2021/03/09

副業することは必要なのか何故副業は悪いされているのか

男性20代 yuziroさん 20代/男性 解決済み

私の会社では副業をすることに関しては問題はありません。なので副業をしたい人は仕事時間外でしている人はいます。しかし、蓋を開けてみればあまり会社にとってはいい気分がされてないようです。実際に私の会社の同僚も副業していることがバレて上司と話をしていました。ルール違反ではありませんが、あまり良いことは言われなかったそうです。私もこれから副業をしようと思っていたので複雑な心境です。副業をすることをメインの仕事に支障をきたすような話は聞いたことがありますが、何故副業することはこれほど良いとは思われないでしょうか?それでも副業をしたいと思うのであれば、どのような副業をするのが良いでしょうか。そして副業のすることのメリットはどのような事があるでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
副業することを良いことと思われないのは、今まで1ヵ所に尽くすように働く姿しか、ほとんどの人が見ていないからでしょう。さらに、日本の企業の場合、チームで業務分掌がはっきりしないこともあって、個々人の仕事の結果を表かできないこともあると思います。
確かに、副業をし過ぎて本業がおろそかになる例も多々あります。
ですから、副業をするのでしたら、本業に影響を及ぼさない範囲での副業をするといいと思います。体力を使う仕事(ウーバーイーツの配達など)はお勧めしません。ネット上で完結する仕事など、初期投資の少ないもので、かつ体力をそこまで消耗しない仕事がいいと思います。
そして、副業するメリットですが、副収入ができることはいうまでもありませんが、本業と異なる世界が見えて来ることでしょう。それだけご自身の視野が広がり、今後の生き方を考える材料になることと思います。
私は、副業を会社に隠れて行うことはおすすめしません。必要な手続きをして堂々としなければ、後ろめたさで本業にも副業にも身が入らないからです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

仮想通貨での資産運用と海外口座での運用

今後ネット上で副業を色々やりたいと考えています。・ブログによるアドセンス収入。・アフィリエイトによる収入(物販や紹介など)・ユーチューバーのようなパフォーマー。・イラストや作曲などのクリエイター活動。・クラウドソーシングサイトでのお仕事。これら等のやりたい事は沢山あり一つに絞り切れてはいません。いずれは本業化できれば幸いですが、事前にやっておくような税金面でのお話が聞ければ助かります。ざっくり言うと、食を扱ったブログなどをやっている場合経費はどれくらい使えるのか問題。アフィリエイトなどの商品紹介の為に購入したりするのは経費になるのか問題(住宅、車、不動産、サービス)ユーチューバーであれば旅費、食費、キャンピングカー、船、バイクや新車など経費に認められるのか等。気になっているのはパチスロライターの軍資金は経費?FXライター、仮想通貨ライターも軍資金は経費となるのか等。有名な馬券裁判の実例からも、この点についてとても興味と怖さで素人的には迷うところです。

男性40代前半 negitokumoriさん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/07/21

学生のうちに副業でお金を貯める方法

将来教員になりたいと考えています。仕事量に対する給与が少ないように感じており、お金に対する不安を持ちたくありません。そのため学生のうちにある程度副業によってお金を貯めたいと考えております。それにあたって、おすすめの副業、現実的な貯蓄額など教えていただけるとありがたいです。親の扶養から外れるなら、どの程度年収をオーバーすることで扶養から外れることのメリットを受けることができるのか、どの副業がどの程度の仕事量でどこ程度稼げるのかなど具体的に教えていただきたいと思っています。また、稼いだとして、ただ貯蓄するだけではなく資産をうまく運用したいと考えております。おすすめの運用方法などありましたらそちらもお願いいたします。

その他20代前半 Nさんさん 20代前半/その他 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業で変わること

去年の年末から、副業を始めました。子供の教育資金がにかかるので、働くことにしました。メインで働いている先では、副業は禁止とは言われていませんが、副業をしていることは伝えていません。メインの会社で勤務時間を増やすことを相談したことがありますが、勤務時間に変化はありません。仕事が休みの日に、別の会社で働いています。副業は、工場勤務で、希望する日に気軽に入ることができます。副業は、月に差があるものの、自分のペースで3万円か5万円の範囲内で働いています。希望すればもっと入ることもできるし、全く入らない月もあります。健康保険や年金、雇用保険など社会保障は、メインの会社で入っています。気になるのは税金関係です。副業することで、メインの会社に迷惑をかけることが出てくるのでしょうか。例えば、収入が増えることで年金の負担が増えて、会社の負担分が増えるなどです。詳しいことがよくわかりません。確定申告は自分でしようと思っています。

男性50代後半 せんたく1さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/16

在宅でお金を稼ぐ方法は?

在宅でお金を稼ぐ方法を知りたいです。副業をいくつも調べていますがいいのがないので、いいのを探しています。その他にもお金を増やす方法や効率よく貯める方法が知りたいです。在宅に関しては簡単な作業や、英語関連などができます。何かいいアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

女性20代前半 avochanさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/18

本業に支障をきたさず、まとまった収入が得られる副業について

コロナの煽りを受けて失業し、就職活動をしています。地元では求人数が少ないため都内近郊も検討していますが、都内近郊になると必ず転居が伴います。生活費は今よりも間違いなく増えるため、本業と併せて副業を検討しています。なるべく税金を取られず、且つ将来に役立つようなものを考えていますが、どういったものがいいのか、どんな点に気を付けることで税金を取られず、効率的に収入を増やせるのかが知りたいです。副業は昨今の情勢から在宅を希望しています。

女性30代後半 Tomomi_cocoさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答