学生のうちから貯金は必要ですか?

男性20代 くまのぽーさんさん 20代/男性 解決済み

こんにちは。今私はお金のことで不安になっています。最近二十歳になり、国民年金の封筒が送られてきました。学生の間は払わなくても良いそうですが、社会人になってからは国民年金に加えて奨学金も払わなければなりません。それに今はコロナのせいで就職も厳しく、給料も今働いている人よりも低くなる可能性もあります。ニュースでは老後には二千万円が必要と言われていますが、そんな大金をどうやったらためることができるのかわかりません。それに加えて家や車など大きな買い物をおこなえば、ローンを使って長い間返済に苦しむことになります。ここで質問ですが、学生である今のうちから貯金を始めておいた方が社会人になった時に少しは楽になりますか?もしそうだとしたらいったいどれくらいの金額を毎月貯金すればよいのですか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、質問者様が現在、学生という立場であることから、これから社会に出てお金を得ながら将来のライフプランについて考えていくための押さえておきたいポイントを回答していきます。

はじめに、質問を一通り確認し、一点、誤解があるようですので、そこの部分に対して補足説明をさせていただきます。

「最近二十歳になり、国民年金の封筒が送られてきました。学生の間は払わなくても良いそうですが、社会人になってからは国民年金に加えて奨学金も払わなければなりません」とあります。

国民年金は、年齢が20歳から60歳までの方が納めなければならない義務となっており、大学生など、学生の場合は、「国民年金保険料の学生納付特例制度」を申請することによって、国民年金保険料の納付義務が免除されます。

ポイントは、国民年金保険料を納付しなくても良いといったことではなく、あくまでも納付が免除されるに過ぎないため、この免除期間中の国民年金保険料を社会人になってから納めなかった場合(追納しなかった場合)、結果として、将来支給される年金額が少なくなります。

“学生納付特例制度の承認を受けた期間は、この10年以上という老齢基礎年金の受給資格期間に含まれることとなります。ただし、老齢基礎年金の額の計算の対象となる期間には含まれません。(注:満額の老齢基礎年金を受け取るためには、40年の保険料納付済期間が必要です。)”

出典:日本年金機構 国民年金保険料の学生納付特例制度 4.老齢基礎年金との関係
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150514.html

FPの実務上では、両親が子供の代わりに国民年金保険料を納めてくれているケースも珍しくはないものの、経済的に余裕がない世帯では、「国民年金保険料の学生納付特例制度」を申請しているケースが多くなっています。

一度、ご両親と話し合っていただき、納付してもらえるのであれば、納付してもらった方が望ましいことは確かです。

なお、両親が子供の国民年金保険料を納めた場合、その納めた保険料は、税法上、社会保険料控除に該当するため、納めた両親のいずれかが年末調整や確定申告によって、納めるべき所得税および住民税が軽減されることも押さえておくべきポイントです。

話が大きく反れましたが、以下、本題に回答していきます。

なお、以下で回答する内容は、FPという立場でありながらも3人の子育てをしている親という立場も含めての回答となりますので、参考としていただければと思います。

Q.学生である今のうちから貯金を始めておいた方が社会人になった時に少しは楽になりますか?もしそうだとしたらいったいどれくらいの金額を毎月貯金すればよいのですか?

A.人生において、学生という立場(時間)は限られています。

そのため、今から貯金をしてお金を貯めておけることに対しては良いことだと思える一方で、学生だからこそ、優先してできることがあるのではないかと考えます。

たとえば、良い企業へ就職できるようにするため、または、理想としている職業へ就くために今、できることはないのか、友人との学生生活の時間を大切に、社会人になってからでも老後資金を考えることは決して遅くないといったことをお伝えしておきます。

そして、社会人になって給与を貰うようになったら、老後生活資金を準備するために、まずは「iDeCo(個人型確定拠出年金)」を始めてみることをおすすめします。

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、老後の生活資金を毎月積立しながら準備を行い、かつ、掛金が節税効果を生み出すため、一石二鳥の効果が得られます。

心配している老後2,000万円のお金は、毎月積立しながら資産運用(積立投資と言います)をすることで、無理なく準備することが可能です。

なお、長い時間をかけて資産運用することになるため、iDeCo(個人型確定拠出年金)では、投資信託(元本変動型)を活用して、大きな資産形成ができるような運用をしましょう。(基本的に10年以上の長期に渡る場合、元本変動型を活用する方が、期待値が高くなるため)

積立投資の経験を今から積んでおく

社会人になってからiDeCo(個人型確定拠出年金)を活用する上で、今から、少額の積立投資の経験をされておくことをおすすめします。

インターネット証券会社では、月額100円から積立投資をすることができるため、学生の内から積立投資を経験することで、社会人になってからその経験が役に立つ可能性は大いにあるでしょう。

月額100円、500円、1,000円など、どのような金額でも良いので、無理のない金額で積立投資をはじめ、どのようにお金が増えていくのか実際に体験して学んでいただきたいと思います。

