マンション購入のメリット・デメリット

男性40代 cmrdeさん 40代/男性 解決済み

マイホームが欲しいと日々思っていて、マンションにするか一戸建てにするかどうか悩んでいます。マンションについてお聞きしたいことは、管理費や維持費がいくらかかるかということです。具体的に、どれぐらい費用がかかるのか?年月が経てば経つほど維持費が高くつくのか?マンション購入のメリット、デメリットを教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代前半    男性

全国

2021/03/09

マンションの維持管理費用として代表的なものに、「管理費」と「修繕積立金」があります。
ご質問にある具体的な費用につきまして、全国平均でざっくり申し上げると合わせて月々2~3万円くらいになるでしょうか。しかし、絶対的な金額にしても、物件価格に対する比率という点にしても、かかる費用は個別に異なりますので、あくまでも参考程度の数字であるとご理解ください。
一般に、同じ階数の建物で比較すると、規模が小さいほど一戸当たりの費用は割高になる傾向はあるでしょう。また、タワーマンションなど、最高階数が高い建物ほど費用は高くなる傾向があります。
これらの費用は物件資料に記載されていますので、できればお住まいの地域の不動産情報を調べ、相場観を養ってみてください。折込広告やポストに入るチラシでも参考になるかと思います。普段から気にかけておくことで、いざ欲しい物件とめぐり合ったときに、購入するかどうかの素早い決断がしやすくなるでしょう。
年月が経てば経つほど維持費が高くつくのかということに関しましては、もちろん経年劣化によりおっしゃる通りだとは言えます。ですから、なるべくそうならないように定期的に修繕工事を行うことが必要です。そのために毎月定額で積み立てていく「修繕積立金」があるのですが、注意点をお伝えします。おそらく多くのマンションにおいて、将来的に上昇していかざるを得ないだろうということです。
通常、新築時に設定される修繕積立金については、売りやすさを優先して金額をできる限り抑えて販売されます。そして大きな修繕工事のたびに積み立て不足が顕在化し、値上げを余儀なくされていきます。その反省から近年では、あらかじめ段階的に値上げしていくことが分譲時に決められていることも多いようです。建設業界の人手不足による人件費の高騰などもあり、修繕工事費用は今後も上昇していくことは覚悟しておくべきでしょう(一戸建てでも同様です)。
最後に、メリット・デメリットにつきまして、維持管理費用について一戸建てと比較してみます。まずいずれにしても、維持管理費用は発生しますし、必要です。ただ、マンションの場合は、専有部分は別として全体の共有部分については管理組合の決定に従って修繕が行われることになり、費用についても定められた通りの金額となります。一方で一戸建ての場合は、もちろん定期的に修繕を行うことで長くより良い状態を維持することが可能になるのですが、どの範囲まで行うのか、どこまでお金をかけるのかなどをすべて自分で決めなければなりません。これが面倒だと感じられるのであればマンションの方がラクでしょうし、家にこだわりがあり面倒なことも含めて楽しみたいというお考えであれば、一戸建てのメリットが大きいと言えるでしょう。
ほかにもそれぞれのメリット・デメリットを挙げればキリがありませんが、お金の面だけを見てしまうと悩みは深まるばかりです。あくまでも、これからどのような暮らしを望まれるのかを中心に考えていかれると、どちらを選択するかの結論を導きやすくなるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

あこがれのマイホームを買うまでの準備

私は28歳会社員です。結婚して半年になります。私は正社員、妻はパートで働いています。子供はまだいません。妻がマイホームを購入したいと言っていますが、どのように・どのくらい資金を準備すればいいか全くわかりません。現在はアパートに住んでいます。具体的な金額の目標はないのですが、取り組みとして資産運用をしています。私は独身時代からつみたてNISAをしていて、現在で1年半になります。投資額は年間40万円です。あとは米国株にも投資しており、毎月平均して60~70ドルほどに配当金を得ています。そのほかに何かマイホーム購入に向けて準備できることがあれば教えていただきたいですし、どのくらい準備すればいいかも相談したいと考えております。

男性30代前半 masaさん 30代前半/男性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

子供の教育費の有効な使い方とは?

40代会社員です。妻はパートで働いていまして、共働きをしております。娘が今年、中3になり、公立高校に行くか、私立の付属に行くか進路のことで悩んでおります。公立高校に行って大学受験する際には、予備校や塾に行かないと受験指導は難しいという話を、近所の方々に聞いたことがあります。その金額をかけるなら、私立の方が受験対策も手厚く対応してくれるので、金額的にはかかるけれども、実際の教育費については公立に行って予備校に通ったりすればあまり変わらないと言われたのですが、本当なのでしょうか?自分自身、塾に行かず、公立高校から大学受験をしたので現状がどうなのか分からない状態です。娘は、将来文学部で日本文学を学びたいようです。元々、本を読むのが好きで国語は得意ですが、数学は苦手です。娘の将来を応援したいので、上手く教育費を使っていく為のアドバイスが頂きたいです。

男性40代後半 mamuo39さん 40代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

こんな自分でも住宅ローンを借り入れできるのか?

自分は、家族5人で賃貸マンションに住んでいます。さすがに子供も大きくなってきたので、自分の部屋が欲しいだろうと思い、マイホームを購入しようかなと検討しています。しかし、自分の年収や借り入れがあることなどがネックになり、「住宅ローンが組めないのではないか」と悩んでいます。自分の年収は「350万円」で、嫁は専業主婦なので収入は「0円」です。勤続年数は長く、「10年以上」働いているので、この辺は評価されると個人的には思っています。しかし、自分には借り入れがあります。車のローンが「約150万円」ほどまだ残っており、カードローンも「30万円」ほどあります。あと、「スマホの端末代金」もローンにしており、嫁と2台合わせて「10万円」ほどあります。こんな自分でも借り入れすることができますでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 タイくんさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

低収入シングルマザーでも住宅は購入できるのか

子供が幼いときに離婚し、実家で子育てをしています。有り難いことに実家(東京郊外)は持ち家なので固定資産税以外は住居費の支払いはほぼないのと、私が正社員で働いていることもあるため日々の生活には困っていない状況です。ただ、やはり親から自立したい気持ちが強いため実家近くに家を購入したいと考えています。戸建て、マンションどちらでも構いません。年収は300万弱なので、いまある貯金600万を全額頭金に支払い月々ローン返済をしていったほうが良いのか、頭金に貯金全額使うのはリスクが高いので(教育費など)もう少し貯金額が貯まってから検討したほうがよいのか教えて頂きたいです。

女性30代前半 きりんさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローンの一番賢い払い方

戸建て住宅の購入を考えています。家探しを始めたばかりで具体的な金額はまだ決まっていません。調べた限りでは、住みたい地域の場合、中古住宅をリフォームした場合も新築購入した場合も、2500万から3000万くらいになりそうでした。審査の結果35年ローンを組めそうでしたので、30年から35年ローンを考えております。子育て中ということもあり、貯金はすくないので、頭金にできる金額は100万から500万以下で無理のない範囲を考えています。頭金は多く支払い年数は短い方が払うお金は少ないとは思いますが、今の条件の場合どのような支払いをするのが一番払うお金がすくなくてすむのかを悩んでいます。頭金を優先した方が良いのでしょうか。それとも、支払い年数を短くした方が良いのでしょうか。

女性30代後半 nikokumaispaceさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答