老後を生き抜くためのお金の貯め方

男性50代 dqg07641さん 50代/男性 解決済み

長生きできる現代において、仕事を全うし、退職してからの人生は長いと思っています。下手したらその期間は20年を超えて、その分お金もかかると思います。今は、がむしゃらに働いて、子供や家のローンのためにお金を日々使っていて、貯蓄もままならない状態であり、老後に果たして楽しい生活が送れるのか、そこまでいかなくても一定の暮らしができるのか、すごく悩んでいるところです。また、今できることはなんなのか、どのように貯蓄していけばよいのかも分かりません。その上、将来は離婚も視野に入れていて、その際のお金の考え方や貯蓄の仕方など並行して考えなくてはなりません。
例えば個人型貯蓄年金などは財産分与の対象になるのか、もしそうであれば、どうすれば分与しなくて済むのか知りたいと思います。そのような方法があれば、そうしたいと考えます。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まず今後の基本についてお伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。今は人生100年時代と言われており、60歳定年から数えれば20年どころか40年ですから、それだけ準備も大変な水準になっています。仮に4000万円を60歳までの約12年でゼロから準備する場合、一年あたり約333万円、月々28万円ほど貯金が必要です。また、まだお子様の進学が残っている場合、最後の大学費用は4年総額平均で700万円ほど必要になります。2人分なら1400万円であり、この準備も必要です。もし大学費用の準備が間に合わない場合は奨学金や教育ローンもありますが、使うほどに家族の更なる未来が大変になります。どうしても学費準備が間に合わない場合は、「進学を諦めてもらう。専門学校に行ってもらう」という選択肢を持つことも大切です。厳しいかもですが、まずは知っておきましょう。

さらに、ご質問についてお伝えします。まず離婚についてですが、残念ながら財産分与の対象外になるのは結婚前に持っていた財産と、相続や贈与などで個人的に得た財産くらいです。そればかりか、将来的な年金も分与対象になりますし、退職金も分与対象になります。早い話、結婚生活を続けるほどに損ですから、経済面だけなら離婚するなら早いほうがおすすめです。一方、奥様と離婚しても老後資金の必要額は大きく変わらないことも多く、奥様分の年金に加えて自身の年金も減りますから、財産分与も重なって、かえって経済的に老後が苦しくなることもあります。このため、離婚そのものもすべきかどうか、経済的には悩ましい可能性が高いです。ただし、離婚して経済的に苦しくなるのは最終的には奥様も同じですが…。結局のところ、残念ですがあなた様の場合、少なくとも今のままでは離婚してもしなくても、老後が苦しくなる可能性が高いです。このため、可能であれば奥様との関係を修復して、互いのために割り切った協力関係を築くことをおすすめします。

重ねて、ご質問についてお伝えします。離婚は忘れて純粋に今から老後対策をする場合、もはや貯金で準備するには間に合わない可能性が高いです。ここは定年後も働くこと、それもなるべく年収を落とさず長く働くために「独立準備をする」ことをおすすめします。同時にもし奥様が専業主婦なら、今からでも働く、それも少しでも多く長く稼げるよう「フリーランス(自営業)」になって努力してもらうことがおすすめです。合わせて、できれば「資産運用」にも挑戦し、少しでも多くのお金を準備できるよう努めていきましょう。いずれにしても、今のままでは離婚してもしなくても、老後が危険な可能性が高いです。同時に離婚すると、夫婦共倒れの可能性も高いといえます。まずは離婚についてハッキリ方向性を決めて、するならなるべく早期にして、しないなら関係を修復して、そのうえで全力で老後に備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の貯め方と老後資金について

私は公務員で妻も公務員として働いていて、お互いに今年で32歳になります。1歳と3歳の子供がおり、おととしにマイホームを購入しました。こういった状況でライフプランを組んでいく中で仮に子どもが大学に行くとしたらどのくらいお金がかかり、それまでにどのくらいのお金を作っている必要があるのか。またお金の作り方として、NISAやイデコなどで株式や投資信託で運用しようと考えているが、どの商品を買っていけば効率よく資産運用をしていくことができるのかを教えていただきたい。また老後資金に関してもどの程度貯まっていれば人生100年時代を乗り切っていけるか、そのためには今の保険の内容や各種の支払いが適切なのかを伺いたい。

男性30代前半 y8k1r1ng0さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

浪費癖は直りますか

自分は浪費癖があり、貯金の意志が持ちません。少しでも多くのお金を将来に残したいです。浪費癖を直すためにはまず何からはじめたらいいでしょうか。

男性20代前半 kokotasoさん 20代前半/男性 解決済み
中村 真里子 鎌倉 一江 2名が回答

老後にゆとりある老後生活を送るための対策

老後の生活が20~30年続くとすると、公的年金以外の老後資金として1,300~2,000万円不足するとニュースで大々的に取り上げられました。今は夫婦共働きで収入は確保出来ていますが、老後にゆとりある老後生活を送るためには、定年退職後から支給される公的年金だけでは、足りないことが予想されます。快適な老後生活を送るために今のうちからできることは何かをアドバイスをいただけるとありがたいです。実際に貯蓄額がいくらでどのような生活が可能か具体的な事例などを踏まえて解説して欲しいです。住む地域や環境によって個別に変わってくると思います。個々の状況に応じた具体的な対策を提示してくれると色々と入ってくる情報に左右されることなく安心して生活が送れると思います。

男性50代前半 コーさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

資産の形成ができているのか

じぶんは現在でありますが、33歳の男性会社員をおこなっております。じぶんでありますが、現在実家暮らしをしておりますが、親がお金に困っているようで、給料の半分を親に渡している状況であるので、中々貯金がたまりせん。現在でありますが、普通預金に約100万円、株式投資40万円、貯蓄型保険に約170万円あります。じぶんは必死になってこちらの資産を形成を行いました。ですが、この年齢ではまだまだ平均に達していないと思っており、40歳には1000万円をためたいと思っております。資産形成の勉強などもおこなっており、できるだけ残業などをおこなって月の収入をあげて、スマホ代やほかの家の経費の削減なども行い、生活コストなどもさげ、それで貯蓄の一部なども株式投資にまわしているのですが、中々うまく、いきません。まだまだ効率的な方法があるのでしょうか?じぶんは本当に悩んでいるので、ファイナンシャルプランナーの方にいろいろと教えていただきたいと思っております。

男性30代後半 JRタクマさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今後のお金の貯め方

今後の貯蓄法について相談です。現在夫と2人暮らしです。2人とも30代前半で子供はまだですが、今後欲しいと思っています。主人は手取りが月20〜25万円、ボーナスが年2回各60万円程。私は派遣で月の手取りが14万ほどですが、体調を崩し現在休職中です。私がまたフルタイムの仕事につくのは難しいかもしれませんが、奨学金の支払いが残っており、月約27,000円を40歳までです。2人だけの生活なら私がバイトでも問題ないかもしれませんが、子供も欲しいとなるとやはり私はフルタイムで働き続けた方がいいのでしょうか。現在のアパートは家賃57,000円、光熱費12,000円程、食費、日用品合わせて6万円ほどです。自分たちの保険や車の支払いをして月なんとかプラス、ボーナスを貯蓄しています。イデコやニーさはした方がいいでしょうか。アドバイスをお願い致します。

女性30代前半 やこさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答