自動車を買うなら、保険はどれくらい必要?

女性40代 guild_bump101さん 40代/女性 解決済み

私は、結婚をして子どもが1人いるのですが、車を持っていません。

今は、多少不便ではありますが、家から最寄りの駅まで歩ける距離に住んでいるために車はなくても生活できています。

ですが、子どもが大きくなり、家族で旅行をしたりすることを考えるといずれは欲しいと考えています。

今は、車を所有していないために車や保険にかけるお金を必要としていませんが、車を飼うとなると、維持費や保険、車検などにお金がかかると思います。

私は、専業主婦で、主人の年収は650万ほどなのですが、車を一台購入するとなると、保険などで諸々、年間どのくらいの費用がかかりますか?

車を買うのであれば乗用車を考えています。

軽自動車の方が費用が抑えられるのだとは思っているのですが、主人が大きな車が良いと言っています。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

東京都

2021/03/09

車種などによって、1年間にかかる費用は変わりますが、下段、(例1)(例2)にように、おおむね年間維持費は、40万~60万円かかります。これに加えて、さらに車両購入費用、ローンを利用すればローン金利がかかってきます。
たとえば、20年間車を所有すれば、800万~1200万円の出費になります。20年間も車に乗れば、最低でも2回は、買い替えることになるでしょうから、車両購入費用が上乗せされ、総額はさらに増えます。車にはかなりのコストがかかるのです。
もし、車に乗る必要があるなら、必要に応じて、レンタカー、カーシェアリング、タクシーを使ったほうが安くなります。その時費用はかかりますが、保有するよりは安く済みます。
もし、老後資金などの貯蓄を優先したいなら、「車を持たない」という選択をすれば、1000万円超の節税効果が期待できるでしょう。
(例1)セダン(2000CC)の場合の費用
・自動車税         3万9500円
・自動車重量税(1年分) 1万6400円
・自賠責保険(1年分) 1万2915円
・自動車任意保険    9万円
・車検費用  3万5000円
・燃料代        14万9333円
・駐車場代  24万円
・年間維持費      58万3148円
*この他にも点検費用、整備費、消耗品費用(タイヤなど)もかかります。

車を所有し、20年間乗り、2回買い替えた場合(10年で買い替え)
58万3148円×20年(年間維持費)+200万円×2回(車両価格)
=1166万2960円(年間維持費)+400万(車両価格)=1566万2960円

1ヵ月に、6万5262円までなら、レンタカー、カーシェアリング、タクシーを使ったほうが安いです。  
(例2)軽自動車の場合の費用(660CC)
・自動車税         1万800円
・自動車重量税(1年分) 3300円
・自賠責保険(1年分) 1万2535円
・自動車任意保険    8万円
・車検費用  2万5500円
・燃料代        8万9600円
・駐車場代  24万円
・年間維持費      46万1235円
*この他にも点検費用、整備費、消耗品費用(タイヤなど)もかかります。

車を所有し、20年間乗り、2回買い替えた場合(10年で買い替え)
46万1235円×20年(年間維持費)+100万円×2回(車両価格)
=922万4700円(年間維持費)+200万(車両価格)=1122万4700円

1ヵ月に、4万6769円までなら、レンタカー、カーシェアリング、タクシーを使ったほうが安いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

任意の自動車保険の補償内容についていまいち分かりません

任意の自動車保険の補償内容で毎回悩んでいます。どのくらいの補償内容を付けておくのが適正なのかどうかいまいち分かっていません。必要以上の補償内容だとそれに比例して保険料も高くなりますので、他の保険との兼ね合いもあってそこまで高い保険料を自動車保険に使うことができません。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談したいのが、適正な任意の自動車保険の補償内容はどの程度ならば大丈夫なのかを知りたいです。例えば年式の古い自動車に車両保険を付けた方が良いのか、若しくは車両保険でも色々な種類がありますのでオススメの車両保険を知りたいです。補償内容によって保険料がかなり変わってきますので、自分に合った適正の補償内容で任意の自動車保険に加入したいです。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

火災保険の選び方はどうすれば良いか

火災保険を選ぶ時にこれまでは特に何も考えないで適当に選んでいました。どこの火災保険を選んでも同じだと思っていたからです。実際にどこの火災保険を選んでも同じという事はないのでしょうか?どういう火災保険があってどういう選び方をすれば良いか教えて欲しいと思います。私はどこでも同じだと思ったのですがそういう事はないのでしょうか?違いがあるという事でしたらどういう違いがあるか教えて欲しいです。また、それぞれの火災保険についてどういうメリットとデメリットがあるかも教えて欲しいです。特に保険料や補償の内容などを詳しく教えて欲しいです。どういう火災保険を選んでいけば火災保険で問題がないようになるか詳しく教えて欲しいです。

女性40代前半 terakoyaさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

火災保険は自分で決めた方が良いでしょうか。

これまで火災保険は全て丸投げしてきたのですが自分でどういう保険に入るか決めた方が良いのでしょうか。正直どういう風にして火災保険を選べば良いか分からないと思っていたのですが、それでも自分で火災保険を決めた方が良いのでしょうか。素人がどういう風にして火災保険を決めれば良いか分からないのですが、それでも自分で決めた方が良いでしょうか。もし、自分でどういう火災保険に入った方が良いか決めた方が良いという事でしたらどういう風にして火災保険を決めたら良いか教えて欲しいと思います。特にどういう基準で決めたら良いかというのを教えて欲しいです。また、こういう火災保険は選んではいけないというのがあるのでしたらそこも教えて欲しいです。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険、ネットでも大丈夫?

自動車保険は自分が免許を取って初めて中古車を購入した際に加入しました。正職員として就職した際は、会社の規定で自動車保険もある程度規則があり(対人対物無制限)、そのまま入り続けていました。それから十数年が経ち、自分は家計の都合で新車を買うことはないだろうなと思ったので、つい最近、車両保険を外しました。そのおかげで月々の保険料の支払いが6000円から4000円へ、2000円ほど安くなりました。低収入で月々の保険料の支払いは負担に感じていたので、とても嬉しく感じているのですが、CMなどでネット保険のCMを見ると、月数百円で加入できる保険もあります。あまりに安いので、普通の事故では保険料が下りないとか、保険や同士のやり取りになった場合とても弱いとか、年齢が上がると料金がグッと上がるなど、内容が分からない分不安が大きく、行動を起こせないでいます。FPさんは実際ネット保険についてどのような印象をお持ちですか?また、どのように活用すれば、うまく金額を抑えながら充実した補償を受けられると思いますか?アドバイスよろしくお願いいたします。

女性30代後半 トマトンさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

乗用車を購入する際に長期契約した自動車保険のままでいいのか?

自分は乗用車を保有しているのですが、自動車保険のことについて質問があります。自分は、この乗用車を購入したディーラーのススメで、「長期(5年)の自動車保険」に加入しました。その方が保険料も安くなるし、もし保険を利用したとしても5年間は保険料が変わらないというのも家計的にも助かると感じ、加入しました。しかし、よくよく考えてみると、ダイレクト保険などのインターネットで契約する自動車保険の方が保険料が明らかに安いのです。インターネットで契約する場合は、単年契約のため、保険を利用したら次の年から保険料も上がりますし、階級も落ちることは理解していますが、毎月の保険料の支払いが低くなるならそっちの方がいいと感じています。長期で加入する自動車保険とインターネットで契約するダイレクト自動車保険はどちらの方がメリットがあり、どんなことにデメリットがあるのか、教えてください。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答