別世帯の夫からの生活費の送金。どう扱えばいいの?

女性30代 ogawa_ioさん 30代/女性 解決済み

夫が海外に単身赴任中の専業主婦です。
夫は転出届けを出していて、同一の世帯から抜けています。
私は小学生の子どもひとりと一緒に暮らしていて、家賃や食費や光熱費などをすべて含めて、月に13万円程度の生活費がかかります。専業主婦なので収入は子ども手当以外には全くありません。
この生活費は、普段は私の貯金から出しています。ある程度預金残高が減ったことを夫に申告すると、夫が夫の口座から私の口座にまとめて送金してくれています。一度の送金額は50万円から70万円程度のことが多いです。一年間だとだいたい150万円ほどもらっていると思います。
この場合、夫からの送金は、私の「収入」に含まれてしまいますか?(確定申告などをする必要はあるのでしょうか……?) また、贈与税などは発生してしまいますか?

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。海外に単身赴任されているご主人からの送金ですが、まず収入にはなりません。収入は働いた対価ですから、生活費としての送金は生きるために必要なものなので、仕事の対価ではないので収入にはなりません。

また、生活費やお子さんの教育費として送金されているのであれば、贈与税の対象にはなりません。ただ、多額の送金を受けて、多くの貯金ができるくらいであれば、貯金分が年間110万円を超えた分は贈与税になる可能性もあります。(110万円は贈与税の対象とならない基礎控除額です)

しかし、月に生活費として13万円かかっているということは、「13万円×12ヶ月=156万円」になり、ご主人の送金は1年間に約150万円ということですから、これは完全に生活費や教育費の範囲内になるのでご安心ください。
日本で暮らす家族の生活費や教育費の送金は贈与税がかからない、ということを覚えておけば、今後の送金をお願いする際の金額を決める参考になると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

効果的な節約方法

いつも節約を心掛けているのですが、まずどのような節約の方法があるのかを知りたいです。中でもどの節約方法が効果的なのか、自分に合っている方法なのかを知りたいです。いろいろと節約の方法があるかと思いますが、何を節約するのが、一番効果的なのかを知りたいです。自分にはどの方法が一番効果的なのかを知りたいです。人それぞれ見合った節約方法があるかと思うので、自分の生活スタイルに合った節約方法を知りたいです。また節約の仕方によっては、逆効果になることもあるかと思うので、効果的な節約の方法を知りたいです。様々な節約の方法があり、生活スタイルによって見合った節約方法があるかと思います。自分の生活スタイルには、何が適切な節約方法なのかを知りたいです。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

各投資商品にどれくらいの比率で資産を分散させるべきか

30代後半となり、それなりに資産を増やしてきましたが、現在は株式に偏ったポートフォリオを組んでおり、他の投資商品(資産のかたち)にどれだけ振り分けておくのが望ましいか相談させていただきたいです。総純資産はいわゆる準富裕層の中間くらいですがその約98%を株式(投資信託含め)に投じております。その中では日本個別株、米国個別株、全世界or米国インデックス投資信託とにある程度分散しております。しかし、その他の、外貨建て預金、コモディティ、仮想通貨などは全く手を付けておらず、その点が少し気になっているところです。もし、総資産の何%はこれを持っておいた方がよいなどアドバイスがありましたらご教授いただきたいです。

男性40代前半 Aquaberryさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

子供の大学費用をどのように工面していくか

これから子供が大学に進学するにあたって、学費がとても多くなります。家計を節約するにも熱中症対策などで電気代を無理に節約することもできませんし、食費も節約に限界があります。また、子どもが部活をしているので足を治療したりの通院で医療費も毎月そこそこかかります。どのように、月にいくらくらい貯金していけば大学費用が払えるのかがわかりません。ちなみに自宅から通う予定で、文系の大学志望です。車はこれから先5年は買い替える予定はないので、子どもの大学卒業までは大きなお金が減る予定はないです。月の住宅ローンは8万円で、これは大学卒業後も続きます。生命保険は主人しか加入しておらず、月1万程度。スマホ代も月家族で2万程度。食費や日用品であわせて8万程です。

女性40代後半 kizunaさん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

収入が下がってしまったら子供の教育費が足りなくなる

コロナが流行りはじめたからも主人の仕事にはいまのところ影響がなく収入は安定していますが子供が大学受験を間近に控えていることとまだ小学生の子供がいることを考えると今後、コロナによって主人の仕事に影響が出てしまうことを考えるとかなり不安になります。収入が安定してきたのがここ数年なので子供の教育費をまだ貯めきれていないので収入が下がると子供を大学まで行かせてあげられるだけの教育費を確保できなくなってしまうので税金が高い年収であることを考えると万が一、主人の仕事が減り収入が減ってしまったときのことを考えるとかなり不安になっています。

女性40代後半 ルルさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答