2021/03/09

小規模から始められる副業としての投資について

男性30代 Matba_99さん 30代/男性 解決済み

私は新卒で現在所属している企業に入社し勤続10年を超えました。
業務内容も処遇に対しても満足しており、今後も昇進をめざして精いっぱい働こうと思っております。
その一方でそれだけでは収入面で限界も見えており、将来的な資産形成には不十分ではないかとも危惧しております。
お聞きしたいことはできる限り小さな資金で始められる副業としての投資案件について教えていただけませんでしょうか。
NISAやIDECOなどキーワードとして挙がっているものについて興味は持っているのですが、これまでに貯金以外の投資をしたことがなく実際に始めるにあたっては二の足を踏んでいます。
サラリーマンが副業として投資をするのは一般的になっているのか、など教えていただけるとありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金に関する基本についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、これは22年総額で約1400万円、うち最後の大学費用だけで700万円程度が必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。仮にまだ2人のお子様が小さく、これから教育費が本格的に必要になるなら老後資金と合わせて総額6800万円が必要です。これを60歳までの約25年で貯金で準備するなら一年あたり272万円、月々23万円ほど必要になります。住宅資金などを筆頭に、他にも様々なことにお金は必要ですが、ひとまず一般的に優先順位の高い教育費と老後資金の準備具合はいかがですか?十分に準備を続けられているなら投資は不要な一方、不足しているほどに貯金を投資へ回す、または貯金そのものを増やす必要があります。まずは基本として、これらをしっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず少額から始められる投資としては、「投資信託」が代表例です。投資信託は1万円程度から始められ、しかも運用をプロに任せることができる投資商品になります。そしてこの投資信託を、通常より有利な枠組みで運用することができるのが、おっしゃるNISAやiDeCoになります。実際にどの程度の利益が得られるかは未知数ですが、たとえば貯金なら25年後に4000万円を準備するのに一年あたり160万円必要ですが、仮に5%運用できれば一年あたり約84万円で準備できる計算です。ただし、たとえプロが運用しても成功するとは限らないのが投資になります。また投資信託を含めた投資というのは全般的に、貯金とは違って「いつでも自由にお金を引き出せるものではない」のが注意点です。投資に貯金を回しすぎると、目先のお金に困ることもありますから、ライフプランを踏まえて他の支出も考えておくことが大切になります。なお、まだまだ投資は一般的とはいえず、経験者は2割程度です。相応に理解して、投資に挑戦してみましょう。

少し補足させて頂きます。投資の利益というのはリスクと関係があり、リスクが高いほど利益率も高いのが基本です。逆にリスクが低いほど利益率も低いため、安全な運用で十分なお金を準備しようとするほどに貯金(原資)が必要になります。また貯金額そのものが大幅に不足している場合は、投資とともに「普通の副業」で収入を上げることも大切です。今後の出世で想定できる年収でも足りそうになければ、その分だけ別の手段で稼ぐことも考えましょう。簡単にまとめると、あなた様はざっくり月23万円ほど貯金が必要です。貯金が不足しそうなほどに投資が必要になりますが、投資にはリスクがありますし、自由に引き出せない点にも注意が必要になります。そもそもの貯金額が足りないなら普通の副業などで収入を上げることも考え、今後のライフプランを設計していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/02

自分にもできる副業は?

はじめまして、私は現在20代、子供が1人いて看護師パートです。夫はシフト制の仕事で、土日祝日は確実に出勤です。夫の収入があまり多くなく、私自身も正社員として働きたいのですが、正社員になると日祝出勤はもちろん、夜勤もしなくては行けなくなります。もちろん日勤帯のみの求人もありますが、あまり自分の希望にあった職ではありません。子供のことを考え、パート勤務になったのですが貯金がなかなかできません。子供も元々2人欲しいと話していましたが、この貯金ができない状況で2人目を希望しても大丈夫なのか、今は大丈夫でも子供が大きくなった時に辛い思いをさせないか、など不安が募ります。そこで在宅でもできる副業をしようと考えています。看護師以外の資格は学生時代に取得した漢検、英検などしかありません。ワープロには自信がありますが、パソコン自体には強くありません。どのような副業が向いているでしょうか。

