やりくりが下手すぎてどうしようもありません。

女性30代 nico59さん 30代/女性 解決済み

昨年出産し、現在育休中です。
育休手当てで10万ちょっと/月いただいています。
住宅ローン、光熱費、wifiは主人が支払いをしてくれているので、私の支払いは食費、日用品、子ども関連のもののみです。
現金払いはポイントがつかないのがもったいなく感じて、クレジットカード紐付けのプリペイドカードを使っています。
食費は毎月外食含めて4万~5万、日用品で2万前後、子ども関連のものが1.5万円ほど、自分の携帯代で1万、自分のストレス発散のためのお金と毎月出費がとんとん、ないし赤字です。
復帰後も交通費抜いた手取りは時短勤務のため14、5万ほどではないかと思います。ここから保育料を3歳の無償化までは支払うと思います。
子どもに関しては惜しむことなく出費していたのと、日用品はしばらくの間自宅のdiyのために出費がかさんでいたので、今後は子ども関連のものを控えたり、日用品ではもう少し減らせると思いますが、貯金をできるようにしていきたいです。
先取り貯金をしていたときもありましたが、なかなかうまくいきません。
昔から浪費癖があり、現在も直っていません。
どうしたらよいでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、将来的に必要なお金についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、保育園(幼稚園)から大卒までの合計平均で1400万円程度が必要です。これを今後20年で準備するとすれば1年あたり70万円、月々6万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円ほどが必要です。これを今後30年で準備するとすれば1年あたり約133万円、月々11万円ほど貯金が必要になります。つまり教育費と老後資金だけで毎月17万円ほど貯金が必要であり、今後お子様の成長に伴って割高な住居が必要になるなどを想定すれば、これを相応に上回る貯金が必要です。夫婦別会計の場合、互いに貯金は無関心、または相手任せということも少なくありませんが、このような貯金はどうする予定でしたか?もし双方が十分に貯金していなければ、最後に困るのは夫婦であり子供です。まずは貯金の必要性と必要額を、しっかり理解しましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。貯金の基本的なコツは、端的にいえば「必要性への強い理解」と「仕組み作り」です。たとえば上記の教育費は、貯金が足りなければ子供が進学できず、子供に不幸な人生を強いることになります。奨学金などもありますが、使うほどに家族の未来が苦しくなる、不幸になる点は同じです。これを十分に理解して、なお使う方はほぼいません。一方で貯金に慣れるまでは必要性を忘れてしまうこともありますから、たとえば「高額の学資保険に入る」など、強制的に貯まる仕組み作りをおすすめします。ところで上記の月17万円という必要額を考えると、少々のやりくりでは足りず、復職してもなお足りず、純粋な年収アップが必要かもしれません。幸いにもあなた様はまだ比較的お若い年齢なので、大幅に足りない場合は年収アップに繋がる「転職」も視野に入れることをおすすめします。そして年収は上げても支出は上げず、貯金額を増やすことで家計改善に繋げていきましょう。

上記の対策について、少し補足させて頂きます。確かに転職は有効な年収アップ手段の一つであるものの、まだ育児に不慣れな中では厳しい可能性も高いです。その場合、または不足額が少ないなら、「副業」を検討してみることをおすすめします。少々使ってしまっても、それ以上に稼ぎを増やせれば、結果的に貯金アップに繋がるはずです。また老後資金については、必要な時期まで十分に時間がありますから、「資産運用」に挑戦するのもおすすめします。リスクはありますが貯金より少ないお金で、効率的に資金準備できるかもしれません。いずれにしても、やりくりの基本は必要性への強い理解と仕組み作りです。一方で将来的に必要なお金を考えると、やりくりだけでは厳しい可能性があるので、年収そのものを上げる努力も大切といえます。副業や資産運用なども視野に入れて、まずは強めに将来を考えて、そして今どうすべきかを考えて動いていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄額を増やす方法

