独り身でもあえてマイホームを持つメリットを教えてください

女性30代 po73さん 30代/女性 解決済み

現在独り身なのですが、独り身であってもマイホームを持つことになにかメリットはありますでしょうか?
おそらくこのまま独身を貫くと思うので、賃貸、あるいは実家で暮らすという選択肢で満足してしまっているのが現状です。
もしマイホームにメリットがあれば、今からでも頑張ってお金を貯めていこうと思っているのため、独り身がマイホームをもつ具体的なメリットやデメリットが知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
現在、東京にお住まいで、仕事も東京であれば、独身でマイホームを持つメリットは特に考えられません。あるとすれば資産を有しているということでしょうか。また、賃貸物件と比較すると分譲物件の方が躯体(建物の作り)や設備は充実しています。従って、住居としての満足感は賃貸物件よりもはるかに得るものは大きいと思います。なぜならば、賃貸物件は貸し手であるオーナーが、利回りを想定して建築しており、単身者が選ばれるような物件は短期で投資が回収できるように計画するからです。すなわち、分譲物件のように長期で居住するようなグレードで作られていません。その点でご質問者様のライフスタイルとマッチするのであれば購入されるメリットもあるでしょう。デメリットですが、資産を持つということは、借入金(住宅ローン)を利用すると思います。資産=負債であり借入金の利子負担も高くなります。また、賃貸と違って住居地の異動に制限がかかりますから、お仕事に対する自由度を制限するデメリットがあります。他に管理費や修繕積立金、公租公課(固定資産税)の負担も加わりますので、資産+費用負担によってキャッシュアウトの負担増となります。
まだご年齢もお若いですから、お手元資金を増やすための資産形成を計画され、いざという時に現金に変える事のできるようにご準備なされれば、さまざまな(病気や冠婚葬祭、転居)事に憂いなく対応できるとご助言致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

はじめての住宅購入、どう検討すれば良いのか?

現在4歳、1歳の子どもが居ます。自身も30代中盤となり、マイホームの購入を検討し始めましたが、どのような内容に留意して検討をすればよいのかイメージが湧いていません。非常に大きな買い物、かつ一生に一度となりますので、後悔をしない選択をしたいと思っていますが、思えば思うほど腰が重くなってしまいます。少なくとも上の子が小学校に入るまでのタイミングで購入から転居まで済ませたいと考えています。適正な購入金額はどれくらいか、どのようなローンを組めば良いのか、その他どのような事に気をつければよいのかなどを聞いてみたいと考えています。私が33歳、妻が30歳、子供二人は上述の通りで世帯年収はおおよそ1,000万円です。

男性30代後半 saishin33さん 30代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

住宅ローンが組めるのか

夫45歳、年収400万円台 妻37歳 年収300万。子供なし。月の収入35万。月の出費18万(住居、生命保険、個人年金、光熱費など)今からいくらくらいまでの住宅ローンが組めるのか。土地は持っております。

女性40代前半 マカロニさん 40代前半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

マイホームor賃貸?

私は今年結婚しました。現在私は東海、旦那は北陸に住んでおり、アパートへの引越しまで別々に住んでいます。結婚して旦那とは色々な将来の話をしてきましたが、その中でもマイホームのことでなかなか思いが一致しません。私は将来家を建てたいと考えています。マンションでは子供ができたときに周りを気にしてストレスになりそうですし、賃貸でお金を払い続けるのはもったいないと思っています。しかし旦那は、土地を買ってそこに永住するという決心がつかないようで、ずっと賃貸に住んでいてもいいのではないかと言っています。(旦那は就職と同時に実家を出て、同じ北陸ではありますが実家の隣県に住んでいます)旦那の気持ちもわかりますが、私も譲れずいつも喧嘩になってしまいます。実際のところ、賃貸とマイホームはどういった差があり、どちらの方がいいのでしょうか。また今はコロナ禍で経済も安定しておらず、私たちが年金を受給できるかどうかも怪しい時代ですが、もしマイホームを購入するなら、ローンは何歳ぐらいまでに組んでおくのがいいでしょうか。

女性30代前半 macoxさん 30代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

家を買うのに新築と中古のどちらが良いか

年収は500万円代で、年齢は30代半の子ども2人持ちです。 現在は賃貸に住んでいますが、そろそろ家を買おうと考えています。戸建を考えていますが、新築と中古どちらの方が良いのでしょうか。 中古は値段が安いのが魅力ですが、地震への安全性に不安があります。新築はその逆で地震への安全性は上がる(はず)ですが、値段は上がります。 中古でも特に問題ないのであれば中古を選ぶ方が良い気がしますが、どうなんでしょうか。

男性40代前半 katさん 40代前半/男性 解決済み
水上 克朗 舘野 光広 齋藤 岳志 3名が回答

コロナでローン払うのが苦しいです

今、生活に対する悩みは常々あります。まず一番大きいのが、住宅ローンです。新型コロナウイルスが流行る少し前に住宅を購入しました。当時は貯金のほとんどを頭金にいれて普通に生活ができていました。ところがこのコロナ禍になり、ボーナスの減額、残業代もなくなりいままで普通にあった収入がなくなり手取りが激減してしまいました。そのため家計が回らなくなり、貯金も底をついてきてしまっている状況です。住宅ローンはどうしても払わなくてはいけないのでそこは削りようがないのです。あとは車のローンです。このローンもあと数年ではありますが、残っていてカツカツの現状です。それによって、家族でも常にお金の話ばかりで家族関係も悪化をたどる一方です。どこをどうすればいいのかでしょうか?教えていただませんか?

男性40代前半 koyote00さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答