2021/03/09

会社にバレない形で副業を始めたい

男性40代 rokumaru638さん 40代/男性 解決済み

私は30代後半の年齢の会社員で、年収は600万円です。妻と小学生の子供が一人います。私の会社では、部長クラスでも年収が1000万円に届かないことから、私は副業を始めたいと考えています。理由は、これから子供の教育費が増えていくことや、住宅の購入などの多額の支出が発生するためです。
しかし、私の会社では副業をおこなうことは就業規則で禁止していることから、目立たない形で副業をおこないたいと考えています。例えば、ヤフーオークションやメルカリを使って、匿名アカウントで物品の販売を行うのです。具体的には、海外から安価な商品や日本国内では販売されていない商品を輸入し、それを少しずつヤフーオークションやメルカリをとおして販売して、売上と利益をつくっていきたいと考えています。
商品選びさえ間違えなければ成功すると予想しているのですが、何か問題点があれば教えてください。例えば、確定申告の段階で会社に副業をしていることをバレてしまうなどの懸念材料です。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、未来に必要なお金についてお伝えします。まずお子様の教育費は大学費用がポイントで、4年総額平均で700万円程度が必要です。仮に準備時間が10年あるとすれば一年あたり70万円、月々6万円程度の貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの23年で準備するとすれば一年あたり約174万円、月々14万円程度の貯金が必要になります。大学費用と老後資金を合わせれば、最低でも月20万円程度の貯金が必要ですが…現在の月の貯金額はいかほどですか?将来的な住宅のことも考えれば、さらに必要です。直接的な年収もさることながら、まずは必要貯金額の点で、副業など年収アップの必要性をしっかり理解しましょう。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。仮に会社にバレずに副業ができたとして、それで上記の月20万円貯金は達成できるでしょうか?奥様の収入事情にもよりますが、一般的には大幅に足りないことが多いです。そのうえで副業ができないなら尚更といえます。そこで少しズレた回答ですが、いっそ副業を容認してくれ、それでいて収入そのもののアップが狙える会社へ転職することがおすすめです。なお、副業をするにあたって絶対的に会社にバレない方法はありません(確定申告で住民税を自分で支払うよう記入し、バレにくくすることは可能です)。またご想像の転売(や輸入販売)は、確かに一定の成功者もいる一方、これで安定的かつ相応の利益を狙うほどに損失や会社バレのリスクも高まります。必要な稼ぎを考えれば、ただ(バレずに)細々と副業をやれば良いわけではありません。改めて必要な稼ぎを考えて、何をどうするか考えてみましょう。
少し別角度で、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、副業の代わりに「資産運用」に挑戦するのはいかがでしょうか?運用上のリスクはありますが、これなら副業が禁止されていても問題ないことも多く、最終的には十分なお金を稼げる可能性もあります。転職や副業で稼げたお金を資産運用で増やせれば、極めて効率的です。場合によっては、奥様に運用してもらうのも良いかもしれません。いずれにしても、将来的に必要なお金を考えれば年収アップは必須です。そしてその方法は、禁止されたまま副業をする以外にも色々とあります。まずは冷静に「いくら稼ぎが足りないのか」を計算して、その額を元にどうすべきかをじっくり考えましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/28

副業禁止の範囲

自分は現在31歳の会社員です。現在副業にとても興味を持っています。業務として会社員以外に何かをしている訳ではないのですが、あいた時間の暇つぶし、または趣味くらいのつもりで「ポイントサイト」というものを使用しています。これは職業ではないものの、このサイトで活動を行えば、現金が得られることになります。詳しく言えば、得たポイントを後に現金に交換することができます。少し疑問に思うのですが、もしも副業禁止の会社で、このポイントサイトを通じて現金を得たら、これも副業禁止例になるのでしょうか。そもそも、社会的な見解として、ポイントサイトは副業扱いになるのでしょうか。自分としては、懸賞に応募してちょっとのお金を得ている感覚なのですが、収入といえばそうなります。定義が曖昧になっているので、ポイントサイトにおける副業の線引というものが、プロ目線だとどういったものになるのか、詳しく教えて下さい。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/09/17

ポイントで受け取った副業の報酬は課税対象になるのでしょうか。

私は現在複数のアンケートモニターサイトで副業をしています。報酬はそのサイトのポイントでもらうシステムになっています。ポイントは現金や商品券、商品などと交換することが可能となっています。現金で報酬を受け取った場合には当然ながらお金を得られたということで課税対象になってくると思うのですが、それ以外の商品券や別の各種ポイント、商品に交換した場合にはそれは課税対象になるのでしょうか。またそもそも報酬自体最初はポイントでもらっている時点でお金ではないことから、それ自体を課税対象とみなすのでしょうか。私はこの3月まで外で雇用されて仕事をしており、副業での収入を20万円以内にしないと課税対象になってしまうので、できればそこを超えない範囲で報酬を得たいと思っています。

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

副業を勧める世の中に疑問です。

本来本業で稼げるようにしていくのが大事だと思うのですが、今の世の中はもう本業で食っていけない前提で話が進んでいる感じがします。確かに本業をやっても余裕があるなら副業で稼いでいくという人もいるかと思います。ですが、フルタイムで働いてそれが肉体的労働だった時はその後さらに副業をやるというのは難しいと思います。そのような人にまで副業をやって稼いでいくのが当たり前というのはおかしいと思います。実際本業をやった上でさらにまた稼ぐために時間を削っていかないといけないのでしょうか?私は本業だけでなんとかしたいと思っているのですがそれは難しいのでしょうか?簡単な副業ならできるかもしれないです。ですが、それをやっても大して稼げないです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/07/06

副業をやりたくてもスキルがない

最近は副業をやる人が多くなっているようですが、簡単に副業をやれるものでしょうか?副業をやろうと思っても簡単に始める事は出来ないと思った方が良いのでしょうか。それともう何か簡単にはじめることができる副業があるのでしょうか?そういう副業があったら教えて欲しいです。特にこれといったスキルがない人でも副業を始める事ができますでしょうか。スキルがなくてもできる副業といってもそれなりに稼げる副業をやりたいと思っているのでそこらへんも詳しく教えて欲しいです。スキルがなくてもできてそれなりに稼げるものがやりたいです。そうしないとやる意味があまりないと思うからです。なので、そこらへんを詳しく教えて欲しいです。よろしくお願いします。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/07/06

最近はじめた副業に関する疑問がいくつかあるので詳しく教えて下さい

はじめまして、今回質問したいのは副業のことなのですが、身体を壊して数年前からアルバイトをしております。やはり、アルバイトの収入だけではカツカツなのとコロナ渦ということもあり、仕事を減らされてしまったのでアルバイトと同時進行で副業を始めました。主に、ランサーズなどのクラウドソーシングをしているのですが、まだ始めたばかりなので月に1〜2万円ほどの収入と、その他に数年前からブログも運営しておりますのでその広告収入なども入ってきています。この場合、税金などの支払いはどうなるのでしょうか?また、仕組みなども詳しく教えてもらえたら助かります。よろしくお願いします。

その他30代前半 tanさん 30代前半/その他 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答