2021/03/09

起業のための資金について

男性40代 Crowdoceanさん 40代/男性 解決済み

40代半ばの会社員です。私の夢は起業し自分の会社を興すことです。
しかし結婚しており、妻と子供2人の4人家族であることから、会社を辞めて収入を失うリスクもあり、起業には非常に慎重になっています。
会社のタイプにもよると思いますが、起業のためには一般的にどのくらいの自己資金を確保しておく必要がありますでしょうか?また銀行から資金を借入するためには色々な手続きや審査が必要になると思われますが、どのようなことが必要になりますでしょうか?
事業の内容や、将来性、収益のプランなどが審査され、資金の提供に値しないと判断された場合には、借り入れは難しくなりますでしょうか?
起業するための自己資金や、銀行から資金を借入する際の手続き等について教えていただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 起業・独立
50代前半    男性

全国

2021/03/09

私もまだ2人の子どもが小さかった30代半ばで起業し、介護事業所の運営を約10年間継続しております。
もちろん何もわからないところからの起業でしたので、たくさんの失敗を経験しています。特に、創業融資をいったん断られたときは、深いため息を何度もついたことを思い出します。融資に値しないと判断されたわけですからね。その実体験をもとに、お答えいたします。
まずは起業時に確保しておきたい自己資金の額についてですね。
もちろん何をするのかによって全く異なりますので、絶対的な答えはありません。あえて言うなら、手厚い方がよいということでしょうか。最初から売上があるわけもなく、現金が瞬く間に減り続けていきますから。
ちなみに、私が起業した当時は借入額と同額の自己資金の提示を求められましたので、このあたりが目安になるのではないでしょうか。1,000万円借りる場合は、1,000万円の自己資金が目安ということです。
自己資金と借入額を合わせた金額をもとに、最低このくらいのペースで売上が増えていけば継続できる、という最低ラインの事業計画を立てられることをお勧めいたします。
次に、借入時に必要な手続等についてですね。
まず借入先につきましては、日本政策金融公庫の創業融資や、信用保証協会の保証を受けて民間金融機関から借り入れる自治体の制度融資などをご検討ください。
形式的な必要書類等につきましてはそれぞれをご確認いただければわかりますので、ここでは心構えについて申し上げます。
私の初めての融資申し込み時における大きな失敗は、必要書類を記載例に沿って単に形式的に埋めるだけで面談に臨んでしまったことです。担当者から、これでは貸せないとピシャリと断言されてしまいました。決して軽い気持ちではなかったつもりだったのですが。
その反省をもとに、事業計画(上記最低ラインの計画も含めて)とともに、なぜそれをやりたいのか、社会的な意義は何か、自身の強みは何か、将来の夢などを、パワーポイントのスライド30枚程度にまとめて資料を作成し、面談に臨みました。今から思えば、この失敗によって計画をより深く掘り下げて考えざるを得なかったからこそ、何とか今も継続できている気がいたします。
ですから、融資を受けるにあたって必要なことは、どのような事業であれ、とにかく計画をトコトン考え抜くことです。それが深ければ深いほど、融資はもちろん、起業がうまくいく可能性が高まるのではないかと確信します。
助成金や補助金などの「もらうお金」で嘘をついてはいけませんが、「借りるお金」は利息を付けてしっかり返せば何も問題はありませんので、大嘘はダメですが大風呂敷をいっぱいに広げるくらいのつもりで融資申し込みに臨んでください。
ご相談者さまの成功を願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

買い付け代行は個人で可能かどうか

これまでいくつかの海外の国で生活してきており、現在は日本に戻っています。そこでこれまでの経験を活かして海外の雑貨、衣服など買い付け代行、または個人輸入代行をして生活したいと考えております。まず個人で始めるため買い付けた品物はハンドキャリーか郵送で日本に仕入れることを想定していますが、この場合には税の関係、または個人輸入したものを販売することができるのか、などの法でクリアしなければならない問題を検討しています。貿易会社とは異なり、まずは個人で行うため、最初の先行投資を限りなく低く抑えながら徐々に広げていくことを想定しているのですが、法関係からいくとまずどのあたりの整備から始めるとよいか考えています。なにかアドバイスをいただければと思います。

男性40代前半 happy9999さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

独立してみたいけれど、不安もあります。

大学卒業後、都内で薬剤師として働いています。今年で4年目、そろそろ新人時代から一区切りつきそうな頃合いです。もともと、自分で思い描いている薬局を運営することに興味がありました。待ち時間が気にならないように、カフェを併設し、人々の交流や憩いの場としても活動できたらと考えているのです。具体的には今後5年後以降に、独立をできたらいいと考えています。共働き、子供なしですが、お互いに奨学金を返済しており、どう繰り上げても返済に4~5年かかりそうだからです。しかしこのご時世。どの業界にも独立は厳しい状況だと感じます。夢はあれども、不安ばかりでとても開業なんてできそうにない。客観的に試算しても、やはり難しいでしょうか。・年収400万弱・20代後半・年間の貯蓄100万未満・年間の奨学金返済額150万程度

女性30代前半 yamoiさん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答
2021/03/09

日本で起業する人が少ない理由とは?

日本では学校を卒業すると、就職を目指す人ばかりな気がします。私の周りで起業をした人、会社に雇われずに仕事をしている人ってほとんど聞かないです。実際調べてみると、日本で起業をする人の割合は先進国の中だと、アメリカ、中国、ドイツ、イギリスなどよりは低い数字となっています。日本よりも数字が低い国もありますけど、決して高い方ではないと思います。そして、なぜこういった状況が起きているのか?というのは非常に気になります。日本では起業の話をすると、たいていリスクの部分に引っかかる人が多いみたいですが、就職したってリスクはあると思うのです。起業特有のものではないでしょう。実際に日本で起業家があまり多くない理由について、このリスクの部分はやはり大きいのか?それ以外で何か大きい理由があるのか?に関して教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答
2021/03/17

このまま継いでも良いものか独立すべきか?

私は、40代の大工職人です。親が工務店を経営していて自分もそこで修行して技術を身につけました。普通ならばこのまま跡を継いで家業を続けるとは思うのですが、ただ、ウチの場合が会社に結構な金額の借金があり跡を継いで仕事をするとなると借金が自分にかかってくることになります。しかも、会社の借金には工場や家などが担保になっているらしく、独立する場合この家や工場がどうなるかわかりません。自分が独立しても親も暫くは仕事を続けるとは思いますが、なにぶん年齢もあるのでどうしたものかと悩んでいます。仕事も20年前に比べたらかなり少なくなってきているのでいっそのこと独立して新たな分野も開拓していきたいとか色々考えて、考え過ぎて困っています。今後の参考にアドバイスを頂けたら嬉しいです。

男性40代前半 miyazaki1295さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/07/08

自営業の終活

私の夫は12年前にサラリーマンを辞め起業しました。単独や起業仲間と様々なビジネスに手を出しており、私は何で収入を得ているのか知りません。まだ夫は49歳なので、まだまだ終活を考えるのは早いと思っていましたが、コロナも中々収束せず、この御時世若くてもいつ何があるか分からないなと思うようになり、そうなった時の事を想像するととても不安になります。誰と関わりがあり、どこに支払いをし、どこから収入があるのか知らずに突然夫がいなくなった私は一体どこに連絡し、どんな手続きをすれば良いのか、今のうちにある程度知っておきたいのです。そのような理由で、夫に今から終活をしておく事を提案したいのですが、具体的に夫から何を聞き出し、何を準備しておけば良いでしょうか?ポイントを教えて頂きたいです。

女性40代後半 はるままさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 小松 康之 2名が回答