リボ払いの返済を早く終わらせるには?

男性30代 シーカーさん 30代/男性 解決済み

クレジットカードのリボ払いを利用しています。

利用時には返せると思っていましたが、コロナウイルスの影響により、会社から支給される給料が減ってしまい、さらにはボーナスも全てかッとされてしまいました。

毎月の経費などは極限まで減らしましたが、数社利用している為、支払っている金利が多く、返済額がなかなか減っていきません。

毎月貰える給料でもまかないきれなくなってきています。

借り換えローンなども検討しましたが、年収が低く、リボの返済額も多い為、審査に通ることはありませんでした。

自分の無計画さにより、こんな状況になったことは承知の上でお聞きしますが、
返済の手助けとなる手段は何かありますでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

結論として一括返済をしてリボ払いから脱出することです。ズルズル続けることで、不要な利息の支払いが増えてしまいます。
最初に、カード会社に行って、このままでは支払いが困難なので、支払い方法の変更が可能か、一度交渉してみてはいかがでしょうか。一括返済にするといくらになるのか、繰り上げ返済や期間を延長して返済計画を見直して貰えるのかなどです。
次に、難しいから相談しているのでしょうが、家族(両親)に状況を率直に説明して、一時必要な金額を用立てて貰う事です。絶対に返すという貴方の強い意志が不可欠です。
もし、それが出来なければ、司法書士事務所や弁護士事務所に行って、相談することです。
法律事務所では、「任意整理」という方法で、支払い総額や期間を見直すことが可能です。
もちろん費用も発生しますが、現状のリボ地獄から脱出することができ、総支払額ははるかに少なくなる筈です。
ただし、「任意整理」を使うとブラックリストに載ることになりますので、カードの発行やローンの借り入れも出来なくなることは覚悟する必要があります。
そのようにならないように、自分と家族で解決する方法を考えてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

キャッシングを利用する際の注意点は?

40代の者です。現在求職中の知人が、当面の生活費を賄いたいという理由でキャッシングを常日頃利用しています。私はこれまでキャッシングを利用したことがなかったので少し調べてみると、クレジットカードを持っていれば必要なときに手軽に現金を借りられるので便利である一方で、借金なので当然返済しなければならず、金利手数料が発生するので、生活費を賄うという理由であまり乱用すると良くないようです。その知人のことが心配で、金銭面で相談されたときのために、キャッシングについてもっとよく知っておきたいと思っています。計画的に利用するのはもちろんですが、他にキャッシングの注意点がありましたら教えていただけますでしょうか。あまり乱用すると、信用を失いお金が借りられなくなることもあるのでしょうか。専門家のご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

毎月4万円弱の返済がきついです。

現在、生後5ヶ月の子供がおり、育休中です。個人事業主なので、現在、無収入の状態です。結婚前にクレジットカードのキャッシングを2社で利用してしまって返済がうまくいかず、司法書士法人の事務所に相談したところ、毎月4万円弱の支払いを5年間ほど続けることになりました。そのときは結婚もしておらず、子供もいなかったので、仕事をして返済していけると思っていたのですが、育児があり以前の仕事が出来ない状態です。主人にはもちろんですが、誰にも相談できないので、またキャッシングをしてしまいそうです。そんなことをしたら永遠に返済に追われる人生になってしまうので、避けたいです。何とかして収入を増やす方法を考えなくてはいけないのですが、他にも方法はないのだろうかと思ってしまいます。こういう場合は、どうするのが良いのでしょうか。

女性40代前半 みくさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

転職後の生活が苦しいです。打開策を教えてください

僕は3年前に上京してきましたが当時勤めていた会社に色々と問題があり転職しました。転職した結果月の給与が5万円ほど下がり生活が苦しくなりました。上京した際に消費者金融から引っ越しの費用を借りたのですが減らないどころか当時より増えました。それとは別に5年ほど前に母型の両親が亡くなった際に出てきた借金の肩代わりをする為に借りた借金もまだ残っています。今住んでる家は転職前に借りたので家賃が高いです。引っ越しも考えましたが費用が捻出できません。少しでも速く返済したいと考えてますが中々残高ぎ減りません。何かアドバイスを頂ければ幸いです。・借入額消費者金融3社計50万円 次の返済額計20000円地方銀行から30万円月の返済額6000円家賃78000円月の手取り給与17万円

男性20代後半 kkouki1106さん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

奨学金を返済してから結婚をするべきか

学生の時に借りた奨学金の返済がかなり負担になっています。当時は今とは違いかなり利子があるタイプのもので、なかなか返しても返しても減っている感じがしません。返済に関してはそこまでの負担ではないものの、かといって余裕があるわけではないので、一括での返済は難しいです。正直、いつになったら終われるのか、先のことを考えるとつらいです。また、今は結婚を考えている人がいますが、奨学金がある状態ではなかなか思い切れません。私は奨学金とはいえ、借金という感覚ですし、背負わせてしまうのではないかと考えてしまいます。どのように話をしていくべきか、返済はどうしていくべきか、返済が終わってから結婚へ進むべきなのか、悩んでいます。

女性30代後半 wedingさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

パニック障害で療養中。旦那の収入だけではやっていけない

私が、現在パニック障害で療養中のため、外に働きに行くことが難しく、主人の収入のみで生活しています。ですが、生活費だけでなく、元々あったカードローンの返済、生活費が足りず利用したキャッシングの返済、クレジットカードの支払い等、とても主人の収入だけでは生活できなくて毎月どうにか返済をリボにしたりしてやり繰りしている状態です。年金は主人のお給料から天引きされていますが、貯蓄は全然できておらず、むしろ返済が増える一方です。私が患っている精神障害では障害年金の対象にはならないし、治療費や薬代も毎月かかるため さらに家計を圧迫している状態です。これから先の生活を思うと正直不安が大きく、心労は病気への影響にもなるのでとても困っています。

女性30代前半 asamaru325さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答