当方は29歳の会社員です。現在は妻と子どもの三人家族です。妻は専業主婦で収入はありません。また、子どもは1歳のため、しばらくは妻も専業主婦の予定です。年収は400万円程度で毎月5万円程度の貯蓄は出来ています。住宅もローン無しの持ち家一軒家で、築5年程度です。このような状態ですが、今後、子どもが大きくなることと、2人目を予定していることから、今の生活スタイルでもう少し貯蓄額を増やしたいと思っています。方法として思い浮かぶものは固定費の削減ですが、どのような固定費を削減するべきかわかりません。また、安定して資産を増やす方法も模索している最中です。このような点で何か良いアドバイスや方法をご提示いただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangudoujさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

確定申告時に税金をどれだけ多く取り戻せるか

確定申告についてです。現在、社会人として働いておりますが、確定申告をおこうなう際、具体的に税金がどれだけ帰ってくるのかわかりません。また、医療費控除やふるさと納税やセルフメディケーション制度など確定申告を行う際の制度が多くあり、どの制度がどのような意味をなしているのかがよく分かりません。そこで、ファイナンシャルプランナーの方にお伺いしたいのが確定申告を行う際、還付金を手に入れるための税額控除(どれだけ税額控除が行われるか、対象となる期間はいつかなど)の情報をわかりやすく教えていただきたいです。また、年収別ごとに目標とすべき貯金額やそれに向けての貯金方法なども教えていただきたいです。よろしくお願いします。

男性20代後半 taiking0326hkさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

年金生活に入るのは65歳過ぎでないとダメ?

夫は三年会社勤めをした後に自営業を始めました。私も三年会社勤めをした後に結婚の為に退職し、夫の自営業を10年ほど手伝っていました。現在は夫のみが自営業をしており、一人娘が独立したのをきっかけに私は専業主婦となった状態です。これまでに定期預金1200万円ほどをコツコツとためてきました。自営業はあと5年ほどは続ける予定で、それまでに定期預金の総額は1400万円ほどになると思います。五年後というと夫も私も60歳手前。その頃に現役を引退して、60歳から年金をもらい始めて、のんびりと暮らしたいなと考えています。60歳から年金受給を開始すると、生涯でもらえる年金総額は少なくなるとはきいたことがあります。けれど体力的に長生きできるかどうか分からないので早めに受給したいと考えています。60歳までの預金額を考えたら、やはり65歳まで夫は現役生活を続けた方が良いのでしょうか?

女性50代後半 sakura132さん 50代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

パート・アルバイトでお金を貯めるコツについて

パート・アルバイトでお金を貯めるコツとしましては、どのようなお金の貯め方があるでしょうか?家計の主体的な年収の内訳としましては、8割方、主人の年収に頼っている形になるのですが、私も細々とアルバイト、パートで生計の足しにしている所ではありますが、どのような稼ぎ方が効率なのかな?と思っております。主人の勤めている会社にしましても、中小企業の、あまり退職金が期待できないような会社でありますので、今の内から、老後の資産について貯めていかなければならないと思っております。そのような状況におきまして、多くの一般のご家庭につきましては、どのような貯蓄方法で貯めて行っているのかが大変気になっております。私自身のアルバイト・パートのお金は全て貯蓄に回すべきでしょうか?

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

お金の貯め方全般

idecoやNISAなど、さまざまな節税、資産運用方法があるが、限られた資金の中で、何を進めていくのが良いか、自分の生活費の支出を踏まえて教えてほしいです。NISAについても、積み立てNISAやNISA、投資先について、自分で選ぶのか証券会社に任せるのか、証券会社をどう選択するのか、アドバイスいただきたいと思います。また、将来結婚や養育、住宅購入などのプランごとに、一般的にどのような費用がかかるのか、またその場合の貯蓄についてどう増やしていけばいいかをそれぞれのプランごとに算出し、適切に判断いただきたいです。さらには、自分と同世代の方々がどれだけ貯蓄をしていて、どのようなお金の使い方をしているか、またそれと比較した自身のお金の使い方の見直しポイントを相談させていただきたいと思います。

男性30代前半 starisland1991さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答