必ず、後からその経験が役に立つので。

積立投資は、「長い時間をかけてお金を大きく貯める貯蓄方法」です。

おそらく、上記の意味は、実際に質問者様が積立投資を経験することで、「ああ、そういうことか」と納得いただけることでしょう。

おわりに

ご質問について、まずは学生の今を謳歌して、お金は社会人になってから考えても遅くないと言い切ります。

お金の使い方と仕組みを知っているのかどうかでその人の人生は大きく左右されるものと考えますが、質問者様は、すでに将来の懸念を払しょくするための解決策を知ることができました。

後は、それをしっかりと確実に成功させるために、今回、回答したことを参考として行動へ移されることが大切です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

嫁に独立を反対されました。

30代の会社員です。高校の同級生である嫁と結婚し、子ども(小学1年生と保育園年少)が2人います。今の会社に就職した時から副業でせどりをしてきました。そのせどりが本業の月収より多く稼げています。嫁も働いているので月の収入は一般的には多い方だと思います。先日「本業を辞めてせどりに集中するわ」と言ったところ大喧嘩になりました。理由を聞くと今の収入でも安定した生活に非常に満足しているので今のままが良いと言っています。私的にはせどりに集中したほうが稼げると思ったのですが、私みたいに独立に反対する奥さんってやっぱり多いですか?理由も知りたいです。

男性30代後半 setさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

収入が少ない中での子育てに不安があります。

30代の専業主婦、現在妊娠6か月です。世帯収入は夫の収入のみで、年収300万円台です。現在、結婚して半年ですが、お互いに貯金もあまりないまま結婚しました。共働きで家計を回そうと考えておりましたが、結婚後すぐ妊娠が判明し、転職活動をしていた私は仕事が決まらないまま妊婦生活に突入しました。夫の収入もコロナ禍の影響を受け下がってしまいました。一番不安なのは、子育てにお金がかかることです。保険に入っていなかった私達夫婦は、結婚・妊娠を機にお金の相談が出来る民間企業のサービスを利用し、医療保険、がん保険、生命保険に加入しました。学資保険の加入も検討しておりますが、収入が減ったことで加入するかどうか迷っています。果たしてこれらの保険加入が私達が今後生活していく上で、本当に必要不可欠な最善の方法なのか、リスクは無いのか、全く知識が無いので、相談した民間企業の良いカモになっているだけなのでは?と不安になります。保険の加入及び教育資金の貯め方の最善の方法、考え方を教えていただきたいです。

女性40代前半 yako.yさん 40代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

フリーランスでお金をどうやって貯めることができるのか

現在フリーランスでライターとして活動しているのですが、なかなか稼ぎが多くなく兼業をしようと考えております。ただそうした場合稼いだ額の合算や税金の問題が難しいと考えているのですがそちらのほうはいかがでしょうか?また振り込み先についても現在2つあるのですが1つにまとめたほうが良いのかということに関しても悩んでいます。やはり振り込み先というのは1つにまとめておいた方がお金の管理や貯蓄というような面で良いのでしょうか?自分がまだフリーランスとして仕事を始めたばかりで給料がどのように支払われて自分で管理すれば良いのかということに関してまだ知識が浅いです。なので是非教えていただけたら嬉しいと考えています。よろしくお願いいたします。

女性20代前半 プリンさん 20代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

どうしたらお金は貯まるのか

昔に比べて収入が少ないので貯金を今はしていなくて、収入がもっと増えたら貯金をしていきたいと思っています。貯金もしたいですし、株や投資信託の運用もしてお金をどんどん増やしていきたいと思っています。でも貯金の仕方が定期預金に月決まった金額を貯金する方法ぐらいしか知りません。貯金の仕方やちょっとした工夫の貯金など・ルールを決めるなどの貯金方法を知りたいと思っています。また、貯金だけでなく株や投資信託の運用の仕方や流れを全く知らないので、流れや仕組みを知りたいです。知った上で株や投資信託を始めていけたらいいなと思っています。株や投資信託でも色んな種類があると思うので自分に合っているものや、やりやすいものなどを知りたいです。

女性30代前半 りんこさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

貯金を効率的に増やすには

世帯年収は700万円弱の40代、パート主婦です。子供が小さいうちからパートしており、毎月の生活は夫の収入で賄っております。その為、自分のパート代は月6万円ほどまるまる貯金できています。そのうち、3万円は積み立てNISAで積み立てています。しかし、積み立てNISAはまだ始めて1年ほどです。約600万円ほど自分の貯金がありますが、ずっと普通預金にいれたままです。このお金を効率的に運用したいです。しかし、何をしたらいいのかわかりません。株をやってみたいのですが、いくらで何を買ったらいいのか、初心者でも大丈夫なのか…。いろいろ不安でなかなか踏み出せないでいます。多少リスクがあってもよいのでどのように運用するのがいいでしょうか?

女性40代後半 etsu15さん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答