お金の貯め方全般

女性20代 4クローバーさん 20代/女性 解決済み

20代の主婦です。
0歳と2歳の子供がいます。
子供の教育資金を今から準備していきたいと思っています。

友達は学資保険が良いと言っていました。
赤ちゃん頃から入っている方が掛け金が少ないし、もしもの時に安心だと教えてもらいました。
学資保険は毎月入金するので、赤字の月は大変そうだと思います。

私は、上の子が生まれた頃からできれば余裕がある月に少しずつ入金できたらいいなと思っています。
しかし、余裕がある月な少なく、あまり貯金が増えません。
下の子の出産で予定外の出費があり、この貯金を崩してしまいました。

家計のやりくりを頑張って、無理なく毎月貯めていける方法があったら教えてほしいです。
児童手当を貯金へ入れることができたらよいのですが、娯楽費や被服費として家計に回しています。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。

教育費は人生の3大資金の一つといわれているもので、大変大きな金額となります。
ですので、資金を用意するのは早ければ早いほど、計画的に貯めていけます。

まず教育資金にかかる費用ですが、幼稚園から大学まで全て公立でも、1,000万円ほどになります。
しかし幼稚園(保育園)や高校の無償化がはじまったので、大学資金の準備に焦点を絞った形でよいと思います。
大学の費用は、国公立で約500万円・私立文系で約650万円・私立理系で約780万円かかります。

教育費の貯め方としては、元本割れしない安全な運用で、積立定期預金や個人向け国債
(1年以内の解約だと元本割れしてしまうので注意)などが向いています。
また、相談内容にもありました学資保険も有効な貯蓄方法になります。

まず、学資保険の最大のメリットは、契約者(ご主人様)に万が一のことがあった場合、その後の保険料の払い込みは免除され、満期金も受け取れます。
また、学資保険にも色々な形態があり、節目でお祝い金が受け取れるものや、医療保障が付いているものもあります。
しかし、満期金以外のオプションを付けると、それだけ毎月の保険料が上がることになりますので注意して下さい。
教育費を貯めることを一番に考えるのであれば、シンプルな契約をお勧めします。
もう一点注意したいことは、返戻率です。
払った金額より、多く受け取ることが大切です。
返戻率の高い保険会社ですと、ソニー生命や明治安田生命、またJA共済のこども保険などがあげられます。
払込み期間が長いほど月々の保険料は安くなりますので、加入を検討するのであれば、お子様が小さい今がベストだと思います。
しかし、中途解約されますと元本割れのリスクがありますので、加入されるなら満期金より、ゆとりをもった保険料で検討してみてください。

なお、児童手当はお子さんの教育資金として積み立ててあげてください。
児童手当だけでも、全額貯蓄にまわせば200万円近く積み立てられます。

さいごに貯蓄方法ですが、自動積立定期預金や会社で財形を取り扱っているなら、給与から天引きされる形の先取貯蓄をお勧めします。
貯金をした後の、残ったお金で生活をしていくという習慣をつけていきましょう。
その習慣が身に付けば、自然とお金も貯まってきますよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の積み立てについてお聞きしたい

貯金は毎月いくらぐらいしていくべきなのでしょうか?また、銀行預金だけでは、限界があると思います。今は、資産運用にお金を回す人たちも多くいるため、そちらの方法も検討していくべきでしょうか?積み立てについてお聞きいたします。若い頃から積み立てをする人達も多くなってきているとは思いますが、給料が低いうちは、積み立てに回してしまうと、生活が苦しくなってしまいませんか?若い頃から行うのであれば、いくらから始めるべきでしょうか?それとも、ある程度稼げるようになってから積み立てしていくべきですか?

男性20代後半 どうがさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

貯蓄方法について教えてください。

現在、自分は母親と父親と3人で生活を送っています。父親は地方公務員をしていて還暦を前に退職をしたため、今のところは母親と自分の2人のみが仕事をしている状況です。母親に関しては地方公務員なので非常に安定した職業であるため収入は十分にあり、全くもって不安になる要素はありません。しかしながら、自分に関しては枠組みとしては契約社員と呼ばれる仕事をしてはいますが月に数回しか依頼が発生しないために多くの収入を期待できません。今後、数年後に母親が退職を迎えた場合に自分一人の収入ではとてもじゃないけれど生活を送ることができないと不安を抱いています。そんな自分の極めて少ない収入源でも確実かつ効率的に貯蓄ができる方法やアドバイスなどについてを是非とも教えて頂きたいです。

女性20代前半 おとはさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

今は賃貸住まい。そこから家を買うために注意すべきことは?

現在、賃貸住宅に住んでおり毎月家賃をお支払いしております。しかし、最近になって妻とよく話題になるのがこのまま賃貸住宅に住んで家賃を払い続けるより、家を建てて、ローンを支払う方が良いのではないかということです。居住している賃貸住宅の家賃は知り合い等が月々住宅ローンとして支払っている金額よりも高いということ知りました。そこで、家を建てるということも視野にいれているのですが、妻も現在育児のために専業主婦であり、私の収入のみで生活している状況です。小さい子供もおり、この先子供にどの程度のお金がかかるのか不明な段階で家を建てるということは正しい判断なのでしょうか。また、毎月少しずつではありますが貯金もしております。建てる家の規模にもよると思いますが、どの程度の貯蓄があれば家を建てて良いものかわかりません。よろしければ教えていただければ助かります。

男性30代前半 kensho363さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

結婚式で両家がいくら負担するか揉めている件

結婚式をする時、一般的に両家が金額を負担し合うものなのではないかと思います。しかし、家よりも彼の実家の方が金銭的には余裕がなく、私たちが求めるものでは彼の実家にとって負担になるようです。また、彼のご両親は少しケチなところがあり、できるだけお金を出したくないし意識を示しており、そうなれば私の実家ばかりが負担しなければいけなくなります。私たちにもある程度の貯金はありますが、貯金をすべて使ってまで結婚式を挙げるのには抵抗があり、私の両親は快く負担すると言ってくれています。彼の両親とうちの両親が負担できる金額が違う場合、一体どのように対応したらよいのでしょうか。

女性30代前半 はなさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

お一人様でも生命保険って必要?貯金はどれくらいあればいい?

生命保険のことと将来に備えた貯金額について聞きたいです。生命保険に関して結婚して家族がいる方はほとんど加入していると思うのですが、お一人様でも生命保険は加入する意味がありますか?身内は兄妹を除き両親は他界しておりますしパートナーもいません。職場で昼食時間に保険の勧誘がうるさく退職しフリーランスとして独立起業を考えています。現在私の貯金は起業用として蓄えた50万だけです。もう少し職場で我慢して働き貯金額を増やし、それか投資等で積極的に蓄えを増やし独立するのがいいか?さっさとフリーランスとして起業すべきか?悩んでいます。

その他40代前半 ミルクパンさん 40代前半/その他 解決済み
中村 真里子 1名が回答