60才からの人生にむけての資産構築

女性50代 Syokoさん 50代/女性 解決済み

現在、エステサロンのプランナーをしています。
年齢は51才。主人も同じく51才sで会社員をしております。
貯蓄は家のローン完済で切り崩したため、丁度0になった状態です。
借金はない状態です。

ここから60才に向けてどのような準備をすればよろしいでしょうか?
現在2人で収入は40〜60万程度です。
子供は2人は就職し、1人はこれから高校受験です。
大きな出費はこれくらいです。
私はほぼフリーランスの状態ですが、60才からは、海外移住を果したいため、もう一踏ん張りしようかと思ってます。
主人は安定したサラリーなので、ここから大きな蓄えを起こそうと思うと私が
もう一度、現場に出るべきだと思っております。
病気等のリスクもございます。50才を超え、保険全般も見直さないと行けないです。

どうぞ適切なアドバイスをお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
次へのステップを計画的に実行使用とする姿勢は大切です。親御様として立派にお子様を社会に送り出し、後と一歩というところですね。
従いましては、これからはご夫婦で65歳以降のプランを作られて実行する時期となりました。簡単に申し上げれば年金以外の資金を残す事です。但し、老後資金は長期に実行することが大切ですが、就労の機会があるのであれば収入のパワーは一挙にアップします。出来れば、ご相談者様の収入を全て貯蓄に回す事が出来れば、そのスピードは長期に貯蓄することと同じになります。
例えば、国内で65歳以降で年金と共に生活をする場合、持家ですから毎月の生活費は28万円(公租公課含む)あれば十分でしょう。年金の受給額がご夫婦同年代ですから概ね23万円程度であると考えます。従いまして不足分の年額60万円の30年分として1800万円があれば将来の憂いはございません。他に年金受給を70歳に繰り下げした場合には、受給時に42%増加しますから70歳からの受給額は33万円となり不足額は発生しません。
つまり、65歳~69歳迄を準備金で生活し、その後は繰り下げによって受給可能な年金でご生活をするかの選択となります。
続いて、保険関係ですが、お子様が独立されている状況から、生命保険よりも医療保険を入院時の休業保証として備えておくこと必要です。治療は高額医療費制度によってさほど負担にはなりませんが、食事等と合算した自己負担は必要となります。
最後に海外居住の件ですが、居住する国にもよりますが物価が、日本より物価が低ければ問題となるのは住居費と医療費になります。ご自宅は国内の不動産を処分する事で解決しますが、医療費が高いため年金以外のストックは必要となりますから事前に調査が必要です。いずれにせよ、ライフプランをシュミレーションされて夢を現実のものとしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

100万円の貯金をどのように運用していくのがいいのか?

自分は独身時代から貯金しています。総額で100万円ほどあるのですが、嫁にはナイショのお金なので、バレないように現在は定期預金に入れています。しかし、定期預金の金利も低く、長期間預けていても、微々たるお金しか増えていないため、もう少し効率よく増やしていける方法はないかと探っています。株式投資やFX、仮想通貨などは「リターンも大きいけどリスクも大きい」イメージですし、定期預金や投資信託になると「リスクも少ないけどリターンも少ない」イメージです。そこで質問です。この貯金を効率よく増やしていくには、2021年現在の世界情勢ではなにが理想的なのでしょうか?個人的には「リスクは少なくてリターンは大きくなくてもいいけどある程度ある」ものがいいです。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の大切さ

当方は30歳の専業主婦です。現在はローン無しの持ち家一軒家で夫と2歳の娘と生後間もない息子と四人で生活しています。夫は会社員で年収は400万円ていどです。現在は生活も不自由なく送ることができ、なおかつ貯蓄することができる程度は余裕もあります。しかし、今後娘や息子が大きくなり、幼稚園、小学校など教育が始まった際のお金がどうなるか不安です。私自身が仕事をするえばよいのですが、今は育児で仕事をするつもりは無く、今後も二人とも幼稚園に行くまでは予定していません。何か収入を増やす以外で良いアドバイスや節約の良い方法はありますでしょうか?

女性30代前半 やんさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ローンについて調べるにはどうするか。

貯金についてですが、今後の貯蓄の仕方や収入のバランスに応じた貯金方法など参考にできることがないか詳しく情報提供やケーススタディーを基に失敗しないための貯蓄投資や目的別に応じた貯金の仕分けなど使い方や計画、収入に対する目標貯金の設定、将来にかかる生活費や教育費といった管理の仕方、家賃などの固定費のバランスの組み方など、イベントにも対応した出費も勘案した貯金の種類や区分け、老後2000万円問題などに対応したもっと効率の良い貯金や利益の出やすい投資の種類やリスクを一元管理できる方法や本業外で得ている収入を上手く貯金により回せる貯め方についてもっと情報提供が可能でありますか。投資会社の選び方、口座の管理方法など

男性30代後半 mknsf910さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

海外預金口座は有益

日本の低金利政策により時代はマイナス金利の時代を迎えようとしています。手数料などを考えると日本の銀行に預金していたとしても金利は微々たるものであり、なかなか複利で儲け雪だるま式に資金が大きくなると言ったのことは難しいのです。最近では新興国の定期預金を使うと儲けられるという話も聞きます。日本のそういった低金利政策に比べて新興国では金利が思いもよらぬ高さであったりするという話なのです。デフォルトの恐れなどもあるので一概には言えないと思うのですが分散投資するとしたらそういった金利の高い国にお金を分散的に預けると言ったようなことは、あまりお金を貯める資産運用として好ましくないのか、それとも意外な盲点で、うまい資産運用方法になり得るのか。答えはどうなのでしょうか。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

将来安心安全に暮らすためにいまから備えられること

自分がサラリーマンとして引退した際に安心して生活する為の資産の形成方法に悩んでいます。現状ですと自分が引退した際に約1000万円程の貯蓄がある予定ですが今後の日本の経済状況、インフレ率など不透明な事柄が多すぎて本当に足りているのか全くわからない状況です。娘がおり、進学の時にも私立にいくのか公立にいくのかでもかかってくるお金がかなり変わってくると思います。自身の病気や妻の病気など不確定かつ不安な要素がたくさんあります。また現在東京都に住んでますが、日本は少子高齢化も顕著であり地方の空洞化も進んでいくものだと考えています。そのなかで東京都の不動産価格も将来的に上がっていくのか、下がっていくのかも自身の将来に大きく関わってくる項目です。このような内容を踏まえて相談させていただきたいです。

男性40代前半 じゃんさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答