固定費を削減するために1番良い方法を知りたい

女性30代 shinyamaai920さん 30代/女性 解決済み

世帯年収550万程度
子供二人、保育園(年中、年少)
新築で2年前に家を購入しました。
その時には私も働ける予定でしたが
病気(パニック障害)になり働くことができなくなり、現在家計が苦しい状態です。なので家計の見直しをお願いしたいと思いました。住宅ローンを今現在、毎月8万5千ほど支払っているが住宅ローンは金融機関に相談すれば金利を下げてくれるのか。また、その際にどのように交渉したらいいのかを知りたい。後は、保険も現在加入しているものより安くて補償内容が充実している商品はあるのか。また、私のような病気をもっている人が乗り換えられる保険があるのか。車の保険も安くなるものがあるのか。子供の学資保険なども、見直したい。家計の中で無駄なものを知りたい

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    男性

全国

2021/03/09

ご病気自体もお辛いことですが、働くはずだったのに働けなくなったことで、見込んでおられた収入が得られなくなったということに対するもどかしさも、この上なく大きいのではないかとお察しいたします。
まず、既存の住宅ローンの金利引き下げにつきましては、現実的には難しいかと思います。ただ、2年前(2018年)のご購入であれば、すでに十分な低金利だといえます。おそらく住宅ローン控除のメリットも受けておられると思いますので、今のご返済をこれからも確実に続けて続けていくことだけをお考えください。
次に、民間保険会社の保険商品につきましては、現在加入されている商品の内容がわかりかねますので、ご質問に対する直接のご回答は今との比較ができないため困難です。
ただし、ご相談者さまの保険に対する考え方にはどうやら正しくない点もあるようですので、少し補足させていただきます。
まず、「保険料の安さ」と「充実した保障内容」は両立しません。
そもそも保険とは、不運にも保険の対象となる事態が発生したときに、手元資金では対応できないほどの経済的負担が生じる場合に対してに限り加入するものです。生きていくうえでのリスクを挙げていけばキリがなく、それらすべてに保険で備えてしまうとお金がいくらあっても足りません。
ですから、保険で保障内容の充実を求めるのは合理的ではなく、逆にできる限りシンプルにして必要最低限の保障内容にとどめることが賢明です。結果として保険料が安くなり、家計の収支が改善されます。
具体的には、小さい子どもさんがいらっしゃいますので、ご主人の万一に備える死亡保障は必要かと思います。掛け捨ての定期保険またはその一種である収入保障保険を活用され、最低限で備えてください。住宅ローンの契約時に団体信用生命保険(団信)に加入されていれば、大きな保障は必要ないかと思います。
一方で、病気等のリスクに備えるためには、生命保険商品の活用ではなくご自身の口座に積み立てていかれることが最も合理的です。賛否あるかもしれませんが、日本の社会保障はそれなりに充実しているからです。
ですから、ご病気があっても加入できる商品(引受基準緩和型保険)はありますが、さらにコストが割高となるため、このような商品にあえて加入される理由は乏しいかと考えます。
保険に入ること自体が目的化しては本末転倒です。保険は、保険でしか備えることができないリスクに対してのみ必要最低限で備えるものです。
回答が前後しますが、学資保険の有用性につきましても疑問です。一定額をコツコツと確実に貯めていけるという意味では良い仕組みですが、それならわざわざコストの高い保険商品を活用しなくてもよいはずです。「保険」と「貯蓄」をいっしょにしてしまうと、加入者が負担するコストが高くなる一方です。
自動車保険は、不可欠な保険です。いくら安全運転を心掛けていても、加害者となって億単位の賠償金を請求される事態はゼロではありませんから。ご加入中の自動車保険においては、外せそうな特約はないかどうかをまずはご確認ください。それが、少しでも保険料を安くするためにまず行うべきことです。
ざっとご質問項目に沿って見てきましたが、保険をスリム化できる余地は十分にありそうです。ゼロベースで、全体を見直してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後の仕事内容と収入と生活について

 私は小さいころから体が弱く、無理をすると体をこわして、仕事の休みが多くなり退職するというのを繰り返す人生でした。 うつ症状も出てきて療養期間を経て社会復帰しました。 体力もない持久力や根性もないとないないの人生で私はどんな仕事に就けば継続して働けるか知りたいです。そしてこれからの人生での必要な生活費や結婚出産、自宅のローンや親の介護などの費用をためていきたいです。私の体力で続けられて自分のペースで進められる室温など調節できる環境を求めています。この環境ですと在宅ワークが一番向いているのかなと思っていますが、そこからどんな仕事ができるのかなと悩んでいます。今現在少ない貯金を切り崩し生活しているのでいつか終わりが来てしまいます。それまでに副業なりして少しでも収入を上げている現状です。

女性30代前半 5f74449f272a1さん 30代前半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

子供の教育費の考え方について

我が家は2人子供がおり、2人とも中学から私立に通っています。いろいろな考え方もありますが受験勉強なく大学までスルーで上がることができれば塾代を考えればそれほど学費も変わらないんだろうと言う試算を行った上での決定でした。もちろん子供たちも受験勉強を何度もするよりも1度で終わらし、好きなことを青春時代に取り組みたいと言うおぼろげながらも思いがあったからです。しかしながら、このような形で教育費を考えていたのですが、1つ想定外を発生しました。次女については大学院まで通いたいと言うこと、そして来年大学に入学するにあたり理系の学部に入学したいと言うことです。学費にして1年間で500,000円近く、大学院まで通うと相当な計算違いになってきます。そこで、今から教育ローンを借りることなどが可能なのでしょうか。我が家の場合住宅ローンを抱えているのでいかに収入が10,000,000円程度あろうとも通るかどうか心配なところです。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

30代の未婚女性の今後の働き方について

今年の6月に、新型コロナウィルスの影響で派遣切りになり、現在は職業訓練に通っています。職業訓練ではWebデザインの基礎知識を学んでいます。今後は職業訓練で学んだ知識を活かした仕事をしたいと思っていますが、現在の新型コロナウィルスの状況がいつまで続くのか分からない状況で、就職活動を行う事が心配です。また、年齢的にも再就職がすぐに出来るか不安もあり、最近では在宅での仕事なども考えています。ただ、在宅ワークで活かせる資格、スキルが無いので、どんな資格やスキルが有れば月に20万円前後の安定した収入につながるのか知りたいです。また、初心者が在宅ワークを行うのにあれば役に立つスキルなどが有れば知りたいです。

女性30代後半 ckhana10さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

節約と豊かさ

都内に住んでいる自営業です。43歳です。節約に関しての質問です。節約は、いくらでもできるのですが、普段の収入の中でどの程度行っていったらいいのでしょうか。あまりに切り詰めると、好きなモノを買えないストレスが溜まってきてしまいます。自分の性格としては、浪費するタイプではないのですが、毎月一つくらいは、好きなモノを買いたいという気持ちがあります。自分の心の豊かさとのバランスで、どの程度節約をしていったらいいのでしょうか。収入の中から生活費を引いた分に関しての使い方です。余剰分が出たらiDeCoやNISAへの投資に回して老後資金を作ろうと思っています。それでも、ある程度は、自分の好きなことにもお金を使いたいです。

男性40代後半 dobashikさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答