2021/03/09

副業することは必要なのか何故副業は悪いされているのか

男性20代 yuziroさん 20代/男性 解決済み

私の会社では副業をすることに関しては問題はありません。なので副業をしたい人は仕事時間外でしている人はいます。しかし、蓋を開けてみればあまり会社にとってはいい気分がされてないようです。実際に私の会社の同僚も副業していることがバレて上司と話をしていました。ルール違反ではありませんが、あまり良いことは言われなかったそうです。私もこれから副業をしようと思っていたので複雑な心境です。副業をすることをメインの仕事に支障をきたすような話は聞いたことがありますが、何故副業することはこれほど良いとは思われないでしょうか?それでも副業をしたいと思うのであれば、どのような副業をするのが良いでしょうか。そして副業のすることのメリットはどのような事があるでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
副業することを良いことと思われないのは、今まで1ヵ所に尽くすように働く姿しか、ほとんどの人が見ていないからでしょう。さらに、日本の企業の場合、チームで業務分掌がはっきりしないこともあって、個々人の仕事の結果を表かできないこともあると思います。
確かに、副業をし過ぎて本業がおろそかになる例も多々あります。
ですから、副業をするのでしたら、本業に影響を及ぼさない範囲での副業をするといいと思います。体力を使う仕事(ウーバーイーツの配達など)はお勧めしません。ネット上で完結する仕事など、初期投資の少ないもので、かつ体力をそこまで消耗しない仕事がいいと思います。
そして、副業するメリットですが、副収入ができることはいうまでもありませんが、本業と異なる世界が見えて来ることでしょう。それだけご自身の視野が広がり、今後の生き方を考える材料になることと思います。
私は、副業を会社に隠れて行うことはおすすめしません。必要な手続きをして堂々としなければ、後ろめたさで本業にも副業にも身が入らないからです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業をやった方が良いのでしょうか?

最近は副業についてよく聞きますが実際しっかりとした本業がある人が副業をやる意味がどこまであるのかと思ってしまいます。確かに給料が減っているというのはあるかもしれないですが、本業で疲れているのに副業をやる意味はどこまであるのかと思っています。もちろん本業で全然疲れてないというなら副業をやるのもアリかもしれないですが、ガッツリ本業をやっていてそこま副業をやる元気はあるのでしょうか?そこまでして体を酷使してお金を稼ぐ意味はないように思います。本当に生活できないなら仕方ないと思うのですが、そうでもない人が周囲に流される形で副業をやる事はないと思うのですが、実際どうでしょうか?今後はどんな仕事も本業だけで生きていけないのでしょうか?

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/04/16

副業の際、確定申告などの知識がなく心配です

将来、専門的な本業に進むことが既に決まっており、それに加えて何か副業を始めようか現在模索しています。その際に確定申告など税制上必要な手続きに関する知識がなくてもやっていけるか非常に心配です。本業は基本的に労働者として雇用される立場にあり、対して副業は自分でビジネスを行うことを想定していて、より複雑な組み合わせになることが予想されます。知り合いに詳しい人もおらずファイナンシャルプランナーの資格を持っている人もいない状況で心配なのですが、このような場合はどこに相談しにいけばよいのでしょうか。直接税務署などに相談しに行くか、ファイナンシャルプランナーに相談できるようなサービスを利用するのか、あるいは自分で一から勉強してやっていくべきか、教えてほしいです。

男性20代後半 ks16143さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/21

サラリーマンが収入を増やす方法

今後収入はある程度増えると思われるが、劇的に変わることはないと思われる。そのような中で子供の養育費や家・土地の購入など多くのお金が必要になる。そういった環境下でも現在と同様もしくはそれ以上の生活水準を保つために、どうやって可処分所得を増やしていけばよいか。またサラリーマンが可能な節税対策はどのようなものがあるのか、対策内容によってはやった方がいいとされる年収の基準があると思いますので、そのあたりについても教えていただきたい。またサラリーマンが収入を増やすためには、副業なども必要になってくるかと思いますが、どのような副業もしくは企業がおすすめか等、収入を増やす方法と支出を抑える方法の両方の観点からアドバイスをしてほしい。

男性30代後半 3okku3さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

月に10万円ほど稼げるネット副業を知りたいです

新型コロナウイルスの影響によって本業の収入が以前に比べて若干落ち込んでいます。そのために副業をしてその本業で落ち込んだ収入をカバーしたいと思っています。副業も色々ありますが、肉体労働のアルバイトをするといった副業は自分の中では選択肢にはありません。アルバイトをすると肉体的に疲れてしまって本業の方に支障をきたすと考えているからです。そこで副業はインターネットを用いたネット副業をメインに考えています。今までアフィリエイトや転売などをしましたが、そこまで稼ぐことができません。そこでファイナンシャルプランナーの方に稼げるネット副業のアドバイスを頂きたく思います。本業の収入の穴埋めには毎月10万円ほど稼ぎたいので、そのためには何のネット副業がオススメでしょうか?

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答
2021/04/12

源泉徴収について

自分は現在31歳の会社員です。会社での仕事が落ち着き、そろそろ趣味も含めた副業を始めたいと思っています。副業を進めてもまだ会社員は続けたいと思います。そうなると、年末になると会社で記入を求められる源泉徴収についての疑問が出てきます。仮に副業を始めて、儲け口となる職場が二箇所になった時、どちらの職場でも源泉徴収の作業を行わないといけないのかどうか知りたいです。また、どちらかした提出しなかった場合、それは罪に問われるようなルール違反として数えられるのでしょうか。副業として個人で源泉徴収を行うとなると、勝手が全くわかりません。具体的に、どういった情報を年内のいつまでに役所に提出すればよいのかも合わせて知りたいと思います。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答