2021/03/09

スキルがない私でもできる副業ってあるの?

女性20代 #NAME?さん 20代/女性 解決済み

正社員として働いているものの日々の生活費や貯金などを考えるとあと数万円ほしい…そう思いながらもなかなか今のご時世では昇給も難しいのが現状です。そこで副業を始めようと思っているのですが、私にはお金になるようなスキルがありません。同僚は株やFXや個人のスキルを使って外注の仕事を取ってきたりと余暇を使って副業しているものの、自分には高いパソコンスキルも株などの知識もなく、普通の事務作業や軽作業くらいしかできません。そんな私でも、月に数回ある休日や空いた時間を使ってあと少し、月数万円でも稼ぐことの出来る副業はありませんか?また、副業を始めるにあたって税金の納め方など気にしなければならないことが沢山あると小耳に挟みました。副業初心者の人へアドバイスをお願い致します!

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ご質問についてお伝えします。まず副業をするための知識やスキルについてですが、ぜひ今から身に付けていくことがおすすめです。ほぼ何もできない中でできることを探すより、まずはできることを増やし高めるほうが効率的といえます。幸いあなた様はまだ極めて若く、若い方が物覚えには有利ですから、今は若さという自身の最高の武器を活かしましょう。一方で、あなた様はどんな副業をしたいですか?知識やスキルは仕事や勉強を通して後から付いてきますから、まずはあなた様の興味・関心を元にした「やりたい仕事」を決めることが大切です。本業に活かせそうな仕事でもいいですし、まったく別の仕事を保険的な意味や可能性の拡大の意味を込めて選んでもいいでしょう。できれば、早期に稼げるか否か、簡単か否かなどではなく、本当にあなた様がずっとやりたいと思え、最終的には相応に稼げそうなものを選ぶことをおすすめします。まずは何をするかを選び、そのうえで未経験者なりに勉強や練習に励んでいきましょう。

さらに、ご質問についてお伝えします。確かに副業は、年20万円を超える額を稼ぐようになると確定申告が必要です。ただ確定申告は、書き方や税金の納め方なども含めて丸ごと、近くの税務署に行けば無料で丁寧に教えてもらえますから、特に心配は要りません。慣れてくると「少しでも税金を安くしたい」という思惑が出やすく、そうすると様々な節税のための勉強やテクが必要になります。しかしそれは確定申告(での失敗)を通して、後から学んで実践していけば十分です。最初は大した額も稼げず、ほぼ税金もかからないことが多いので、尚更といえます。ルール通り誠実に対応するのであれば、税務署も税金も恐れることはありません。ただ一方で、最初に気にして頂きたいのは「勤め先の就業規則」です。副業禁止…ではありませんか?同僚もやっているから大丈夫のはず…は危険です。また副業と投資は別物になります。まずは税金より勤め先のルールを気にして、それから安心して副業を実践していきましょう。

ご質問について、少し補足させて頂きます。おすすめという訳ではありませんが、未経験者が最初に選びがちな副業ならライティング、または小物販売あたりが代表例です。やりたい仕事を選ぶ前に、世の中にどんな仕事(副業)があるのかを知ることも大切といえます。また副業ではなく投資の方向性で考える場合は、初心者には「優待狙いの株式投資」が簡単かつ効果が実感できておすすめです。副業(本業も含めて)でお金を稼ぎ、そのお金を投資に回すことが一つの理想形といえます。いずれにしても、まず副業は何をするのかを決めるところが出発点です。知識やスキルは後から付いてきますから、安心して選びましょう。また最初は税金は気にしなくて大丈夫ですが、代わりに会社のルールが重要です。そもそも滋賀県では、副業も投資も一般的とは言い難い気がしますが、少なくとも私は同郷としてあなた様を応援します。ぜひこれから、新たな一歩を力強く歩みだして下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/11

