老後に必要なお金はいくら必要?

男性20代 hasakura2016さん 20代/男性 解決済み

老後の暮らしはどのくらいの貯金が必要なのかを知りたいと思います。なぜなら今の給料と貯金があまりにすくないような気がしますのでいったいみんなはいくらくらいの給料でいくらくらいの貯金をもっているのかをしりたいと思いました。もし、少なくて足りないときは今からでも何かうまくやる方法はあるのでしょうか?また、その方法のほかにも何か別の選択肢がないのでしょうか?あれば教えていただければたすかります。今からでもまにあうような方法ややり方は遅くはないのでしょうか?遅くなければいいのですが、おそすぎたらどうなるのでしょうか?教えていただければ幸いに思います。また、いつまで働けるのかがわからないのでそれによるとは思いますが

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
50代前半    男性

全国

2021/03/09

老後の暮らしに必要な金額はその方の生活状況によって大きく異なりますので、なかなか明確な数字を申し上げることは困難です。
ただし、賛否あるかもしれませんが日本の社会保障は充実していますので、十分な金額ではないかもしれませんが、65歳から年金を受け取ることができます。今の生活で赤字が続いているということでなければ、過度にご心配されないほうがよいのではないでしょうか。収入に生活水準を合わしていけばよいのですから。
また平均的な数値は総務省の統計等で公表されていると思いますが、ご相談者さまの50代は、それより若い世代よりもばらつきは大きいと思いますし、そもそもみんなと比べても意味がありません。収入や預貯金が平均より多くても少なくても、それを気にすればするほど不幸になっていくばかりです。
いずれにせよ、もし現状において特に何もなさっていなくても、お気づきになられた今から対策を行えば大丈夫ですし、そうするしかありません。今がいちばん若いのですから。
具体的には、毎月コツコツと積み立てを行ってください。毎月3万円ずつでも15年間続ければ、元本だけで540万円(3万円×12か月×15年)になります。
その際にできれば、「投資信託(ファンド)」の活用をご検討ください。普通の生活者の着実な資産形成に、最適な金融商品です。
運用方針に腹の底から納得できるファンドを一つ選び、定期定額購入(積み立て投資)の設定をしておけば、時間を味方につけて、複利の威力で資産は加速的に増えていきます。年率5%のリターンが得られれば、15年間で800万円を超えますよ。
この方法に限ります。
ファンドを選ぶ際には、一般生活者向けのセミナーをこまめに行っている会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている会社などであれば、安心して「信じて託す」ことができるかと思います。
あとは、どうか健康に留意され、できる限り長くお仕事をお続けください。それこそが、資産寿命と健康寿命のどちらもを伸ばすための最良の方法であるといえるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自動車保険に家族割はありますか。

私は独身時代からお世話になっている保険代理店で自動車保険の契約をしています。約20年お世話になってきたのですが、その保険代理店が間もなく閉店することになりました。一応後継の担当者はいますが、新しい担当者は保険会社の直属社員ということで今までのように万が一事故が起きた場合には現場まで来てくれたり自宅を訪問してくれるようなこともないような気がします。一方で夫の方は独身時代から別の保険代理店で自動車保険を契約していますが、親身な人であるということを聞き私の担当者が退職するのを機に夫と同じ保険代理店で自動車保険の契約をしたいと思っています。このような場合家族が複数契約するということから、携帯電話の契約と同じように保険料自体が以前と比較して安くなる可能性はありますでしょうか。

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

持ち家が2件ある場合火災保険はどうするか

現在所有している自宅が本宅と数メートル離れた場所に古い離れの家があります。本宅には義理の母が利用しており義理の母が火災保険に加入しおります。問題は、私たちが利用している古い離れの家の火災保険に加入する場合、どんなプランにするべきか教えて頂きたいです。将来リフォームなどを考えております。リフォームした時の火災保険の見直しをする場合の具体的なプランや金額なども併せて教えて頂きたいです。2件の自宅を所有している時の保険の契約や義理の母の契約している火災保険をそのまま引き継ぐことはできるのでしょうか?プランの見直しなど一度もやっていないのでリフォームを機に2件同時に保険の見直しを行いたいので手続き方法や変更時期なども併せて知りたいです。

女性40代前半 aineさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

地震保険に入った方が良いでしょうか

地震保険に入った方が良いとか必要ないとかいろいろ聞いてどうしたら良いか分からないです。地震保険に入った方が良いという人もいますし、入る必要はないという人もいます。実際地震保険に入った方が良いのでしょうか?入った方が良いならどういう点で入った方が良いか教えて欲しいです。実際どういう場面で自身保険が役に立つとか具体的な例を出して教えて欲しいです。また、必要ないとう事でしたらその理由も教えてもらえるとありがたいです。必要ないという場合はどういう点で必要ないないのか詳しく教えて欲しいです。地震が起きてもどういう場合に地震保険が役に立つか教えて欲しいです。なので実際に自身保険はどういうメリットとデメリットがあるか教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

マンションの地震保険について

今住んでいるマンションは、地震保険が高いという理由でマンションとしては地震保険をつけていません。どうやら、新築の時に最初に入居したメンバーで決めたらしく、現在住んでいる新規のメンバーの中には地震保険に入っていないことを知らない人もいます。そもそもなのですが、マンション自体は地震保険に入っていなくても、個々が購入した部屋部分のみ地震保険をかけていたらいざ地震が起きた時に補償してもらえるのでしょうか?共有部分はマンション全体の地震保険で補償、部屋部分は自分の保険で対応できるのでしょうか?地震保険をかけていてもおりないケースがあるのは聞いているので、高額な地震保険をかけたくない気持ちもわかるのですが、とても不安です。マンションに最適な地震保険を教えてもらえると助かります。

女性40代前半 tomo☆tomoさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

地震保険の必要性とは?

地震保険の必要性について、お伺いしたいことがあります。現在私は、分譲マンションで生活しています。もうすぐ火災保険の期日が切れます。家計状態が悪いため、もっと割安な火災保険に入りたいと考えています。そこでお聞きしたいのが、地震保険のことです。火災保険と地震保険はセットになっていると思うのですが、本当に地震保険が必要なのかどうか判断に迷っています。もちろん地震はいつ起こるかわからず、入れるのであれば一緒に申し込んでおくことは適切だと思います。しかし現在の家計では、少しでも使うお金を減らしたいです。私は鉄筋コンクリート造のマンションに住んでおり、新耐震基準で設計されたものです。現実的に考えて、地震で倒壊する可能性は考えにくいです。地震による火災という面でも、あまりイメージできません。また、一人暮らしをしており、家財に関しても高価なものは持っていません。このような状況で、地震保険の加入に意味があるのかどうか疑問に感じています。ファイナンシャルプランナーさんから見て、私のような状況で、地震保険にも入るべきだと思われるでしょうか?ご意見をお聞かせいただければ有難いです。

男性50代後半 hideakisanさん 50代後半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答