そろそろ外で働きたいですが、損もしたくないです。

女性40代 noa0088さん 40代/女性 解決済み

千葉県在住で、夫の年収は700万円、子供は一人で小学6年生、私は40歳です。子供が中学生になるのを機に、また外で働きたいと思っています。ただ、言葉は悪いですが、お得に働きたいです。生活をより潤わすために働き始めるのに、時間と体力を奪われだけで、全体でみると収入も減っていたというようなことだけは避けたいです。また、子供はいとこが行っている私立高校への進学を希望しています。千葉県の場合、私立高校無償化制度は世帯年収が750万円以下でなければ恩恵を受けられないようです。制度は変わるものなので、一概には言えないとは思いますが、子供が高校を卒業するまでの間、私の年収はいくら以下、もしくは、いくら以上のところで働くのがお得感があるのか、お教えいただけませんでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
お得に働くという言葉は、所得税や住民税、社会保険料を増やさず、御主人様からの扶養者(家族手当)を減らさず、私立高等学校の実質無料化制度を使いたいということですね。
まず、パート収入が103万円未満であれば所得税は0円(給与所得控除55万円+基礎控除48円=103万円)です。この額以内であればご主人様の手当にも影響はないでしょう(社内規則は要確認)。
続いて、住民税は所得税とは違い所得税がが0円でも課税されます。なぜならば、上記の基礎控除より5万円少ないため、所得割額に対する10%の課税と均等割額の課税により8000円弱を支払う必要があります(自治体によって変わります)。しかし、所得を考えますと無税とするところまで下げるメリットはありません。
続いて私立高等学校の実質無料化制度ですが、文部科学省2020年4月から私立高等学校授業料実質無料化のパンフレットを見ますと、2020年7月分以降は新しい判定基準となり、下記の計算にて支給額が調整されるとの事です。

<計算式と2パターンの支給額>
市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整控除額 
上記による算出額<154,500円➡支給額396,500円①
        <304,200円➡支給額118,800円②
*課税標準額は年収ではありません。

具体的な判断基準は住民税の課税標準額が基準となります。従って、本制度のいずれか支援上限額を受ける為には、住民税所得額を約257,500円未満とするか約507,000円未満とする事でいずれかの支給してもらえるかの基準となります。
つまり、ご主人の課税所得によって、どちらかに該当することになりますが、ご質問者様が扶養の範疇であるのであれば良いので、年間103万円未満でパート収入を得られればよいでしょう。
最後に、ご主人様の課税標準額を引き下げるには控除額が多ければ良いので、iDeCoや医療費控除、保険料控除、ふるさと納税等を検討されて課税標準額を引き下げされることをご検討され、私立高等学校授業料実質無料化の2パターンの支給額を検討されて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローン契約直後の転職について

現在食品関係のメーカーに勤めて8年目の正社員です。先日マイホーム購入のため住宅ローンを契約しました。審査も通って最終の融資待ちの状態です。実際に新居に住み始めるのは5ヶ月ほど先になります。そこで教えて頂きたいのですが、新居に住み始めてすぐ(銀行への返済が始まってすぐ)の段階で転職すると問題があるのでしょうか?住宅ローンの審査中や、融資前の段階では転職は控えた方が良いと聞き、以前から転職の意思はありましたが、活動を控えていました。 またもし転職はしばらく控えた方が良い場合、具体的に融資開始後どのくらいが経過してから転職するのが良いなど目安となる時期はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

男性30代後半 koukoukou0329さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

新社会人になる前に知っておくべき将来のお金事情

来年から新社会人になる者です。今年度就職活動を終えて内定先も決まったのですが、最近友人と内定先の初任給や今後の給料について話し合う機会が増えました。話をするうちに、会社によって初任給と将来与えられる給料の上がり具合に差があることがわかりました。私の内定先は初任給が高いのですが、一般職な為将来的には給料が上がらず、このまま1人で生活していくのは厳しいんじゃないかと最近不安になっています。新社会人になる前に、将来を見越したライフプランを前もって知ることは可能なんでしょうか?もしそのようなことが可能なら、ライフプランを可視化できるようなフォーマットや、アドバイスを頂けるような機関・相談所・サービスのようなものがあれば知りたいです。

女性20代前半 greehubさん 20代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

コロナ禍以降の仕事の変化について

現在のウィルス蔓延に寄って、世の中がガラッと変わりましたが、初めの頃はインフルエンザの様な一過性のもので、コロナが収束してまたコロナ以前の社会と職場と世の中に戻るんだろうなと軽い気持ちでいたのですが、YouTube等を見ていたら、コロナ禍の世の中は、以前の様には戻らないので、自分なりに考えて、コロナの影響で変わって行く世の中に自分なりに合わせて、働き方を変えていかないと生きて行けないと色々な人達が言っていました。YouTuberの人自身、今までの一般的な仕事ではなく、世の中的に白い目で見られたり、小学生の将来就きたい職業になったりと絵空事の様でしたが、今の時代にYouTuberの働き方がコロナの影響で一気に浮上したりしており、芸能人のテレビの仕事が減ってYouTubeにどんどん流れたりしています。リモートワーク100%の会社も増えて会社には判子だけをもらいに行くなども現実的にあります。自営業なので業務委託で仕事を受けて自宅で働いていたので、リモートワーク的な事を25年程仕事をしてきたので、私としては世の中の変化は、自営業の働き方と似た様になったなという印象ですが、自営業の仕事の取り合い的な感じになり、現状の仕事を続けて行くのに、仕事の取り合い的な感じになるのではないかと気が気で入られません。今後の世の中で仕事を受けて、必要最低限以上の収入を得るのに、何か仕事で差別化して生き延びるためのアドヴァイス的な事を教えていただきたいと思います。

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

早期退職制度の恩恵を受けるべきか

弊社では早期退職制度があり利用しようかしまいか悩んでいます。昨今年金受給年齢はますます高まる機運が広がり私達現役世代はいついかなる時に年金受給年齢が段階的に引き上げになるばかりではなく、その受給額の減額が施行されるかもしれないという危機に直面していると感じられるからです。今ならこの早期退職制度を利用して退職金2000万円と企業年金を受け取り生きることができる最後なのではないかと思うからです。45歳まであと1年わずか、あと1年働き早期退職制度を利用するかしないかという判断に迫られている今は、人生の岐路に立っていると思います。そこで質問なのですが今現段階で45歳定年制度を利用し早期退職制度の恩恵を預かるのか、まだ現役で働けるうちに働き50歳を目処に早期退職制度を延長しようかといったようなことを悩んでいます。

男性40代前半 Heat_Waveさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ライフプランから考えた仕事

現在20代前半の女性です。新卒で入社した会社になじめず、またほかの生活における要因もあり精神的に病んでしまい、現在休職しています。おそらくこのまま退職することになり、回復次第他の会社へ転職することになるかと思います。職歴もスキルもない自分にとって、これから年収を大きく上げることは不可能な気がしています。また、女性ということで結婚して主婦になるという道もあるかと思いますが、私個人のスペック(外見、金銭面など)からみて、専業主婦をさせてくれる男性と結婚できると思えません。さらに、男性に対して苦手意識があるため結婚できるかどうかも疑わしいところです。一生独身でいるとして、どれほどの貯金ができればいいのでしょうか。そして金銭的に困らないために、ライフプランに即した仕事の選び方などあればご教示願います。

女性20代後半 minamiok0808さん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答