ワンルームマンション投資について

男性30代 ジーサーさん 30代/男性 解決済み

最近、不動産投資のセミナーを受講して、初心者でも小額から始められるワンルームマンションの投資を勧められました。セミナーの内容はわかりやすく、ローリスクで資産を増やすことができるといった内容でした。しかし、調べていくうちに、空室のリスクや、老朽化による修繕費や家賃収入の減少など、数々のリスクを伴う投資方法であることがわかりました。投資である以上、リスクがあることは当然のことだと思いますが、問題はそのリスクがコントロールしやすいのかどうかが疑問に残りました。セミナーでも、リスク全般の説明が乏しく、本当に初心者におすすめできるのかが疑問に残る内容でした。ワンルームマンション投資は初心者におすすめできるのかを質問させて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

國弘 泰治 クニヒロ ヤスハル
分野 不動産投資・賃貸経営
30代後半    男性

全国

2021/03/09

初めましてFPオフィスALIVE國弘です。不動産投資のリスクコントロールについてですね。ワンルームマンションに関しては初心者でもお薦めです。理由としては、空室リスクに関しても家賃保証を行うことで、家賃の100%と言う訳ではないですが、空室になっても月々の家賃の90%が保証される仕組みとなっていること、老朽化などでの家賃収入減少を抑える方法としては、4大都市圏と言った都市圏のワンルームマンション投資でリスクを家賃収入を抑えることが出来るかと考えております。リスクに関しては①空室リスク②入居者関連リスク③金利上昇リスク④値下がりリスク⑤災害リスク⑥流動性リスクとなります。①空室リスクは入居すれば退去もございます。その場合、家賃の100%ではございませんが、90%の家賃保証のプランに加入すれば空室リスクを抑えることが可能です。②入居者関連リスクは入居者の家賃滞納であったり入居者からのクレームなどが挙げられます。その点は管理会社が行うので、オーナー様と入居者間のやり取りは皆無です。③金利リスクに関しては不動産投資ローンの金利も上がる可能性はございます。その場合住宅ローンの借り換えと同じように借り換えが可能となります。④値下がりリスクは不動産も年数が経過していけばいくほど不動産価値も下がって参ります。その傾向があるのが4大都市圏以外の不動産が多いと言われています。そのため4大都市の不動産に投資をすることでリスクを回避が可能です。⑤災害リスクに関しては火災や地震によるリスクを示します。その場合、火災保険と別に地震保険への加入でリスクを抑えることが可能です。⑥流動性リスクに関しては株式や投資信託と違い不動産は売却するとなりますと時間が掛かりますので、値下がりリスクと同じように4大都市圏のような人口が多い場所にすることをお薦めいたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産投資のトラブルの解決策を知っておきたい

不動産での経営に興味がある者です。現在遺族から引き継いだ一軒家を所有しているのですが、かなり古いものとなっています。しかし、街に面し、駅から近いこともあってかなり住みやすい条件が整った立地条件の物件だと想います。これを綺麗にして家賃収入を得ようと考えています。しかし、ただ貸してお金が入るという甘いばかりの話でもないと想います。人に貸すとして、その後こちらが不利益になるようなことがないかどうか気になります。例えば、老朽化により、住んでいる人間の罪以外で家が破損すれば、その修理はこちらが持つような面倒が生じたりするのでしょうか。こういった場合には誰が家の面倒を見るのかで揉める気もします。こういった責任問題について、予めルールを知っていおきたいと考えます。このような面倒事を事前に回避する知識を授けてほしいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

不動産投資をする上で知っておくべきことを教えてほしいです。

コロナ禍でただでさえ就職が困難となっている状況の中で自分は親戚のありがたい口利きがあったが故に自分が望んでた職種に就職が決まり、本来であれば文句などは一切表に出すべきではないと分かってはいます。しかしながら、コロナ禍が大きな要因となって自分の仕事が少なくなってしまい、どうしようもなく困ってしまっているのが現状です。先月までは仕事が月に1本ありましたが、今月に入ってからは1本もありません。つまるところ、今月の自分の収入はゼロであり、このままの状態が続くようであれば何らかの手段を用いらないと極めて危険だと思い、各種メディアで話題になっている不動産投資に興味を抱きました。当然というのが正しい表現かは定かではないけれど、今まで投資そのものに触れたことがないため、何から始めていくべきなのかも分かっていません。そのため、不動産投資をする上で知っておくべきことを教えてほしいです。ここを注意しておけばといった具体的なことを知れたら幸いです。

