2021/03/09

自分に合っている保険を教えて欲しい

男性40代 5f8fe399c48a4さん 40代/男性 解決済み

結婚・出産・退職など、さまざまなライフステージの変化によって必要な保障は変化するとは思いますが、結局のところ世の中に保険商品が多すぎて、結局どれが自分に合っているのかわからない、家族のために必要な保障は何だろう、どういった保険に加入して備えておけば自分自身や親や子供が将来困らないのだろうかといった質問をしてみたいです。
また、親の老後問題や介護問題もあるのでそういった時に入っていると役立つ保険や補償に関しても質問してみたいです。
自転車を乗る機会が多いのですが、自転車で事故をしたときや(対人対物問わず)逆に事故にあったときに入っていると役立つ保険を知りたいです。
病気や事故、介護や老後などさまざまな場面で保健は必要だと思いますが、本当に入らないといけないのだろうかと言う疑問もあります。そういったことも質問してみたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 保険全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

世の中には保険の種類と保険商品のラインナップが多過ぎるので、一度整理してみるのがよろしいかと存じます。

まず保険は大きく分けて、
死んだとき、病気・ケガしたときに備える保険(いわゆる「生命保険」)、
事故や災害に遭ったときの保険(いわゆる「損害保険」)に大別できます。

前者については、種類が多いだけでなく1つの保険商品に死亡保障とか疾病保障とか介護保障とか老後の備えの保障とかいろいろな保障を付加しているという保険が多いので内容が複雑なものになってしまい、不必要な保障まで付けるので保険料が高額になるのです。(業界では「パッケージ型保険」と呼んでいます)
この手の保険1つに入るのではなく、1つ1つの保障ごとに商品を分けるとシンプルに考えられます。
まず病気やケガというのは何人たりとも無縁ではありません。公的な健康保険である程度の保障はされますが、医療財政が逼迫していて自己負担は今後増大する見込みですし、そもそも健康保険の対象外(差額ベッド代など)もありますので、それを補うための保障に加入しておいたほうがいいです。病気ケガになる可能性は一生付いて回りますので、若いうちに一生保険料が変わらない終身型の保険に入っておくべきです。また、がんになった場合には入院だけでなく通院・在宅療養での治療が長期化しますので、がん保険には入っておいたほうがいいです。
また、近年は病気ケガで働けなくなった場合の収入の減少を補う保険もありますので、これも検討してみましょう。

介護保険については入っておいたほうがいいといえばいいのですが、将来の要介護者の増加の程度が見通せないので、たくさん要介護者が出てくる状況も想定して、保険料は高めになっています。
老後の保障については、超長期の定期保険のようなものです。保険料の一部が収入から控除出来てその分税金が安くなりますので貯金よりは実質の利回りは良いのですが、iDeCo(確定拠出年金)なら供出金額全額が所得から控除できるのでこちらのほうが節税効果は高いと思います。

そして、少なくとも子どもが学校に通っているうちは生命保険は必須です。もしご自身が亡くなられた場合には厚生年金から遺族年金が出ますが、金額は本当に少ないです。定期型の保険なら保険料は安く抑えられます。子育てが終わった後も配偶者の方の収入が少ない場合には配偶者の方が65になるまではある程度の保障は必要でしょう。
一生涯の死亡を保障する終身型の死亡保険は保険料がどうしても高くなります(人間はいつか死ぬので)。ただ、法定相続人以外に財産を残したい場合(配偶者と子どもがいる場合、両親や兄弟など)には有効な方法です。

後者:損害保険ですが、住居の火災保険・地震保険と、車に乗っている場合の任意保険は必須です。近年損害賠償金額は上昇の一途なので、最低限でも対人・対物賠償は無制限にしておくべきです。

質問者様は自転車にお乗りとの事ですが、自転車保険は掛金がかなり安く、一般的には他人をケガさせてり死なせてしまった場合の保障と、自分がケガした場合などの保障がついてますし、自転車事故以外の事由についても損害賠償するようになってますので、是非とも入っておきたいところです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険はどれくらい入るべき?

