国家資格を生かしたい

男性70代 kumazawa c367さん 70代/男性 解決済み

60代後半の男性です。
現在は、年金が主な収入源で、年間300万円程です。
配偶者と合わせても500万円くらいです。

今回の相談は、再就職についてです。
60歳を過ぎて合格した「電気主任技術者」の資格を生かして、再就職が出来ないだろうかと考えています。

年齢の事と実務経験が無いという点で、再就職は難しいだろうと思っていますが、何とか再就職出来る方法はないものでしょうか。
ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頂ければ幸いです。

幸い健康面は、どこも問題はないと思っていますし、
収入についても、月何万円以上欲しいというような条件もありません。
ただ地元で通勤可能な事業所を希望しています。

5年かけて手にした「電験三種」の資格を有効に活用できたらいいなと思っています。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
60歳を過ぎられて、新たなチャレンジされた電験三種を生かされたお仕事はきっと見つかると思います。そもそも、電験三種の合格率は10%以下と低く、同じ業種の方でない限り合格への道のりは厳しいものですが、5年間をかけて4科目合格をされた知識は、様々な場面で活躍出来る可能性があるでしょう。
つまり、未経験者でも求人されている職場を見つければ良いのであって、元から電気工事関係者の職場で高給を得るための目的とは違います。
例えば、病院等の空調や電気設備の管理業務、現在省エネ化の柱になっている太陽光施設の点検や管理であれば、未経験者であっても就労出来る可能性は十分にあります。御相談者様が言われているように収入にこだわらないのであれば、電験資格者は少ないことから、就職へのチャンスはあると考えます。電験の資格を持っていることで電気工事に関する企業にこだわる必要はなく、むしろご年齢から判断した場合には、管理を中心として業務を選択する事で視野は広がると考えます。
但し、管理業務というものは、時間の取り決めが甘い業務でもあり、昼夜逆転となることもかんげえられますから、就職先の選定は慎重になされたほうが良いとは思います。出来れば、ご自宅からの通勤時間が短い職場が良いとは思います。近場でお探しであれば、ハローワークでまず確認されてから民間の就職紹介会社へ御自身のスキルをアピールして登録されるようにしてください。
是非、就職が成功為されることをご期待しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

私が聞きたい転職についての平均的な活動回数につきまして

私が仕事での転職の時期について聞きたい内容としまして、平均的な活動回数としましては、どの程度になるのでしょうか?第二新卒と言う言葉がある形で、学生時代の時につきましては、何となく就職してしまった会社で、社会人としての洗礼を浴びせられる形で、これまで、たくさんの方が何となく新卒で就職してしまいました会社で、ミスマッチであると判断して、あるいわ、ミスが重ね続けることで居場所がなくなってしまうと言う経験をしてしまったことから、転職を考えるキッカケになると思います。20代の間では転職活動としましては、凄くしやすいのですが、逆に今まで一回も転職されたことがない方で、40代になって始めて転職を経験される方もおられるのでしょうか?またそのような方は上手くいくのでしょうか?

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

まだ若いので大丈夫ですが

今後年齢を重ねるにつれて病気や怪我や能力の低下に対する不安が凄くあります。また、パートアルバイトということで正社員よりも軽く扱われているのも現実です。今後は資格取得や通信教育などで資格や技能をつけてどこかの企業に就職できたらなと考えております。資格などで持っていたら就職しやすい職種や持っているだけで確実に就職できそうな技能があれば教えて欲しいです。その上で資格取得に関する資金はどれくらい必要になってくるかも教えて頂けたら嬉しく思います。将来の職についての準備期間に対するアドバイスが欲しいです。是非ともよろしくお願いいたします。資格や技能取得するための資金の準備は大変そうですが頑張りたいと思います。

男性30代後半 marubatsu_sanさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

どう切り詰めてもお金が貯まらない

仕事とお金についての悩みです。仕事の方は残業をやらないと、生活出来ないレベルの給料の水準です。はっきり言って基本給が少ないので困っています。残業の方も仕事の景気に左右されてしまいます。中々、思う様には稼げなくなりました。また、仕事があっても国の残業規制やらの法律など、思う様には残業が出来ません。何で働き側が働きたくても働けないしくみを国は作るのでしょうかね。世の中的に貧乏人には、普通の生活も出来ない世の中になってしまっている。どう切り詰めてもお金が貯まらない悩みが毎月あります。毎月毎月、余裕がないので全く面白くありません。子供にも苦労をかけてしまってると思うとどうにか解消したい。でもどうやったら、お金が貯まるのかがわからない。何か他の事に取り組んで、稼ぐしかないのでしょうか。

男性50代前半 カナロアさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

転職した方が良いか悩んでいます。

子供が生まれるまでずっと正社員で働いていました。結婚後の共稼ぎしていた時は、住宅ローンの繰上げ返済に使ったくらいでそれ以外は、貯金していました。主人の給料だけで生活をしていたため、私が働かなくなって子供がいても貯金額は減りましたが、生活レベルは維持できていました。子供が幼稚園に上がり、パートとして、住民税がかならない程度で働き始めました。そのパート代は、今、貯金に当てています。子供が二年生になり、派遣などで扶養から外れて働いた方がこれから、子供も大きくなり、教育費もかかってくるので、働いた方が良いのか、今のまま。子育てを第一に考えて働いた方が良いのか悩んでいます。これからの働き方でパートという選択肢は好ましくないのかなと悩んだりもしています。これからの不安な世の中でどのくらい蓄えたらよいのか、そのためにはどのように働きたら良いのか悩んでいます。

女性40代後半 ykmk0922さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

給与が不満だが、休みは取りやすい。

初任給が最低賃金級の会社に勤めています。年間の昇給は4000円程度しかありません。ボーナスも業績が悪ければすぐに下がります。男尊女卑の会社なのでどんなに仕事ができなくても結婚した男性から昇格していきます。嫌気がさし、転職を考えましたがそのタイミングで私自身が結婚しました。いい意味で捉えれば女性にゆるい会社なので産休育休はバッチリもらえます。そう考えた時に結婚もしたし・・と思い、私生活がひと段落するまでは今の会社にいようと思っています。ライフプラン的なひと段落っていつ頃なのでしょう。産休育休が開けてどれぐらい?そして女性の転職で不利になる年齢などは何歳ぐらいなのでしょうか。産休育休を取得した女性が役職につくのはずっと先のことになります。役職もない状態で転職活動は不利なのでしょうか。役職もない状態で転職活動をするのは何歳までが限界でしょうか

女性30代後半 sansansanさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答