2021/03/09

小規模から始められる副業としての投資について

男性30代 Matba_99さん 30代/男性 解決済み

私は新卒で現在所属している企業に入社し勤続10年を超えました。
業務内容も処遇に対しても満足しており、今後も昇進をめざして精いっぱい働こうと思っております。
その一方でそれだけでは収入面で限界も見えており、将来的な資産形成には不十分ではないかとも危惧しております。
お聞きしたいことはできる限り小さな資金で始められる副業としての投資案件について教えていただけませんでしょうか。
NISAやIDECOなどキーワードとして挙がっているものについて興味は持っているのですが、これまでに貯金以外の投資をしたことがなく実際に始めるにあたっては二の足を踏んでいます。
サラリーマンが副業として投資をするのは一般的になっているのか、など教えていただけるとありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金に関する基本についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、これは22年総額で約1400万円、うち最後の大学費用だけで700万円程度が必要です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要になります。仮にまだ2人のお子様が小さく、これから教育費が本格的に必要になるなら老後資金と合わせて総額6800万円が必要です。これを60歳までの約25年で貯金で準備するなら一年あたり272万円、月々23万円ほど必要になります。住宅資金などを筆頭に、他にも様々なことにお金は必要ですが、ひとまず一般的に優先順位の高い教育費と老後資金の準備具合はいかがですか?十分に準備を続けられているなら投資は不要な一方、不足しているほどに貯金を投資へ回す、または貯金そのものを増やす必要があります。まずは基本として、これらをしっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず少額から始められる投資としては、「投資信託」が代表例です。投資信託は1万円程度から始められ、しかも運用をプロに任せることができる投資商品になります。そしてこの投資信託を、通常より有利な枠組みで運用することができるのが、おっしゃるNISAやiDeCoになります。実際にどの程度の利益が得られるかは未知数ですが、たとえば貯金なら25年後に4000万円を準備するのに一年あたり160万円必要ですが、仮に5%運用できれば一年あたり約84万円で準備できる計算です。ただし、たとえプロが運用しても成功するとは限らないのが投資になります。また投資信託を含めた投資というのは全般的に、貯金とは違って「いつでも自由にお金を引き出せるものではない」のが注意点です。投資に貯金を回しすぎると、目先のお金に困ることもありますから、ライフプランを踏まえて他の支出も考えておくことが大切になります。なお、まだまだ投資は一般的とはいえず、経験者は2割程度です。相応に理解して、投資に挑戦してみましょう。

少し補足させて頂きます。投資の利益というのはリスクと関係があり、リスクが高いほど利益率も高いのが基本です。逆にリスクが低いほど利益率も低いため、安全な運用で十分なお金を準備しようとするほどに貯金(原資)が必要になります。また貯金額そのものが大幅に不足している場合は、投資とともに「普通の副業」で収入を上げることも大切です。今後の出世で想定できる年収でも足りそうになければ、その分だけ別の手段で稼ぐことも考えましょう。簡単にまとめると、あなた様はざっくり月23万円ほど貯金が必要です。貯金が不足しそうなほどに投資が必要になりますが、投資にはリスクがありますし、自由に引き出せない点にも注意が必要になります。そもそもの貯金額が足りないなら普通の副業などで収入を上げることも考え、今後のライフプランを設計していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業でどうにも波に乗れません

仕事に関していつもそうなんですが、なかなか波に乗れずに悩んでおります。非常に苦しい昨今でもありますので。なぜ、無料でサービスを提供しているのですか?無料で相談も受けれると前に聞いたことがありますがその辺もどうなのか気になります。あとは研修やどんな資格を持ってるか。遠方に住む実家の両親にこのFP無料相談サービスを受けてほしい。両親の分を代わって申し込むことはできますか?また途中でファイナンシャルプランナーさんを変更は可能なのか。あとは個人情報がかなり心配ですのでその辺の守秘義務がしっかりしているのか。疑問や質問は多いのですが、中でも詐欺やお金のトラブルも怖いのです。ファイナンシャル・プランナーと相談して、金融商品の勧誘が無いか心配ですが、大丈夫ですか?

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/07/16

在宅でお金を稼ぐ方法は?

在宅でお金を稼ぐ方法を知りたいです。副業をいくつも調べていますがいいのがないので、いいのを探しています。その他にもお金を増やす方法や効率よく貯める方法が知りたいです。在宅に関しては簡単な作業や、英語関連などができます。何かいいアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

女性20代前半 avochanさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/14

副業で安定した収入金額を確保できるようになる方法。

現在インターネットを使用した副業を始めていますが、ランサーズやクラウドワークスのようなサイトで副業をする場合、スキルや経験がない場合、アンケートのような簡単なタスクしか参画することができず収入は月数千円程度にしかなりません。また、スキルを得ようと、Excel,WordのようなオフィスツールやPhotoshopやイラストレーターのようなデザインツール、HTMLやCSSのようなサイト制作言語やJavaScriptやPHPのようなプログラミング言語をそれぞれ独学で学んでますが、実務ではないので仕事をとれません。なので、どのようにすれば、安定した収入を副業で確保できるのか方向性がわからないので質問相談したいと思います。

男性40代前半 abinekoさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

FPの知識や資格を活かした副業はあるか?

28歳女性です。今は正社員で働いていますが、副業で収入を増やしたいと考えています。そこで質問ですが、FPの知識や資格を活かした副業はありますか?今後の予定としてFP3級の資格を取得し、合格後は2級そして1級を取得したいと考えています。簿記や中小企業診断士などの資格も検討しています。純粋にお金の勉強が好きで資格を取得しようと思いましたが、この知識を副業で活かせればかなり効率が良いのかなとも思います。また、今後転職を考える時に今の仕事をいつでも辞められる状況を作れるとかなり楽になるかなと思います。FPの資格を活かした副業や転職に必要な資格やスキルがあれば教えていただきたいです。具体的な収入の額も分かるとなお助かります。よろしくお願いします。

女性30代前半 まる@ライターさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/03/09

副業が会社にバレないための対策を知りたい

私が働いている職場は副業が禁止されています。しかし平均年収は全国平均以下で、正直言って私の年収だけでは生活が成り立ちません。私の妻は精神障害があり働く事ができません。しかも障害年金を受給しようにも、年金の掛け金が少ないため、年金を申請する事すらできません。そこで私は職場に内緒で副業を始めたいと思います。そこで質問なんですが、副業が会社にバレないようにするためにはどのような形態の副業をしたらいいでしょうか。雇用してもらうのがいいのか、業務委託がいいのか知りたいです。またインターネットで見ると副業がバレないためには税金対策も必要という記事も記載されていました。税金対策はどのようにしたらいいのかも知りたいです。具体的にどのようにしたらいいのかも教えてもらいたいです。

男性40代後半 sibattiさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答