同棲のお金の管理について

女性30代 soilbook00さん 30代/女性 解決済み

近々、結婚を前提として恋人と同棲を始める予定なのですが、その際のお金の管理について、スムーズにいく方法を教えてください。基本的には生活費は折半して出し合う予定ではあるのですが、そのお金は二人の口座を開設して、そこから引き出す&引き落とすようにした方がいいのでしょうか?それとも、だいたい均等になるような額で個々の分担を組んで、それぞれの個人口座から引き落としすなどをした方がいいのでしょうか?友人に聞いても、いろんなパターンがあり、どの方法がスムーズなのか分かりませんでした。将来のことも考えて貯金もしたいと考えていますし、彼も同様の意識でいるので、先を見据えてより良い方法で始められたらと思っています。何かいい方法を教えていただけますでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

結婚を前提とした同棲、おめでとうございます。同棲前にお金の管理方法についてお考えになるのは、素晴らしいことと存じます。
大きく2つのパターンがありますので、パターンごとにメリットとデメリットを紹介します。

パターン1 項目ごとに負担者を決め、生活費を折半する
例えば、一方が家賃を負担して、もう一方が水道光熱費と食費を負担する……といった方法です。
負担部分以外は自由に使えるのがメリットですが、負担している項目について「相手が無駄遣いをしている」と感じることで不公平と思うかもしれません。また、相手方の支出額を把握しにくいので、家計状況が共有しにくい点もデメリットです。
家計簿アプリを共有するなどして、負担額をオープンにして不公平にならないよう調整することが大切です。また急な出費に備え、別々でもいいので互いに「二人のための資金」を作っていけるといいでしょう。

パターン2 共有の口座を作り、そこから生活費を支払う
お互い家計全体を負担し合うため、不公平感を感じにくいのがメリットです。
ただし、共働きで口座にお金を入れあうと、「その分は使っても大丈夫」と気が緩み、支出が増えてしまう恐れもあります。
このパターンでは共通口座を支出専用にするのではなく、積立ても行うことをおすすめします。2人そろって貯め体質になれますし、結婚式や大きな出費(家電の故障、引っ越し等)にも対応しやすくなります。

生活していれば、急な出費は少なからず発生します。どちらの場合も、支出だけでなく、「貯めていく」視点を合わせて持つといいですね。個々で貯めていくのが難しいと考える場合は、パターン2をおすすめします。
その他、どちらか片方が収入を一元管理し、一定の生活費(もしくはおこづかい)を渡す方法もあります。ご結婚前にそこまでする例は少ないと思いますが、仮にこの方法を行う場合は、生活費(もしくはおこづかい)の額をよく話し合うことが大切です。互いにオープンにお金の話をして意見のズレや不満の発生を未然に防げば、家計全体を見据えて「支出」と「貯蓄」をバランスよく行うことができるでしょう。ご結婚後はこの方法も視野に入れるといいかと思います。

以上、本回答がお役に立てば幸いです。末筆ながら、お二人のご多幸をお祈り申し上げます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の不安まるごと知りたい

お金に関する悩みは尽きず、大きな不安を抱えています。専門的な知識を持つ人に相談をする、自分で勉強するなど具体的にはまだ何もしていません。何からはじめたらよいのか、またどんなところに相談に行けばよいのかがそもそもわかっていない状態です。ファイナンシャルプランナーさんはお金に関することはなんでも相談に乗っていただけるのでしょうか。家計の管理をまかされているものの、自分でよく把握できていません。夫のボーナスを切り崩しながらなんとか生活が回っているので、もしボーナスが無くなってしまうと生活できなくなってしまう心配があります。保険についてもよくわかっていないまま、加入しっぱなしなので我が家にぴったりのものを見つけたいです。また、子供が3人いるため教育資金もそれぞれに貯めていきたく気持ちは焦っているものの、全く貯まっていない状態です。

女性30代後半 ぷりさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 山本 昌義 2名が回答

将来のための具体的な貯金方法が知りたい。

現在海外に住んでおり、現地出身の夫とは家計は別にしています。近い将来、妊娠・出産を望んでおり、お金が必要になってくることはわかっているのですが、具体的にどのように貯金をすればよいかわからず不安です。夫と共同の銀行口座を作り貯蓄にあてるべきなのか、これまで通り夫婦別々で貯金していくべきなのか悩んでいます。また、ライフプランとして子供の教育費や老後のことなど考えると、どのくらいの貯金があればよいのかわかりません。今後日本に住むとなると、物価が高いのでそれなりの金額が必要になることは承知しています。色々サイトを見たりして調べてはいるのですが、様々な情報があり困惑してしまうので、具体的にどのように始めたらよいかアドバイスをいただきたいです。

女性30代後半 esjpo2さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

お金に余裕がないけど「転職すれば?」の言葉もつらい

自分たちのお給料の範囲で日頃あまり贅沢をせずに貯金や積み立てでやりくりしています。でも、いったいどれくらい貯金すれば、余裕をもって老後を迎えられるんだろうと、漠然とした不安はぬぐいきれません。一生懸命働いてももらえる賃金は満足とは言えないし、生活残業もしています。「じゃあ転職すれば?」と言われるけど、大手にでも転職しなければ、収入は広がりません。子どももいるし簡単に職を失うことはできないし、これから子どもにもお金がかかっていく。もっと気持ちに余裕が持ちたいです。

女性30代後半 yasutangle31さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

年金暮らしの親の家計

父69 母65 私44 妻44 子供15 子供8歳 別居住まいの母親がこの度パートを退職し2人住まいで年金と父親のパートの給料7万円+年金13万円/月で現在生活しております。持家で住宅ローンなどはありませんが、父親の収入がなくなると、年金のみの生活になりとても生活できそうにありません。たまにラジオなどで、持ち家を売って、そこに家賃を払って住まいすると言う方法を聞いたのですが、生活に有利になるものでしょうか?現在の家の評価額はおよそ600万円程ので築45年の物件です。親がいったいいくつ迄生きるかわからないのと、退去する日が来たときは、どのように住んでいた家を住宅の評価と味言いますか再査定されるのでしょうか?

男性40代後半 shinmikoさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

今後の生活について

当方は29歳の専業主婦です。今は1歳の娘と同年齢の会社員の夫とローン無しの持ち家一軒家で生活しています。夫は毎日定時帰宅で年収は400万円ていどです。なので、深夜遅くまで電気を使うことはありません。そこで、現状は貯蓄もでき生活に不自由がないのですが、今年の6月に二人目の子どもが誕生する予定です。その中で、今の生活で良いのか?また、今後のライフイベントにはどのようなものがあるのかわからないため、ご教授いただければ幸いです。また、今のうちに節約をすべきでしょうか?節約するなら何を節約するとよいでしょうか?食事に関してはしっかりとしたものを食べさせてあげたいので、食費以外で良い方法があればアドバイスやご教授いただければ幸いです。

女性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答