住宅購入を見据えた家計管理について

女性30代 me01121602さん 30代/女性 解決済み

夫婦ともに30代前半の正社員です。第一子妊娠中で妻は産休中。車のローンの支払いが2023年12月まで月に4万円あるため、支払いが完了するまでは月に2万円程度しか貯金が出来ない予定です。(児童手当は除く)
将来的には、マンションか戸建ての購入を考えてますが、現時点での貯蓄は50万円程度。あと、3年間は月に2万円程度しか貯金できそうにない状況では、どのような見通しで住宅購入を考えればいいのでしょうか。
なお、ローン支払いをしている車は事故で既に廃車になっていて、今後は車の購入予定はありません。(実家から都度借りることが可能のため)
子どもは、出来ればもうひとりと考えていて、ローンの支払いが終わったら、妊活をしようと考えています。うまくいけば、4歳差です。
上の子どもが1歳半までは育休取得予定で、保育園→公立小中高の予定。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、住宅以外の将来的な支出についてお伝えします。まずお子様の教育費は22年総額で1400万円ほど必要です。一年あたり約64万円、月々5万円程度の備えが必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が話題になりましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度は必要です。これを60歳までの27年で準備するなら一年あたり約148万円、月12万円ほどの貯金が必要になります。仮に望み通りお子様2人なら、老後資金と合わせて毎月22万円ほどの貯金が必要です。一方で現在は月2万円、3年後からも月6万円貯金とのことですが、奥様が完全復帰された後はどうでしょう?保活に失敗することもあれば、成功しても保育料がかさむうえに休みがちになり、完全復帰に時間がかかることも多いです。厳しいかもですが、まずしっかり知っておきましょう。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。少しズレた回答ですが、まずは住宅以外のライフプランを決めることがおすすめです。上記の通り、お子様は1人違うだけで教育費だけでも1400万円違ってきますし、奥様の収入減少なども含めればさらに変わります。老後資金も、基本的には上記の通りですが、たとえば老後も働くことを視野に入れれば、それだけ現役中の負担軽減が可能です。ただし、老後はただ働く意欲だけでは足りないことも多く、現役中から「副業」などを見込む必要があることもあります。また自然災害など、金銭面以外の住宅購入上のデメリットも注意すべきです。未来を無視して願望だけで話をすすめると、将来的に困窮する可能性が高まります。まずは上記の将来的な支出を元に、冷静に夫婦の経済力を考えてライフプランを立てて、残る余力で住宅購入を考えましょう。
ご質問について、少し補足させて頂きます。一般的な住宅購入時期は、子供部屋の必要性が迫る「お子様が小学校入学の頃」です。子供の数で、必要な住居も違ってきます。また少し失礼な話ですが、最近では早期に離婚する夫婦も珍しくありません。肝心の購入時は諸費用も含めたフルローンが使えますが、物件価格や貯金額によってはペアローンでしか買えないことも多いので、注意が必要です。家賃がもったいないからと早期に購入する夫婦もいますが、焦らないことをおすすめします。いずれにしても、将来的に必要なお金を考えれば願望のままに動くことは極めて危険です。子供も家も、一度手にしたら基本的にリセットができません。なるべく事前にしっかりライフプランを立て、リスクやデメリットにも目を向け、十分に叶えられる範囲で幸せな家庭を築きましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

二重生活の節約方法。

九州在住で、主人は関東に単身赴任中です。住宅ローン、子供の習い事の費用、保険は削らないと思っています。節約するのは食費かなと思い頑張っています。3月までは県内で主人は単身赴任をしていましたが、私自身も仕事をしていたので経済的不安はありませんでした。一緒に引っ越しも考え、退職しましたが、コロナの影響や持ち家もあるため子供と残ることにしました。失業保険をいただき、就職活動していますがフルタイムで働くのはワンオペレーション育児のため戻れないと思ってしまっています。無理のない程度に仕事を探すとなかなか見つからず、節約を更に頑張ることが今一番できることと思います。食費以外で、二重生活の節約方法があれば知りたいです。

女性40代前半 fumiisさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子どもの教育費(習い事含む)を貯めるのに一番いい方法は?

子どもが小学校入学後、生活サイクルが落ち着いたら仕事を再開しようと考えておりますが、自分にスキルがなくどんな仕事をしたらいいか悩んでいます。現在は単発のアルバイトなど出来る範囲のことをしていますが、子どもの教育費に充てるため週3日程度から仕事をしたいのですが、40代という年齢やブランクもあり、職場環境に慣れて周囲との信頼関係を築き働くことが出来るのか不安です。結婚前は不動産会社に勤務しており、その方面で探してみてもよいのですが、食に関することが興味があり、できればそれに関連した仕事を希望しています。ですが経験がないためそう簡単ではないと思ってしまい、一歩踏み出すことができません。同じように専業主婦からの再就職で悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。厳しいご意見でもよいので何かアドバイスをいただけたらと思います。

女性50代前半 hnnkyke7さん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供についてどこまで資金援助するべきか?

私が、子供の将来の学費や資金について気になっている点につきましては、どこまで資金援助しなければならないのかな?と思っております。親の扶養義務のある年齢まで子供が到達しましたら、本来は親としましては、そこからの資金提供については、一切なくても良いのでしょうか?子供学費や保険につきまして非常に気になっておりまして、子供が何歳になるまで親が資金援助しなければならないのか?と言う点について非常に気になっております。最近では子供部屋おじさんという形で、親の財産にしがみつきまして、子供が親のお金を搾取するような形で、親が悲鳴を上げていると言うケースもありますので、そのような子供にしないためにも、しっかりと子供とお金のことを話し合わなくてはならないと思っております。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後生活していけるのか。

夫がファイナンシャルプランナーさんと話そうとしてくれません。私だけ心配をしていてお金の管理は夫なのでどうにもできない状況です。現在夫の収入が手取り700万円くらいで今入っている保険と年金で今後定年後に家族が生活していけるのかが不安でなりません。子供はまだ7歳です。医療保険、学費保険、老後保険といろいろありますが何にはいったら良いのか無知な為困っています。(共済とライフネット生命保険で加入はしています)今は賃貸にすんでいるので、夫婦亡くなったたら子供はどこに住めばよいのかなど心配が絶えないのですが、夫はこの話をすると逃げます。このような夫にはどう話していけば将来の事に耳を傾けてもらえるのでしょうか?

女性50代前半 kanaianaさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

これ以上生活が苦しくならないための対策は?

新型コロナウイルスの問題が社会でおこってからというもの、主人の収入がボーナスを筆頭に激減しており、自分自身もパートに出ていますが家計が火の車の状態です。今はなんとか各種支払いをしていますが、主に税金関連が重くのしかかっており、ケータイのプランの見直しや、会社の事前預金などを活用しても、なかなか手元にお金が残らなくて自転車操業の状態です。今後さらに状況が悪化しても、稼げる額や時間は限りがあるので、これ以上生活が苦しくならないために、具体的にどういった対策や傾向の把握をすればいいのかがわからなくて不安なので、専門家の方にアドバイスをしてもらいたいです。

女性30代後半 suishouさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答