生活がギリギリで厳しい状況の時の金の増やし方

男性20代 black7108さん 20代/男性 解決済み

今生活が物凄くかつかつの状態で非常に精神的にも厳しい状況が続いています。
私含めて3人で暮らしており、兄と母と私の3人になります。
兄は働いていますが借金があるので家に入れられるお金が3〜4万円とそんなに多くはなくアルコール中毒気味なので正直0円に等しいくらいです。
母もパートを探すもまだみつからず収入0円という厳しい状況です。
私も収入は約20万なのですが、私も内緒でビジネスの借入をしているため返済等含めて8万円位を返済にあてるので渡せたとしても半分の10万円から12万あるかないかくらいになっています。
以前母と話し合いをして月の最低の支出を出したのですが約22万円になり全然足りないことが分かりました。
どう頑張っても厳しい状態なので何か支出や収入を増やすアドバイスが欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 お金の貯め方全般
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
成人3名で月間の収入が22万円に届かないということは余計な返済が多いことに原因があります。まず、兄上につきましては、将来を危惧して健康な状態に改善させる事が急務ですね。従って、治療や入院によって改善をしておかなければ将来働く事も出来ず、且つ支出が増加する懸念がありますからダブル苦となる可能性があります。
続いて、御相談者様の借入金ですが、どのような名目によるものかは解かりませんが、年間で100万円を返済に充てているという事は、収入に対して返済率が42%であり、生活設計が出来ない状況にあります。従いまして、総債務の減額か返済額の軽減を図るべき対応が必要となるでしょう。総債務額によっては、法的な申請による解決方法も準備する事も必要かも知れません。他に収入を増やす事で改善を図る事も可能ですが、ダブルワークによって副業として収入を増加させることをお考え願います。出来れば在宅ではなく、給与として支給される仕事を選択して、確実に所得が増える事が条件となります。
最後に、御相談者様のご年齢から判断した場合に、お母上のご年齢はまだまだ就労可能なご年齢ですから、仕事内容と収入額にあまり拘らず長期に収入を得られる職場を探されて下さい。
現在の三重苦から離脱しない限り、将来は更に厳しい現実が待っています。全て解決しなければならないことは自己責任になりますが、改善すべき方法はありますので、まずは改善する事を優先しそのうえで収入の増加を進める事が肝要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金と投資の割合はどうしたよいか?

老後資金を蓄えないといけないと考えた場合、銀行貯金だと低金利なのでほとんどお金が増えないので私は、資産運用で株を買っています。積み立てニーサを使って毎月3万円引き落としで投資しているのですが、銀行に貯金する割合が減りました。投資する前は毎月銀行に5万円貯金していましたが現在では投資に3万円銀行に2万円の状態です。やはり投資だけにお金を回すと何かあったときにはすぐにお金が引き出せないリスクがあると思います。貯金と投資の比率について教えてほしいです。現在は銀行に50万円くらいしかないのですが夫婦2人だとこれくらいの金額でも大丈夫なのでしょうか?それとも銀行にもう少し貯金額を増やしてから投資をしたら良いの迷っています。

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯蓄の増やし方、浪費癖の直し方などお金の管理にまつわるアドバイスが欲しい。

30代 未婚女性埼玉県在住です。趣味でアニメグッズを買うことも多く、クレジットカードの使いすぎが気になっています。アニメグッズは、複数の作品で定期的に供給があり単価もそれなりになるためお金を貯めることも出来ていません。アニメグッズの購入を控えたり、アプリの家計簿で金銭管理をするなど努めていますが状況は芳しくありません。そこで貯蓄の増やし方、浪費癖の直し方などお金の管理にまつわるアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

女性30代後半 fumitonさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

月13万程度で生活。貯金を切り崩して生活しています

現在、0歳の息子の子育てをしています。息子を見てくれる人が居ないのですが、一応祖父母や義父母がいるという事で保育園の審査に落ちてしまい私は働けていません。夫の稼ぎは十分なのですが、義父母が過去に自営業で倒産した際の借金を支払っています。そのため、私たちは月13万程度で生活している状態です。夫は貯金をしていなかったため、私の貯金を切り崩して毎月生活しています。この状態ではもし病気になった時が不安なので貯金をしたいのですが何かいい方法があれば教えていただきたいです。

女性20代後半 nanさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

学生で収入が入らない中でお金を貯める方法

私は寮で一人暮らしをしている大学生です。アルバイトをしたいのですが、毎日部活動をしているため割く時間がありません。今は親からの仕送りのみで生活している状況なのですが、正直生活に余裕がありません。ですが、今通っている大学は私が無理を言って通わせてもらっている大学で、当初の予定よりも多額の学費を支払ってもらっているので仕送りのお金を増やしてもらう相談もできません。今は新生活で買うものがたくさんあるため毎月余裕がない状況ですが、生活が落ち着いてきたら貯金をしたいと考えています。ちなみに仕送りの額は月に食費(昼、休日の朝昼晩、軽食等)が18000円、おこずかい20000円が自由に使えるお金であとは家賃などに消えてゆきます。アルバイトができず仕送りのみで生活する大学生でもできるお金の貯め方はありますか?

女性20代前半 ぽでさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答