どのようにしたらまとまった軍資金を作れますか?

男性30代 breathlesslove1024さん 30代/男性 解決済み

 株やFXにはとても興味があります。

 しかしながら、まとまった軍資金を作ることができません。どのようにしたらまとまった軍資金を作れますか?

 そして、軍資金が作れないとしたら5万円くらいでできる株やFXはありますか?

 また株やFXの仕組みも教えてください。本当に初心者なので何もわかりません。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

株取引とFXは別に考えて頂いた方が良いと思います。
株取引は20万円~50万円程度からが一つの目安ではないでしょうか。一方FXは5万円程度から始めることはできますが、あまりお薦めはできません。
株は信用取引という保有株以上の株を扱う仕組みもありますが、アマチュア投資家は現物の株を保有して値上がりを待つのが定石です。
FX(外国為替証拠金取引)は、証拠金を預けて1倍から30倍程度のレバレッジをかけて外貨取引を行います。通常10倍程度以上のレバレッジをかけるので5万円で50万円の取引が行えます。結果として為替変動額の10倍の利益や損失が出ます。
運用の元金ですが、20万円から始めるとすると、20万円を貯める方法は毎月1万円~2万円を積み立てるのが一番の近道でしょう。その際の積み立て方は、銀行で毎月積み立て預金をする、証券会社で積立型の投資信託(積立NISAなど)を積み立てるという2つの方法があります。毎月積立額を決めて給与等の入金になる口座から引き落とす方法が良いでしょう
投資信託は株と債券をファンドが集めて運用するものですから日々動きがあり、本格運用の学習になります。約1年程度積み立てると20万程度になりますから、引き出して単元株を買っての運用ができるでしょう。
また、FXは数千円から始めることができるなどのキャッチコピーはありますが、一瞬で元金を無くすこともある商品ですから、ある程度の資金がある中で、一部をFX運用という方が無難かもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

金投資について

40代半ばの会社員です。コロナ禍の影響により収入が減少するなか、将来への貯蓄の重要さを知り資産運用について勉強中です。資産運用の一つの手段として金投資について教えてください。将来への見通しの不安から、最近、金の価格が上がっていると聞きました。金は何となく金持ちの資産運用手段というイメージがありますが、一般的なサラリーマンにとっても金は資産運用の手段として活用できるのでしょうか?株や債券のように配当や金利が付かないので、基本的には値上がり益を狙う投資スタイルになると考えていますが、長期保有を前提にした場合に、資産運用の手段になるかどうか教えていただきたいと思います。また現物の金を保有するのと、ETFや先物を購入する場合のどちらの方がよいか、メリットデメリットを教えていただきたいと思います。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

金投資において扱われている金の量はどれくらいか?

金を扱った投資は割とメジャーだと思いますけど、金に関しては無限に存在するわけではなく、地球上では存在できる量が限られているはずです。したがって、その埋蔵量が当然投資をする際にもかかわってくると思うのですが、投資として扱われている金の量に関してはどうなっているのか?が気になります。金は新しく採掘されているはずなので、そういう意味では増えている可能性もありそうですけど、全部が投資に回っているわけではないはずです。だから、あくまでも投資として扱われている金の量は年々どういう変化を見せているのか?そこを教えてほしいなと考えています。金投資に関して若干興味を持っているので、量が関係するならばどうしても気になっているのです。

男性30代前半 denkiirukaさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資初心者はまず何から始めたらよいのか?

コロナ等の影響で家庭の給料が下がってしまい、毎月の給料だけで生活するのが不安。なので、投資など不労所得での収入も得たいとおもっているが、いったい何から始めればいいかわからない。FXや株はリスクがとても高く、一瞬で資産が吹き飛ぶ場合もあるなどと言われるし、投資信託は手数料が高いので長い目で見たときに利益があまり出ないなど、ネットの情報や友人などからのいろいろな情報を耳にして、結局最初にどれから始めればよいのかわからず困惑して何もできないでいる。それぞれの投資のメリット・デメリットをしっかり理解できるようになったうえで、給料を補う程度の収入を得るためにまずはどの投資から始めたらいいのかアドバイスしてもらえるとありがたい。

男性30代後半 ももりんさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

自分で資産を運用する方法

銀行貯蓄の利子では資産は増やせないと思い、今現在NISAで株取引をして2年になるパート既婚者です。株取引や投資信託を数年おこなってきて、なんとなく投資の仕組みやチャートの見方、証券用語など理解できてきました。これからは今までチャレンジしてこなかった、外国の株式や債券、FXにも興味がわいて取引をおこないたいと考えております。が、分からないことだらけでなかなか実行できず日々が過ぎていきます。5年以上200万円の資産を引き出せなくてもいい場合、外国株式、債券、FXいづれの投資方法が一番効率よく運用できるのでしょうか。もしくはこれ以外の投資方法でも、自分に一番合う投資方法をご享受いただければ幸いです。

女性30代後半 sayukgsmさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

仮想通貨取引にチャレンジ中。注意点や知っておくべきトピックは?

現在、資産運用目的で、仮想通貨取引を小規模ですが始めました。仮想通貨と一口に言ってもすごく沢山の種類があり、自分で少しずつ各々の仮想通貨の特徴をつかもうと調べていますが、すっきり理解するのが非常に難しいのが現実です。どのような特徴があるのかを質問し、教えていただきたく思います。また、全ての銘柄の仮想通貨は、ほとんど同じタイミングで高騰下落をしているように思えますが、特に仮想通貨取引の際に、掴んでおきたい社会情勢のトピックは、どのような内容の事柄になるでしょうか。又、コロナによる社会情勢不安と通貨取引や株式投資への関係性についても詳しく質問させていただきたく思います。米国大統領がバイデン大統領に変わった時に、仮想通貨の金額が全体的に急に上がったように見えましたが、政権の政策と仮想通貨の値段の関係性はあるのでしょうか。

男性50代前半 Koji Nagaoさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 2名が回答