

女性50代前半 ぺこぱさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

積立て式の保険は本当に投資として良いの?

現在、ドル建ての終身の生命保険に加入しております。30歳の時に加入し、支払い期間は10年で契約しています。為替変動の影響もありますが、最低3%の利回り保証でとのことでしたので、円で貯金しておくよりは老後の資金にはなるだろうと思ってます。しかし現在の米国の国債の動き見ていると本当に利回り3%を最低保障し続けてくれるか?利回りだけ、運用のことだけ考えると、ETFなどの株式投資、信託投資の方が利回り良いのでは?と最近悩んでいます。一般会社員として収入を得ていますので、運用に回すことができる軍資金には限りがあります。①「100%の資金を積み立ての終身生命保険に投資」②「50%の資金を積み立ての終身生命保険に投資+50%ETF S&P500に信託投資」この2つでは資金運用の観点でいくとどちらの方がおすすめでしょうか?保険の中身については最低限の保証があれば良いと思っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

男性30代前半 tanioyu1さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答
2021/03/17

今の生命保険で良いかどうか

子供が生まれてから保険の見直しをして今の生命保険に加入しています。保険内容としては死亡した時に支払われる金額が加入した時が一番高く、その後徐々に支払われる金額が減っていくというものです。その生命保険も終身保険ではないため、65歳で終わってしまいます。子供が3人いて、住宅ローンもあり、その後の補償は特に無いので、このままこの生命保険に加入し続けても良いのか、または今の生命保険を解約して別の生命保険に加入したほうが良いのか。それとも今の生命保険にプラスして別の生命保険を加入したほうが良いのか。相談する機会もなく、どこに相談すればよいかもわからないため、疑問に思ってからすいぶんと経ってしまっています。

男性40代後半 risose99さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/04/08

日本郵政がどうして保険なんてやっているのですか?

日本郵政がどうして簡易保険を未だに続けているのかよくわかりません。郵便局と保険業がどうしてつながっているのかよくわかりません。同グループにゆうちょ銀行があるので銀行と保険でシナジーは見込めるのでしょうが、それでもこれだけ大きな組織、そして財政赤字、不適切販売問題などの問題の温床になっているかのように見受けます。元々はなにか社会課題を解決するために国策として生まれたのかもしれませんが、民間保険も充実している現状ではもう不要なのでは?という疑念も尽きません。小さいところを言えば郵便局に行くと郵便とゆうちょと簡保で窓口が分かれていて、更に平日と休日で窓口が変わるのでたまに行くといつも間違えるので私は辟易してしまいます。簡保の仕組みやその由来、民間保険との違いや簡保の将来展望などがあれば是非お伺いしたいです。

男性30代前半 ラボレムさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答