浪費癖は直りますか

男性20代 kokotasoさん 20代/男性 解決済み

自分は浪費癖があり、貯金の意志が持ちません。少しでも多くのお金を将来に残したいです。浪費癖を直すためにはまず何からはじめたらいいでしょうか。

2 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/17

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

「浪費癖」にもいろいろあると思うのですが、
相談者様の浪費癖はどのようなものでしょうか。
まずはこの分析から始めて下さい。

思いつくものを書き出してみますと
・アルコールが好き
・ギャンブルが好き
・洋服が好き
・旅行が好き
・グルメである
・毎日コンビニに寄り何か買ってしまう
・趣味にお金がかかる
何か当てはまるものがありますでしょうか。

いくつか散財するものがおありであれば
優先順位をつけられるのはどうでしょうか。
例えば上記の件でいいますと
ギャンブル、洋服、趣味にお金がかかるとしますと、
ご自分が一番お金を使いたいものは何かを考えます。
趣味にお金をかけたいのであれば趣味にはお金を使ってもよいとします。
但し、ギャンブルや洋服は我慢するようにします。

貯金をしたいからといってあまりになんでも我慢や節約を
考えますと持続しません。
お金は使うためにありますので使いたいものには使えるよう、
我慢できるものを見極めることが大事だと思います。

先取り貯金も効果的です。
貯金分を最初にキープしておかれますと残りは
好きなように使うことができます。

参考にしていただければ幸いです。

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/07/17

kokotasoさん、こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。

kokotasoさんは、少しでも多くのお金を将来に残したいとお考えなのですね。
将来とはいつぐらいかというのはご自身で考えていると思いますし、将来どのような生活になっているか分からないと不安ばかりが募りますよね。
好きなことにお金を使うことは全く悪いことではないのですが、その不安のせいでお金を使うことに罪悪感を感じてしまう場合があります。
そういった状態を少しでも回避する方法として「ライフプランシミュレーション」というものがあります。

これから未来に起こるkokotasoさんのライフイベントをイメージしながら、そのライフイベントをお金で表すのがライフプランシミュレーションです。

例えば、転職したら、結婚したら、子どもが生まれたら、家を購入したら、病気やケガで働けなくなったら、老後の暮らし…
などその時の家計の収支バランスはどうなっているのかということが目ではっきりと分かるため
貯蓄の目的もより明確化します。
また、このライフプランシミュレーションをするためには家計の収支を把握しておく必要があるため
現在の自分のお金の使い方を見つめなおすことが出来、非常に効果的です。

ライフプランシミュレーションの結果は絶対ではありませんが、目安となるため今から老後までにいくらくらい貯蓄したらいいのかなどがざっくりと分かるため
「分からない不安」から抜け出すことが出来ます。

このシミュレーションは無料のソフトがネットで検索するといくつか出てきますので、簡単にご自身ですることが出来ますし、
ご自身ですることが難しい場合はFPに依頼しても良いかと思います。
参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

離婚するにあたり貯めておいた方がいいお金について知りたいです

一歳半の子供がいて現在共働きですが、離婚を考えています。今から子供が20になるまでに必要なお金の貯め方、どれくらいの金額があれば安心して1人で子育てがしていけるのか知りたいです。1ヶ月に貯めておいた方がいい金額と学資保険の加入の必要かどうかも知りたいです。1人で子育てする不安もありますが、子供に不自由させない為に出来る限りの準備をして離婚したいと思っていますので最低限必要な費用をアドバイスしてほしいです。

女性40代前半 鳴門さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

家族内でのお金の貸し借りの責任はどこまで

自分には兄がいます。この兄が不注意にも交通事故を起こし、民家のブロック塀を破壊してしまったことがありました。これの修繕費は20数万円にのぼるということでした。兄にはお金がなく、そのときには祖父にお金を借りて弁償代にあてました。祖父は厳格な人なので、孫である兄相手にも念書をかわし、貸した分は後になって返すよう言っていました。これが10年ほど前のことであり、現在借金の返済はまだの状態、そして祖父はなくなってしまいました。兄は亡くなったのならこの約束も向こうと言い張っています。しかし、これは法的にはどう扱われるのでしょうか。相手が亡くなった場合にも、お金の貸し借りの記録は残っています。念書は祖父の遺品からも発見されています。こうなると、祖父の娘である母に返済しないといけないのではないかと疑問もわきます。家族のこととはいえ、念書を交わすほどのことなので、正式な金銭のやりとりのルールではこれはどう判定するのでしょうか。身内のことなので、知人にきくのも恥ずかしいことです。法的に兄には支払いの義務、あるいは責任があるのかどうか、または踏み倒しても問題ないのか、その点について教えてください。

男性30代前半 おおいしさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

お金の貯め方全般

20代の主婦です。0歳と2歳の子供がいます。子供の教育資金を今から準備していきたいと思っています。友達は学資保険が良いと言っていました。赤ちゃん頃から入っている方が掛け金が少ないし、もしもの時に安心だと教えてもらいました。学資保険は毎月入金するので、赤字の月は大変そうだと思います。私は、上の子が生まれた頃からできれば余裕がある月に少しずつ入金できたらいいなと思っています。しかし、余裕がある月な少なく、あまり貯金が増えません。下の子の出産で予定外の出費があり、この貯金を崩してしまいました。家計のやりくりを頑張って、無理なく毎月貯めていける方法があったら教えてほしいです。児童手当を貯金へ入れることができたらよいのですが、娯楽費や被服費として家計に回しています。

女性20代後半 4クローバーさん 20代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

安心した老後

老後の生活資金について相談したいです。持ち家でローンはないものの築20年余りそらそろ修繕すべきところも出て来て今後増えると思うし今は2人とも健康だけどいつ病に倒れ医療費がいるかも知れず時代は移り行きお金や社会の仕組みについての知識はどんどんなくなり一人になり困り果てている自分の姿が目に浮かびます。一人になってもとにかくお金に困らないようにするにはどうしてらよいのかそして今どのような備えをすればよいかそして備えにはどのくらいの期間をかかるのかを色々な案件などから知りたいです。

男性30代後半 ピンゾウさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

夫が全国に転勤の可能性あり。家を購入するべきか賃貸かで悩んでいます。

家を購入するべきか、賃貸かで悩んでいます。夫の職場から家賃補助が月28000円でており、家を購入すると家賃補助はもらえなくなります。また、夫は全国に転勤の可能性があります。1、家を購入した方がいいでしょうか。2、購入する場合、夫が何歳の時、購入するのがいいでしょうか。

女性40代前半 tokumiさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答