現在妊娠中で専業主婦をしている20代のものです。数か月前まで共働きをしておりましたが、つわりがひどかったため退職し現在は夫の収入のみで生活していますが、かない厳しい状況です。結婚を機に・・・と、夫婦ともに医療保険の見直しは行いましたが、もう間もなく初めての出産を控えている身として、入るべき保険はこれだけで大丈夫なのか?と焦ってくるようになりました。とにかく急いで検討しなければと考えているのが学資保険ですが、貯蓄型や保障型など、どう選ぶべきなのかがわかりません。また、保険とは少し離れますが、出産後の私自身の働き方をどうしようかと悩んでおります。正社員として働ければ間違いないとは思うのですが、出産を済ませた人を雇ってくれる会社は少ないように感じますし、私としても、パートなど時間に余裕のある働き方をしたいと考えているのですが、これだとやはり苦しくなってしまいますでしょうか。

女性20代後半 ゆゆさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

初めて保険に加入するときのポイントは?

今年24歳で社会人4年目になり周りで病気になる人が増えたように感じるので私もそろそろ保険に加入したほうがいいかなと考えています。今まで保険について知るタイミングがなかったのでどんな保険に入ればいいのかがわかりません。がんなどの重い病気向けというよりは、思わぬ怪我や疲労による病気などになったときに対応できる保険があればと思っています。治療費や数日の入院でも入院費が高額になる場合が多いと聞くので少しでも負担がないようにしたいです。また、月々の保険料も一人暮らしで少ない手取りでやりくるをしているのでできるだけ少なくできたらと思います。保険料の違いでどれくらい保証の内容が変わってくるのかも知れたら嬉しいです。

女性20代後半 rina_1230さん 20代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/17

ネット保険の選び方をおしえてほしい

現在、保険は親の代からの付き合いで医療保険、生命保険に入っています。月々の保険料が高いため、少しでも安くするために、年払いをしてまとめて支払いをしている状態です。その他の方法で少しでも保険料を安くする方法は無いかと、インターネットで調べたところ、ネット保険が比べ物にならないくらい安い事がわかりました。しかし、今までは保険屋さんに相談をして保険内容等をわかりやすく教えて頂き、プランを選んでいましたが、いざ自分で選ぼうとした時に、今入っている同じプランが無く、どれを選べが良いか、また自分が死んだ場合はどのくらいの金額がいるのか等、少しは自分で勉強するべきなのでしょうが、正直保険のことはよくわかりません。そこで、知識のない人がネット保険(医療・生命)を選ぶポイントをおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

男性40代前半 sweetenさん 40代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/04/26

そもそも根本的に何が必要か。

・年収(約300万円)・ご自身の年齢(48才 派遣社員)・お子さんの年齢(24才と19才)現在は医療保険のみ加入しております。娘たちも経済的には私に依存はしていないので、自分の事のみ補償ができていればいいと思い、あまり保険に興味がないまま過ごしてまいりました。しかしながら、年齢的にも体の不調が増え、このままで大丈夫なのかと不安になることが増えました。今はまだ職にも就いておりますが、そうそう余裕のある生活でもありませんので、保険加入で生活がひっ迫するのも避けたいと思っております。必要最低限の保障と今後必要になってくる保険の種類、それに伴う保険料負担の目安が分かりましたら、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

女性50代前半 rion1214さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

旦那の保険は手堅くしてるけど妻と子供はどの程度必要?

私は現在、0歳と2歳の子供を育てています。旦那の保険は医療保険、がん保険、生命保険など5つに入っていて多いかな、とは思っているので見直しを検討しています。妻である私は医療保険とがん保険に入っていますが、子供の保険には一切加入していません。入院などに備えた保険や教育資金の保険など加入した方がいいと思っていますが、正直、子供の保険に回すお金がありません。旦那の保険を解約して子供の保険や私の保険に当てるべきなのか、どの保険を充実させるべきなのか、良い案があれば教えていただきたいです。月々の内訳としては、旦那が全て合わせて5万5000円、私が6500円、子供たちが0円です。減らせるのであれば全体の金額も減らしたいと考えています。

女性30代前半 inocologさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答