仕事のやりがいも収入もあきらめないために副業を始めたいです。

仕事のやりがいも収入もあきらめないために、副業を始めたいです。私は2020年に某旅行会社へ入社しましたが、コロナウイルスの影響により4月から休業となり、自宅待機の日々でした。そのような状況が2020年12月まで続き、その間のお給料は85%の支給でした。もちろんボーナスもありません。縁あって12月からは系列会社のホテルで勤務が始まり、お給料も満額もらえるようにはなりました。しかし、残業はできないし、その他の手当も厳しくなっていっています。コロナが旅行業に与えたダメージは大きく、回復の見込みはまだまだです。他の職種に就いた友人たちの収入面とも比べてしまい、転職も考えましたが、やりたい仕事を考えると給料の低い傾向が高いサービス業になってしまいます。そこで、お休みの日の時間を活かして、スキルアップもできるような副業を探しています。年末調整など、本業に支障があるのかなどが気になります。

女性20代後半 yaaaaagiさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/02

自分にもできる副業は?

はじめまして、私は現在20代、子供が1人いて看護師パートです。夫はシフト制の仕事で、土日祝日は確実に出勤です。夫の収入があまり多くなく、私自身も正社員として働きたいのですが、正社員になると日祝出勤はもちろん、夜勤もしなくては行けなくなります。もちろん日勤帯のみの求人もありますが、あまり自分の希望にあった職ではありません。子供のことを考え、パート勤務になったのですが貯金がなかなかできません。子供も元々2人欲しいと話していましたが、この貯金ができない状況で2人目を希望しても大丈夫なのか、今は大丈夫でも子供が大きくなった時に辛い思いをさせないか、など不安が募ります。そこで在宅でもできる副業をしようと考えています。看護師以外の資格は学生時代に取得した漢検、英検などしかありません。ワープロには自信がありますが、パソコン自体には強くありません。どのような副業が向いているでしょうか。

女性30代前半 ぱんだちゃんさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/05/17

扶養内など関係なくできる仕事

私は、FP3級の資格を持っています。保険外交員をしていたので、保険関係、投資関係の事はFPには相談せずに自分で調べた方が、自分にとって有益な情報が得られるのではないかと思っております。 質問したい事は、扶養内など、気にせずに働ける方法が知りたいです。現在、パートで仕事をしており、扶養内でのパートとして採用されたのですが、お給料が少ないので、副業を考えております。 しかし、扶養内、今の職場には分からないように仕事ができる方法が分かりません。(扶養内ではあるのですが、年末調整はするようです) 

女性40代後半 ゆきゆきさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

正社員を辞めて副業で家族を養えるかどうか迷ってます

現在大手のコールセンターで商品の使い方の説明やトラブルが起きた際の対処法を案内する仕事をしています。年収は460万円程度で身の丈に合った生活をすれば問題なくこなせてます。ただこの仕事は『相手に理解をしてもらう』というのが重要で言葉下手で人と話をすることが好きではない私にはとても苦痛です。車内で部署異動の願いを出し、事務職を希望していますが、コールセンターの人員が足りず、実現には至ることは難しいと言われています。その為、在宅でできるクラウドソーシングの仕事を今の仕事と並行して小遣い程度ではありますが、稼いでいます。徐々煮える額は増えていますが、まだ到底今の年収や将来貰えるであろう確定拠出年金や想定している退職金額を稼げるには至っていません。そこで今はどういったスキルを身に付けていれば在宅でも年収程の金額になるのか教えていただければと思います。

男性40代前半 route357daisukiさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/17

大人でもできる副業アルバイト方法

副業をしたいと考えています。会社的にも申請さえすれば、副業は構わないとの事なので年明けにでも始められたらと探しています。しかし、短期や週に1度程度のアルバイトとなると、若者がメインで働いているところばかり。そこへぽつんとおじさんが1人いてもな。。。という感情が芽生えてしまい、なかなか行動ができません。大人だからこそできる副業があれば教えてほしいです。転売や怪しいビジネスの勧誘、投資などの話はいっぱいくるのですが、どれも信用できず。これから子供が大きくなり、更にお金が出ていくとなると、月々の収入にプラスで5万は欲しいところ。なかなかお金がたまらず、家族での旅行もこの6年間で1回しか出来ていません。休みは週に2日なので、週1日に減らして、一か月で30時間程度は労働時間に加えていく事が可能です。また、そのお金を単純に生活費にプラスするだけでなく、どのような運用方法をとれば、より効率的になるのかも含めて教えていただけると助かります。

男性30代後半 Yudai-Nagataさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答