車の修理代は払うべきか

女性50代 アンパンメロンパンさん 50代/女性 解決済み

40代主婦です。
先日、いとこ夫婦が家に遊びに来てくれました。
年に1度は、車で来てくれます。

いつもは、車は家の前の道路の駐車します。
しかし、先日は近所で道路工事があり、家のガレージに駐車してもらいました。
我が家のガレージは、狭くないものの中に柱があります。
柱を境に、自転車を置くスペースと自動車のスペースに分かれています。

慣れていない場所だったということもあり、いとこは駐車に失敗してしまいました。
車に傷がついてしまったのです。
気にしなくて良いと言われたのですが、翌日には修理に出したようで、修理代が気になります。
私がガレージに入れてほしいと言わなければ起きなかった事故です。

修理費用はこちらが負担した方が良いのでしょうか。
いとことの関係が崩れてしまうのが心配です。
アドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
車を指定場所に止めるように指示した事で物損が発生したのであれば、道義的責任を感じる事は理解出来ます。しかし、車の駐車にあたり誘導ミスによって発生した事故でもなく、運転に不慣れな状況から発生した事故であれば、その責任は運転手にあると考えます。従って、道義的な責任を感じる必要もありませんし、修理代の負担をする必要もありません。
但し、御相談者様が運転手の技量を認識しているにも関わらず、その技量に見合わない駐車スペースに入庫するように命令したのであれば、道義的な責任を果たす必要があるかも知れません。つまり、事故を誘発するような対応を取った事で、当然に事故が発生したことが原因であると、相手側から損害賠償を請求さるようなケースです。
しかし、人間関係というものは、理屈では解決出来ない事も多々ありますから、どうしても気にするようであれば、修理の負担を申し出ることは誠意であり、相手側がそれに甘えるようであれば負担してあげれば良いでしょう。状況的に判断しても、人間関係にヒビが入るようなケースでもありませんし、修理代もさほど発生しているとは思えませんから、これ以上気にする事もないと考えます。 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

残価補償型ローンの対応について

車のローンについてご相談します。残価補償型のローンを勧められて3年ローンを始めたのですが、あと1年で3年が経過します。ただ、3年で車を買い換えれるわけもなく、最終払いが残価の補償額である100万円が必要になってきます。そうした場合に、現金で支払う余裕が無いため、どうしてもどこからかお金を借りなければなりません。住宅ローンがある状況でどこから借りることが最もよいのかを教えて欲しいと思います。車のローン契約をしているところから、今までの金利で安くで借りることができれば手続き等も楽なのでいいとおもうのですが、契約が変わることから高い金利をつかまされることも危惧しています。どのような流れが一般的であるかを教えて下さい。

女性40代前半 uemaruさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

マイカーローンを組むには信販会社、銀行、ディーラーどこが良い

今年、今乗っている自動車が車検を迎えます。中古で購入した車なので走行距離も10万キロ近くなって経年劣化で少しガタがきていて車の買い替えをした方が良いのか部品交換して乗り続けるかはまだ迷っています。私は契約社員で働いているのですが貯金もそれほどないため自動車ローンで買うことになると思うのですが、どこでローンを組むのが良いのかということが知りたいです。そもそも非正規でもローンの審査に通ることができるのかという疑問と、信販会社か銀行かディーラー系などがありますがそれぞれのメリットやデメリットなどがあれば知りたいと思っています。残価設定クレジットというものもあるようですがどのようなものなのか、比較した場合はどちらが良いのか知りたいと思います。

女性40代前半 go5fausto08さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

車を持った方が良いのか

知りたいや友達は車を持っている人が多いのですが、場所がそこそこ大きな街ということで車の必要性を感じていなかったのですが、ドライブの時に役に立つと思って車が欲しいのですが、車を持つとどのくらいの税金がかかってしまうのか知りたいです。車の税金というものは意外と高いと聞いたのですが、どのくらいのお金で年に換算するとどのくらいの金額になるのか知りたいです。また、車検というものもあると思うのですが、それはどのくらいの金額になるのか皆さんの平均を知りたいです。また、お金を支払うくらいであれば車はいいかなって思っているのですが、財産的に持っておいた方が後々すごくお得なのかどうかも知りたいです。車というものはすごくお得な財産なのか知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

車はどういう風に選べば良いか分からない

車を購入しようと思った時にどういう風に車を選べば良いか分からないです。これまではディーラーに言われるがままに購入してたのですが、それだと私が本当に乗りたい車に乗ってないと感じるようになったので自分で選んだ車を購入したいと思っています。ですが、車選びをする時にどういう風にして選べば良いか分からないので、どういう点を気を付けて車を選べば良いか教えて欲しいです。特に車を買った時にどういうことで失敗したと感じる事があるかを教えて欲しいと思います。これまでそういうことを考えた事がなかったので、どういうポイントを見て買えば良いか教えて欲しいです。また、車を選ぶ時はどういうディーラーを選んで購入すれば良いかも教えて欲しいです。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答