女性20代前半 はなさん 20代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

所有している3LDKを賃貸に出した場合、儲かるのか

夫婦2人子供1人の3人家族で分譲マンションの3LDKに住んでいます。15年ほど前、地元に大手デベロッパーのマンションが建ったので、新築の部屋を購入しました。ローンはあと15年ほど残っています。子どもが成人し、今後独立する可能性もあると考えると、家族の環境が変わってこのマンションからほかの住居に引っ越す可能性も出てきます。購入する際、一戸建てかマンションか検討し、マンションなら不要になってもオーナーとして賃貸に出しやすいということで、マンションを選びました。管理会社曰く「人気のある校区なので、すぐ空室は埋まる状況」とのことでした。実際に、こちらのマンションの数軒は賃貸で、転勤族のファミリー層が入れ代わり立ち代わり入居し、常に満室の状態です。ただ、マンションは古くなってきました。もしも賃貸経営にあまりメリットがないのなら、ずっとこちらのマンションに住んだほうが後悔しないとも考えます。賃貸に出して収益が見込めるか、目安、目安を知る方法が知りたいです。

女性50代前半 kitayamaさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 齋藤 岳志 古戸 賢一 3名が回答

賃貸アパートの経営について

50代男性です。賃貸アパートの経営の収支について相談させてください。親戚の叔父より、田舎にあるアパート管理を引き継いでほしいと頼まれています。叔父は、定期的にアパートの管理のため、2ヶ月に一度、田舎に行き、アパートの状況確認、敷地の清掃・管理を行っています。しかし、高齢で田舎の行き来が面倒になってきている、また子供がいないため引き継ぐ人がいないこともあり、私の所に依頼が来ています。実際は、格安で私の所に売却をして所有権は私の物になる形です。叔父の意向は、先祖から引き継いでいる土地のため、他人には譲りたくない気持ちが強いようです。そのアパートは、築20年程経っているのですが、お陰様で現在は満室の状況。私が格安で譲り受けたと仮定した場合、その満室状態が続けば、利回りは決して悪くはありません。ですが、現実的には、定期的に田舎へ行き、物件の管理のため手入れ作業を行ったり、また老朽化したところは業者に修理してもらったりと、維持・メンテンスに費用が先々掛かりそうです。そこで教えて欲しいのですが、例えば、この賃貸アパートを譲り受け、家賃収入が入ってくるのですが、確定申告する際、このアパート経営にかかる経費は、どこまで認められるのでしょうか。例えば、固定資産税、給湯器の交換費用、建物の補修工事、アパート清掃のため現地に行く際の交通費など、すべて認められるのでしょうか。今後、運営していくのに掛かりそうな費用と手間を考えると、表面上の利回りは良くても、理に合わないとも感じてます。つきましては、先々の収支を試算したく、どこまでが経費として計上できるのか、ご教示ください。よろしくお願いします。

男性50代後半 amakuwa0413さん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

今後このままの生活を続けられるのか、働きに出た方が良いのか

現在アパートを2棟所有しています。(借入アリ)そちらの収入と、株の配当、妻のパートで何とか生計を維持しています。今以上の貯金ができるような収入ではありません。今後このままの生活を続けられるのか、働きに出た方が良いのかお聞きしたいです。現在の貯蓄は約1500万、株約1300万、外貨約100万。収入は年間で、不動産120万(固定税、空室等考慮後)、株配当30万、妻からの収入100万。収入計約250万。支出は年間280~300万程です。よろしくお願いいたします。

男性40代後半 めいたそさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答