アルバイト先が消滅しました

女性50代 shinbaさん 50代/女性 解決済み

現在賃貸一人暮らしの40代です。契約社員ですが毎月の収入は手取りで15万円程度です。
当然それだけでは生活費が足りませんので毎月試食販売のアルバイトを月に3、4回やって3万円ほど収入を得ていました。
しかし、コロナのせいで試食販売自体がなくなり副業がゼロになってしまいました。
試食販売の会社も廃業してしまい、業界自体が消滅してしまいました。
本職は販売で休みもシフトも不規則のため、自分の都合の良い日にちに働ける試食販売はとても助かっていたので困っています。
元々本業だけの収入では足りないので試食販売が無くなってからは貯金や保険を切り崩してきたのですがそろそろ限界です。また、フリマに毎月3回ほど出て平均で2〜3万円収入を得ていたのですがコロナでフリマも開催されなくなりました。
家賃5万5千円ですが、都内でこれ以下の家賃のところもなかなかありません。
どうしたら良いでしょう。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/07/08

私もひと頃手取り都内で15万円の生活をしていましたが、そこから家賃や社会保険料を払うと手元にお金は本当に残りませんね。お金のあった頃は飲み歩き食べ歩きをしていたのですが、それが出来ないのに近くにお店だけはあるというのは本当に嫌味に感じたものです。

質問者様は今コロナでアルバイトが出来ず生活が苦しいとのことですが、仮にコロナが無かったとしても、この先10年20年と今の生活を維持できるのでしょうか?

今、日本は人口が減っている中で、首都圏(と沖縄)だけが人口が流入して増えています。そして、流入してくる人の多くは大学生、若年層です。厳しいことを言うようですが、殆どの経営者や管理職は年上の人間を部下として採用はしたがらないものです。
スキルアップして今より給与の良い仕事に転職出来れば話は別ですが、そうでなければ今の仕事を維持するのも難しいのではないかと思います。

そして、人口が増え続ける首都圏の地価というのは下がらないので、家賃もこれから上がることはあっても下がることはありません。
一方で地方は人口が減り続けているので、どこの自治体も都会に行った出身者のUターンや、他の県出身の人のIターンを増やそうと躍起になっています。人口が減るというのはその地方にとっては色んな意味で死活問題なのです。そして地価が下がり続けているので、空き家などをリノベーションして住めば住関係のコストは更に下がります。
土地にもよりますが、若い人が少ないので慢性的に人手不足の現場が多いです。私も知り合いから頼み込まれて来週からすき間時間で出来る短期の仕事をします。

知り合いがいなくて不安に思われるかもしれませんが、30代40代になると案外都会から戻って来たり移住してきたりする人がいるものですし、今はSNSを使えば結構簡単にコミュニティが見つかります。
家賃が生活を圧迫しているということであれば、住コストのかからない土地で生活するという選択肢を考えてみるというのも一つの手ではないでしょうか。

私は41の時に郷里に戻ってきました。人口20万人規模の町ですが、FPの集まりとか異業種交流会とか趣味の集まりとか高校大学の同窓会とか色んなコミュニティがあって、その中で自分と波長が合う所とだけ付き合いを持ってます。
知り合いでも45で北海道に移住した女性を知ってますが、いつも車は誰かに乗せてもらってますし、SNSでグルメや温泉や風景の投稿をしょっちゅうしています。

住関係のコストがかからないというのはかなり大きいのです。あと通勤時間というのは無駄でしかありません。インターネットで色々な情報は手に入りますし、Zoomを使って全国のFPと定期的に交流を持っています。年に3回くらいは東京や関西に行きたいなとは思いますが。

東京の有楽町の交通会館に各県の事務所があって、頻繁に移住者向けの説明会を開催しています。一度話を聞きにいってみてはいかがでしょうか。コロナの影響で今はリモート開催が多いようですが。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入自体が少ないので効率の良い節約方法を教えてもらいたい

元々の収入自体が少なく、税金や生活費で毎月の貯蓄も微々たるものでたまにの臨時出費の時はそちらを使うので、本当に貯まらないです。働き方、仕事自体を変えたらいいとは思いますが仕事を変えることも年齢的にリスクだと思い行動出来ません。効率のよい節約方法などあれば教えて頂きたいです。

女性30代後半 keiko022さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後資金の計画的な貯め方について

既婚現在58歳、定年退職まで1.5年の収入は手取りで700万円。定年後は65歳まで嘱託勤務を予定しています。身体に不自由な部分があるので、65歳以降は特に就労する予定はありません(年金収入のみ)。嘱託での収入は年間250万となる見込み。子供は3人、皆成人してますが、2人は非正規雇用で収入安定しないため定期的な支援が必要な状況です。必要額は2人で年間50万円ほどになります。親は他界しており、介護の必要はありません。住居は築40年の持ち家で、台所や外壁など老朽化しており リフォームも考えたいのですが、子供との同居も不透明なため当面は現状維持にしようかと考えてます。車が無いと不便な場所に住んでるため、現在車2台保有してますが、65歳までには1台へ減らす予定です。預貯金は3000万円ほどです。これからの生計について、アドバイス頂けたら幸いです。

男性60代前半 dreem_tour2011さん 60代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

投資を行う可堅実に貯金をするか

現在住宅ローンの支払いが大きく負担になっています。持ち家の購入を決めて契約が済んでから、コロナの影響で収入が落ちてきたため今後の不安が大きい状態です。保険の見直しを夫婦ともに行い、月の支払いは多少減りましたが、まだまだ安心できる状態ではありません。子供はまだ小さいですし、今後の教育費のこともありますし、老後のことまで考えると、どうすればいいのか…といったところです。貯金はいくらかありますが、今後車の買い替え等大きな出費も予想されます。投資を行なった方がいいのか、、、それとも堅実に貯金をしたほうが良いのか?と日々悩みがつきません。現在の収入で、今後やっていけるのか、やっていくためには何からはじめれば良いのかを聞いてみたいと思います。

男性30代前半 realrockmanさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の教育費への計画的な積み立て

子供の将来の教育費のために少しずつ節約をし、学資保険にも加入しました。子供が将来どこで何を勉強するかによりかかる費用も違います。例えば、海外の大学で学びたいとなれば莫大な費用がかかります。できる限り子供の望む通り教育を与えていきたいと思っていますが、今からどの程度ずつお金を貯めると将来への教育費に困らないか。

女性30代前半 ぱんだちゃんさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 吉野 裕一 2名が回答

投資信託やFXなど資産運用しながらのお金のためかた

現在、資産運用として投資信託とFXを実施しています。やり始めた理由が今の会社での労働では自分が働けなくなったときに不安なのと、コロナショックで今後の日本経済が不安なのがあります。そこで、余剰資金で運用をしていますが大きく稼げるような金額を運用していません。そして、時間が取れないのでFXでは新興国通貨を預金として運用していますがこの考え方は良いのでしょうか。含み損がありますが将来的に回復するのでしょうか。そして、投資信託も同じで微量の含み損があります。このような不景気にも強い、長期で投資信託できるような銘柄で毎月配当金があるような投資信託は無いでしょうか。私の理想としては銀行預金のようにいつでも下ろせて高利率のものです。

男性30代前半 naiyangdoujiさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答