老後に必要なお金の具体的な金額

男性50代 Koji Nagaoさん 50代/男性 解決済み

現在、契約の社員として仕事をしていますが、コロナパンデミック後のロックダウンにより正規の仕事は減ってしまい、現在在宅での仕事を補足としております。コロナ以前は年収1000万円程度でしたが、非常時のために貯蓄はしておりました。現在海外在住ですが、日本の年金は毎月欠かさず支払いしております。
数年後には帰国をして、自分でビジネスを始める準備をしております。不動産などの資産は有りませんですので、住居は賃貸になると思います。自営業者になると思いますので、いつ頃から”老後”としてのお金の運用を始めるべきか、又、例えば65歳から80歳ー90歳まで一般的な中流家庭の生活に、どれくらいのお金が必要なのか、とても不安に感じて追います。老後資金の2000万円問題なども話題になりましたが、実際老後に2000万円は必要でしょうか。年金は、受け取る権利が生じた際、すぐに受け取り始めるべきでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 老後のお金全般
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
国民年金を40年間加入した場合の年間受給額は約80万円です。この受給を70歳からスタートするように繰り下げした場合70歳から受け取る老齢年金は42%アップします。つまり受給額は約113万円です。賃貸住宅の居住地にもよりますが、単身者用であれば東京近郊で8万円程度ですから、毎月に生活費を15万円(公租公課含む)として月間で23万円、年間で276万円が必要となります。年金受給額との差額は163万円ですから90歳を寿命とした場合には3200万円が不足する事になります。あくまでも御質問者様が希望される中流家庭と言われるレベルでの計算です。これを2ランク程度下げた場合として計算した場合には、家賃を5万円とし生活費を10万円とすれば年間総額で180万円であり、年金受給との差額は63万円となり総額で1260万円が不足する金額として試算されます。
本来であれば日本在住者でサラリーマンであれば、厚生年金が加算されますから不足額は大幅に減少します。従いまして、海外在住の内に運用益が高い積立保険等を早期にスタートさせ、その運用益を加算したもので老後資金を準備しておくことが一般的ではないでしょうか。数年後に帰国された時に資産運用を始められても良いとは思いますが、日本国内では海外ほどの資産形成が出来る商品がありませんので、海外在住者の特権をフルに活用されることをお勧めします。
帰国後は、現在制度化されているNISAを活用することで、運用益は無税となっておりますが、掛金には上限が設けられていますから、短期に老後資金の不足分を埋めるだけの資産形成が出来るかは疑問です。資産運用の「長期、積立、分散」を原則として、計画的に資産形成に取り掛かることをお勧め致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どものいない夫婦の老後資金の必要額と投資・節税のテクニック

昨年結婚しました。子供を設けるつもりはありませんが、将来2人の老後までの資金がどのくらいかかるかを知りたいです。また、投資や節税などのお金に対してのテクニックもご教授頂きたく思います。コロナウィルスの流行により収入が減ってしまったので、かなり切実に考えております。

女性30代前半 Kewさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後の資金について

一人暮らしの独身女性です。現時点では不動産はもちろん、預貯金を含め資産はわずかしかありません。年齢的にもそろそろ老後のことをリアルに考えなければならない状況になってきており、現状に不安を感じています。住まいは賃貸のため、年金だけでは到底生活していけそうにありません。老後の生活費を今から準備するには、何から手を出したら良いかさえ分かりません。わずかにある預貯金は少しでも金利が良いネット銀行の定期預金へ預けていますが、低金利のため老後の準備資金として満足できるとは思えません。少ない預貯金ではありますが、これらを運用する方法はあるのか知りたいです。また、周囲ではがん保険に加入している人が多いです。保険は簡保生命の終身保険のみ加入しておりますが、がん保険は必要でしょうか。アドバイスお願いします。

女性60代前半 AaaToZzzさん 60代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

老後が不安すぎます。何とかして少しずつでも貯金できる方法を教えて下さい

今現在、夫婦共働きですがコロナの影響で毎月の支払すら厳しい状況です。春には息子の大学受験も控えていますが、この1年半で貯金も切り崩し、どうにもなりません。10年後には主人も定年退職になってしまいます。貯金もなく迫る老後が不安でたまりません。もしかすると、定年退職を待たずに、不景気で解雇される可能性も少なくないです。飲食業で大打撃をくらっているため、1年半ほど前から、給料は以前の半分になっています。私はパート勤務で扶養内の為、毎月ほぼ給料の変動はありません。そのため、在宅ワークなどで時間のある時に副業をしていますが、本当に些細な金額です。主人は家計の事を全く気にしてくれないため、副業などはやる気がありません。息子の大学受験も迫ってきて、貯金もほぼ底をつき、今後の生活を考えると毎日眠れなくなります。何かすぐに始められる対処法などありますでしょうか。些細なことでもかまいませんので、アドバイスよろしくお願い致します。

女性40代後半 hanabiさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

年金がどうなるか

現在、日本全体の少子化が進んでおり、将来の年金に対する不安があります。その理由として、年金が現状のまま支給されるかどうか?とか支給額の減少、ベーシックインカムを導入し年金額の減少など、もしくは年金システム自体がなくなるのではないかと思っています。年金はどの様になりそうでしょうか?年金の支給額より、その家庭の支出額が多い場合、何らかの収入を確保しなければならないのですが、どのような政策がなされそうでしょうか?定年が70歳に引き上げられる感じですが、70歳まで働ける仕事を確保できるかなど、不安要素が沢山あります。高年齢になってもできるような仕事を政府等が用意してくれるのかが気になっていますが、政府が用意してくれそうでしょうか?

男性50代前半 budoutoさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の生活資金が心配

退職後、老後の生活資金が心配です。現在預貯金はほとんどないのが現状です。株式投資も少ししていますが、収支はマイナスで据え置き状態です。新たに投資をする余裕もありません。退職金の一部を確定拠出型年金で運用しています。確定拠出型年金は開始当時からは収支はプラスになっていますがそのままにしてあります。確定拠出型年金の運用も今一つ理解できていません。どの銘柄をどのように確定させるのか叉どの銘柄に運用を変えるのかも今一つ理解できていません。今のプラスの収支がいつマイナス収支になるのかも不安です。老後2000万問題も他人事ではありません。年金を受給するまでにまだ時間がかかります。定年後も3年程は積立年金を続ける必要もあります。年金を前倒しでもらうとトータル的に受給金額が減るので前倒し受給は考えていません。老後の生活の為に少ない資金でできるいますが今からできる資産運用をどのようなものをどのように運用したらいいかを知りたいです。また、確定拠出型年金の運用も知りたいです。

男性60代前半 ハムちゃんずさん 60代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答