老後に必要なお金はいくら必要?

男性20代 hasakura2016さん 20代/男性 解決済み

老後の暮らしはどのくらいの貯金が必要なのかを知りたいと思います。なぜなら今の給料と貯金があまりにすくないような気がしますのでいったいみんなはいくらくらいの給料でいくらくらいの貯金をもっているのかをしりたいと思いました。もし、少なくて足りないときは今からでも何かうまくやる方法はあるのでしょうか?また、その方法のほかにも何か別の選択肢がないのでしょうか?あれば教えていただければたすかります。今からでもまにあうような方法ややり方は遅くはないのでしょうか?遅くなければいいのですが、おそすぎたらどうなるのでしょうか?教えていただければ幸いに思います。また、いつまで働けるのかがわからないのでそれによるとは思いますが

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代後半    男性

全国

2021/03/09

老後の暮らしに必要な金額はその方の生活状況によって大きく異なりますので、なかなか明確な数字を申し上げることは困難です。
ただし、賛否あるかもしれませんが日本の社会保障は充実していますので、十分な金額ではないかもしれませんが、65歳から年金を受け取ることができます。今の生活で赤字が続いているということでなければ、過度にご心配されないほうがよいのではないでしょうか。収入に生活水準を合わしていけばよいのですから。
また平均的な数値は総務省の統計等で公表されていると思いますが、ご相談者さまの50代は、それより若い世代よりもばらつきは大きいと思いますし、そもそもみんなと比べても意味がありません。収入や預貯金が平均より多くても少なくても、それを気にすればするほど不幸になっていくばかりです。
いずれにせよ、もし現状において特に何もなさっていなくても、お気づきになられた今から対策を行えば大丈夫ですし、そうするしかありません。今がいちばん若いのですから。
具体的には、毎月コツコツと積み立てを行ってください。毎月3万円ずつでも15年間続ければ、元本だけで540万円(3万円×12か月×15年)になります。
その際にできれば、「投資信託(ファンド)」の活用をご検討ください。普通の生活者の着実な資産形成に、最適な金融商品です。
運用方針に腹の底から納得できるファンドを一つ選び、定期定額購入(積み立て投資)の設定をしておけば、時間を味方につけて、複利の威力で資産は加速的に増えていきます。年率5%のリターンが得られれば、15年間で800万円を超えますよ。
この方法に限ります。
ファンドを選ぶ際には、一般生活者向けのセミナーをこまめに行っている会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている会社などであれば、安心して「信じて託す」ことができるかと思います。
あとは、どうか健康に留意され、できる限り長くお仕事をお続けください。それこそが、資産寿命と健康寿命のどちらもを伸ばすための最良の方法であるといえるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車保険の考え方について

60代後半の男性です。年収は、凡そ300万円くらいで年金が主な収入源です。配偶者と合わせても500万円くらいです。現在、掛けている自動車保険について、ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスをお願いしたいと思います。今、掛けている自動車保険は私が会社に勤めていた時に、労働組合の中に「共済生協」という保険を取り扱う部署があって、そこの「マイカー共済」という名称の自動車保険に長年加入しています。掛金はおそらく他社の保険と比べれば安価だと認識しています。今まで、その掛金が安いという点で何の疑問も抱くことなく加入していましたが、基本的な自動車保険というものに対する考え方が全く分かっていないということに最近気付きました。自動車保険に加入する場合の基本的な考え方について、アドバイスして頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

男性70代前半 kumazawa c367さん 70代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

地震保険は要るの?

今年一軒家を購入しましたが、家の保険で悩んでいます。火災保険と地震保険が2つありますが両方入らないといけないのか片方だけでも良いのかを考えています。火災保険は基本的に100パーセント家の保証をしてくれますが地震保険は50パーセントほどしか家の保証がなく、また、家の損壊状況によっても変わってきますがマックスでも地震保険は50パーセントくらいです。その割には保険料が火災保険と同じか高いような気がします。皆さんは火災保険と地震保険は両方入られているのでしょうか?また、火災保険と地震保険でもオプションでいろいろな種類があり家財の保証や子供などが他の人に損害を与えた場合の補償などこれらのオプションは要りますか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ネットの自動車保険はどう?

自動車保険について質問です。30年以上前から大手A社の自動車保険に加入してきていましたが、ここ最近、40歳50歳代にとってお得な自動車保険がネットで出てきています。このコマーシャルを見ますと、金額的には断然こちらの方がお得に感じ、乗り換えた方がいいような気がしてたまらないのですが、実際の所、ネット保険っていかがなものでしょうか?実際事故等が起きた時の対応とかは大丈夫なのか心配で、金額は安くてもその他で費用がかってしまうのではないかと、切り替えの踏ん切りがつきません。ネット保険の利点欠点や注意した方が良い点などがあればお教えください。又、大手自動車保険会社からネット保険に切り替えた方の実際の体験談や感想等ご存知でしたらお教えください。

女性50代後半 Kaimamaさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険、ネットでも大丈夫?

自動車保険は自分が免許を取って初めて中古車を購入した際に加入しました。正職員として就職した際は、会社の規定で自動車保険もある程度規則があり(対人対物無制限)、そのまま入り続けていました。それから十数年が経ち、自分は家計の都合で新車を買うことはないだろうなと思ったので、つい最近、車両保険を外しました。そのおかげで月々の保険料の支払いが6000円から4000円へ、2000円ほど安くなりました。低収入で月々の保険料の支払いは負担に感じていたので、とても嬉しく感じているのですが、CMなどでネット保険のCMを見ると、月数百円で加入できる保険もあります。あまりに安いので、普通の事故では保険料が下りないとか、保険や同士のやり取りになった場合とても弱いとか、年齢が上がると料金がグッと上がるなど、内容が分からない分不安が大きく、行動を起こせないでいます。FPさんは実際ネット保険についてどのような印象をお持ちですか?また、どのように活用すれば、うまく金額を抑えながら充実した補償を受けられると思いますか?アドバイスよろしくお願いいたします。

女性30代後半 トマトンさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

地震保険は必要?

年齢33歳、年収400万円。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)。令和3年5月末頃に、新築住宅が完成予定です。もちろん火災保険には加入しますが、火災保険のお見積もりの中に、水災も附帯及び地震保険も加入するようになっておりました。住宅の周辺には川等は無く、火災保険で水災の特約は必要ないと考えておりますが、念のために附帯した方が良いのでしょうか?地震保険についても住宅を新築する地域は、地震の発生が過去にほとんど起きてなく、加入するか迷っています。念のために加入した方がよろしいでしょうか?また、水災及び地震保険に加入するのであれば安く加入できる方法があるのであれば教えていただきたいです。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答