女性30代前半 ぱんだちゃんさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/08/16

年末に離婚。収入が安定せず養育費も支払われない

昨年、年末に離婚をして、生活保護になりました。派遣社員として、働いていますが、コロナ渦の影響で、シフト削減があり、収入が安定していません。削減分は8割補償していただけますが、1日分もらえるわけではないので、正社員の仕事も探していますが、なかなか受かりません。消費者金融の支払いもありますが、前旦那と、前旦那の実家と揉めて、以前の家の滞納分の家賃と、退去費用全額私が分割で支払うことになってしまったので、今後の生活がしばらく厳しいです。中学生の子供を一人で家にはおいておけないので、夜遅くの仕事は出来ないので、今とは他の派遣会社に登録をしたりしていますが、条件が合いません。派遣社員の仕事は、削減がなくても、手取りで15万あればいいほうです。前旦那が昨年の10月に仕事を辞めて、それ以来生活費を入れてくれなかったので、前の家の家賃が支払えなくなり、友人など色々な人たちに助けられながら、なんとか生活をしていました。12月に離婚した際に養育費を支払うと言っていたのに、未だに1円も支払ってはきません。嘘かはわかりませんが、未だに無職らしいので、諦めましたが、納得はしていません。前の家も、私に名義を変更してくれれば、市役所が立て替えてくれたのに、属性が悪いから無理だということで、引っ越すことになってしまいました。仕事を掛け持ちするのは苦ではないのですが、2人兄弟が分かれて暮らすことになり、次男を引き取ったので、精神が安定するまでは、夜の遅い仕事が出来ない状況です。こんな状況の中で、収入を増やすために、出来そうな仕事はありそうでしょうか?

女性50代前半 pumaさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業をやる時の注意点を教えて

これから副業を本格的にやりたいと思っているのですが、副業をやる時はどういう点に注意したら良いのでしょうか?特に分からないのが確定申告の点です。何でも確定申告をしないといけないという事はないと思うのですが、そこらへんはどうなってますでしょうか?副業で稼いだ額を納税しないといけないと思うのですが、どういう時に確定申告をしないといけないでしょうか。できれば細かい違いを色々な例を交えて教えてもらえると良いと思います。特にこれまでずっとサラリーマンをやっていたというのもあってどうしたら良いか分からないのでそこらへんを詳しく教えて欲しいと思います。実際どういう事を気を付けたら良いか分からないのでそこをしっかり教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/16

初期費用がかからないで月に数万稼ぐ副業が知りたいです

本業の収入が減ってきているので何か副業をして本業の減った収入分を補いたいと思っています。しかし、今アルバイトも中々新型コロナウイルスの影響によって探すのが大変な時期になっています。そこでネットを使った副業をしようと思っていますが、初期費用がかかる副業はさすがにやる気持ちが失せてしまいます。できるだけ初期費用がかからない副業をしようと思っていますが、どれが良いのか悩んでいます。そのため、ファイナンシャルプランナーの方に相談がしたいです。初期費用がかからずに月に数万程度の稼げる副業を教えて頂きたく思います。また副業に関する税金についても併せてお教え頂きたいです。副業で得た収入にも税金がかかることは漠然と分かりますが、どのくらい税金がかかるのかまではよく知りませんので詳しく知っておきたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

高収入の副業は?

最近副業に興味を持ち始めてきました。収入自体はあるので、気分転換がメインです。本業はユーチューブの動画投稿だったり、スピリチュアル系のセッションをしています。副業に選ばれやすいものが本業になっているのですが、この場合はどんな副業が良いのでしょうか。特に気になっているのが、富裕層の方々の副業です。色々やっていらっしゃる方も多いとは思うのですが、例えば副業として会社を経営していたりするのでしょうか。少し前にエンジェル投資を勧められました。結構富裕層の方は副業としてやっている方が多いと。私としては副業というよりはギャンブル性の高い投資寄りだと感じたので、結局断りました。ただそこから改めて、今の収入状態に合うような副業が気になってきています。一日の稼働時間は約4~5時間程度、月収は200万円~です。

女性30代後半 沢木さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答