REITのおすすめ銘柄

男性30代 tamamu04さん 30代/男性 解決済み

最近不動産投資に興味がありまして、自分で書籍やインターネットで調べていました。最初は実際の物件への投資を検討していましたが、管理の手間や初期費用などの条件を考えて断念しました。そこで代わりとしてREITによる投資を考えています。これにかんしてもインターネットのブログやTwitterなどのSNS、書籍などで銘柄の情報を調べてきました。そこで【1476】iシェアーズ・コア JリートというETFがおすすめ銘柄として挙げられていました。個人的には信託報酬が安いので、いいかなと考えていますが、これは本当におすすめできる銘柄でしょうか。ご教示いただけますと幸いです。また他にもおすすめのETFを教えていただけますと助かります。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/03/09

ご記載の銘柄が本当におすすめできるかも、他のおすすめ銘柄も、いずれもお教えすることはできません。
なぜなら、わからないというのが正しい回答だからです。むしろ、多くの人たちがおすすめしている時点で、あまり買わない方が望ましいといえるかもしれません。おすすめされた商品を買ってたまたまうまくいけばいいのですが、お金を失ってしまうと後悔してもしきれませんよ。
そもそも投資とは、大切なお金に意思を乗せる行為です。
ご相談者さまは、私の若いころと同じように、儲かる投資先はないか血眼になって探しておられるようです。本質的な価値を見ていくべきなのに、価格を追いかけておられるだけのように思えます。
しかしそれは、投資ではなく「投機」です。投機に対してのアドバイスはいたしかねます。
投資の観点で考えると、例えば株式の場合、明るい未来を実現する上で世の中になくてはならない企業であれば、売上・利益の増大とともに企業価値が向上し、長期的には株価が上昇していくことが期待できます。ですから、投資信託などを通じて、株式に時間を分散させながらコツコツ投資していくことは、再現可能性の高い資産形成方法だと考えます。
一方で、不動産はそれ自体の価値が向上していくわけではなく、あくまでも需要と供給の関係で価格が動くだけに過ぎません。
投機ではなく着実な資産形成を目的にお考えなのであれば、あえて不動産にお金を投じる必然性はないように思います。REITの購入をお考えになられていた資金を、価値が向上する可能性のあるものに回されることが賢明ではないかと考えます。
ご質問に対する直接的なご回答にはなっておらず申し訳ございませんが、ご理解いただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

築古住宅の不動産投資の成功率は?

相続で親戚の土地を譲り受けました。築20年以上の戸建てが建っています。それなりに外観内装は古いものの、数年前まで人が住んでいたこともあって、住めないこともない家です。今はこの戸建てを賃貸に出して少しでも副収入を得たいと考えています。学区内の小中学校から近くて、スーパーも自転車でギリギリ行ける範囲と立地は悪くなくいからです。ただ気になるのは修繕費で、あまりお金をかけたくないと思いつつ、賃貸に出してから不具合が出るのも避けたいというのが本音です。不動産屋にはかなりの修繕が必要だといわれ、挙げ句建て替えまたは更地で勧められています。築古住宅の不動産投資は難しいとのことです。もちろん簡単でないことはわかっています。しかし立地が良いこと、水回りだけは10年前にリフォームしていますし勿体ないという気持ちも強いです。最低修繕にかけたほうがいい金額、または不動産投資を成功させるポイント等具体的に教えてほしいです。

女性40代前半 pucchi_26さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

初心者ができる不動産投資について

私45歳、妻42歳、長女10歳、長男6歳の四人家族です。今のままで行けば、低金利時代ということもあり、銀行に預けていてもほとんど利息が付かない状態なので、なんとか少しでもよい運用がないかを検討しています。その中の選択肢として、不動産投資も考えているのですが、まず、何から始めればよいのかがわからず悩んでいます。不動産投資を始めるにあたり、まず、しなければいけないことは何でしょうか。よい物件を探すところから始めればよいのか、自分がどれだけお金を借りられるかを調べてから物件を探すほうが良いのか等具体的な順序を専門家の方に教えていただければと思います。物件についても、戸建て賃貸がよいのか、マンション賃貸が良いのか等も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 hubakimoさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

貯金だけしているお金はやはりどんな形かで運用していったほうが増えるのか。リスクはどの程度なのか。

貯金は結構あってもただの貯金額。実際何らかの形で運用した方が増やせるのか。運用する場合、リスクが大きそうで不安です。ですが、リスクが少なく、運用できるものがあれば運用した方がお金が増やせるのではないかと考えます。不動産投資に興味ありますが、実際リスクはどの程度なのか知りたいです。

女性30代前半 ぱんだーさん 30代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

賃貸物件での資産運用

副業として、賃貸物件をしたいなと思っています。理由は投資などはなんとなく手を出しにくいと思っていて、ネットでの投資もなんとなく不安を抱えています。そこで、実際にモノとして今後持ち続けることができる不動産関連で賃貸物件を現在も少しだけ運営しておりますが、なかなか関連法規などもあり、その都度勉強をしないといけないので、正直結構大変だと感じております。現在、賃貸の方は赤字ではないので全く問題がないのですが、今後は修繕費などもすこしずつかかってくると思うので、その辺を考えると大きくプラスになっているわけではないと思います。そこで、大きくプラスにならずとも、副業的に安定して少額でも入ってくるような、資産運用があればなと考えております。また、このご時世の中での賃貸物件の運営は果たしてどのような評価や、今後どうなっていくのかまでお教えいただけると幸いです。

男性20代後半 HIRさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

不動産投資による資産形成について

はじめまして。不動産投資による資産形成について相談させてください。現在私は既婚子供3人という家族構成で、今後どんどんお金がかかってくるため、できるだけ子供が大学進学するまでの先15年くらいでなんとか資産を増やせないかと思っております。株投資はすでに始めているのですが、やはり安定している銘柄を選ぶほど資産を増やす速度はゆっくりになるため、15年ではそこまで大きく増やせないと感じており、何か別の方法はないかと考え調べたところ、可能性として不動産投資にいきつきました。具体的には家賃収入を目的とした長期目線ではなく、中古物件をリノベーションして再販売するようなものをイメージしているのですが、そのような不動産投資についてまともに資産形成は叶うものでしょうか?よろしくお願いします。

男性30代後半 amagasakiさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答