こどもが生まれます。学資保険どうしたらいい?

女性30代 sakaki585さん 30代/女性 解決済み

もうすぐこどもが生まれます。現在、生まれてくるこどもへの学資保険を検討しているのですが、調べているうちに学資保険の元本割れのリスクに関する記事に行き当たりました。
元本割れをするようでは貯蓄をただしているほうが実利があるため迷っています。しかし、かねてより学資保険はこどものために入ってあげるべき、という意識もあるためどうするのがこどもためになるのか悩んでいます。
なので、
1.元本割れリスクのない学資保険はあるのか
2.それよりも両親の死亡等の保証にお金をかけ、こどもが苦労をしないように尽力すべきか
3.ある一定の金額以上の貯蓄があるのならば学資保険への加入は必ずしも必要ではないのか
上記3つについて気になっています。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

まず学資保険ですが、既払い保険料を上回る満期保険金が受取ることができる返戻率が100%超の学資保険のある保険会社はいくつかあります。ただし、子供の傷病特約や育英年金特約などを付加した場合は、返戻率が100%を下回ることがありますので、加入前に保険料をシミュレーションするようにしましょう。また親の死亡保障を充実させるという考え方ですが、万一の時には、それで対応できますが、学資保険の加入するしないを検討している最大のポイントは、子供の教育資金をどのように確保するかであり、保障を充実させるだけでは不十分です。むしろ、教育資金に充てることができるぐらいに貯蓄することを優先された方が良いと思います。その中で、万一の時の遺族の生活費への備えを検討すべきです。そういう意味では、学資保険は掛金を積立しつつ、親に万一の時でも、掛金が免除になり、満期保険金が確保できるので教育資金のには、効率的でバランスの取れた方法だと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の教育費用をどのような方法で貯めたら良いか教えてください

29歳、東京都在住の女性です。私も夫も働いており、今までコツコツと貯蓄をしてきています。現在、私と夫の個人の貯金、及び家族全体の貯金として、合計3000万円ほどあり、全て普通預金口座に入れている状態です。また、今後も共働きを続けていく予定です。また、今後5000万円以下の家を購入したいと考えております。子供は公立小中高校、四年生大学までの教育資金を用意したいと思っています。上記を踏まえて、子供の教育資金をどのように準備すればよいか迷っています。自分で調べたところ、学資保険や外貨建て保険、積み立てNISAを教育資金用として運用するなど、色々な方法が出てきており、何が良いのかわからない状況です。どのように教育資金を準備するのが良いのでしょうか。

女性30代前半 ペケポンさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

ひとり親と教育資金について

30歳主婦です。子供は二人います。子供には申し訳ないのですが、近々離婚を予定していて、金銭面について不安があります。今現在、私は働いてはいないのですが、子供が幼いためどのような仕事をしていいか迷っています。子供に寂しい思いをさせないようにパートで短時間で働くか、それともお金が必要なので社員として働くかです。幸いにも夫に毎月一定額を振り込んでは貰えるのですが、もちろんその金額や児童手当には手をつけたくないですし、あてにするつもりはありませんし貯金に回すつもりです。それでも今後の金銭面がとても不安です。今後かかってくる金額や、月々に必要な金額を教えてほしいです。賃貸アパートにすんでいます。よろしくお願いします。

女性30代前半 tama.610さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

結婚、子どものタイミング

まだ全く予定は無いのですが、今後結婚したくなったときや子どもが欲しい場合、現実問題どのぐらいの預金と収入があれば不自由なく家族を養えるのでしょうか。子育てにはお金を出し惜しまずに生活したく、なるべく欲しいものは買ってあげたいと考えております。現代では、小学生からスマートフォンを持つ人が増え、switch等のゲーム機の流行など、高価な物を有するのが普通になっています。また、子どもの学費や保険に加え本人がしたいと言った習い事はさせてあげたいと考えています。ここまであげただけでも相当なお金が必要だと思いますし、この他にもさまざまなお金が必要な場面があると思います。そうなると、やはり共働きを考えざるを得ない状況になります。教育面を考え、できるだけ共働きは避けたいのですが、子どもを大学まで卒業させるとして、その総額や収入、預金はどれほどあればいいのでしょうか。

男性20代前半 tejihanuruさん 20代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

サラリーマン家庭の子供が私学の医学部の学費をねん出するには

サラリーマンの夫のみの収入でも子供が私学の医学部を卒業することは可能かどうかをお聞きしたいです。我が家は年収750万円の夫の収入で家計を賄っています。現在のところ住宅ローンは、月に8万円で返済終了予定は15年後です。子供は高校生も息子のほかに小学生の娘が一人います。現在、高校生の息子が地元の進学校に通っており、本人が「医者になりたい」という気持ちが強く、医学部受験を控えています。できれば国公立に合格できればよいのですが、万が一、私学の医学部に通うことになってしまった場合には、学費に3000万円程度必要だと聞きました。半分ほどは用意できそうですが、残りは難しいのが現状です。サラリーマン家庭の子供が私学の医学部の学費をねん出するにはどうしたらよいでしょうか?妻である私も働くことはもちろんのこと、奨学金制度の利用なども考えていますが、ほかにも良い方法があったら教えてください。

女性40代後半 まるまるともさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

コロナ渦での妊婦の気持ち。

現在妊娠5ヶ月の妊婦です。今世の中では世界中に「新型コロナウイルス」が流行しています。第1波、第2波と波がありましたが、正直軽く考えていました。現在第3波が来ていて、色んなことを自分でも検索するようになりました。・自分が妊娠中にコロナにかかってしまったときの胎児への影響・無症状でコロナにかかってしまった場合、気付くことご不可能なので、事前に検査(無症状の場合は2万円ほど)すべきなのかなど他にも不安に思うことがありすぎてまた妊婦に関するコロナウイルスに関しては症例も少なく、分からないことも多く本当に不安です。妊婦が無料でPCR検査ができるという情報も耳にしましたが、一回限りで検査時に陰性であってもその後にかかってしまったら?などやはり色んなことを不安に思ってしまい、またその気持ちをどこにもぶつけることが出来なくてそれが現在の生活の中でストレスに感じています。妊娠中ということもあり、他のこと(食事、体重制限、お腹の赤ちゃんの成長)など不安に思うことが沢山ある中でさらに不安がのしかかっています。出産に関しても立ち会い出産を希望していますが、現在は1人出産をしなければならない医院も多くまたこれ以上コロナ患者が増えるとより、増えていくと思います。例えばもう少し国が妊婦に援助等をしてくれたら、、、など色んなことを考えてしまいます。普段の生活にもなにかしら影響がでてきそうで毎日不安です。どうしたら少しでも気持ちが晴れるでしょうか?同じ気持ちを持っている妊婦さんと話せる、ということもできなくどうしやもできない気持ちでモヤモヤしています。

女性30代前半 hm1さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答