2021/03/09

相続に関する税相談

男性30代 秋憲篤さん 30代/男性 解決済み

相続に関する質問なのですが、死亡保険金と土地と建物があります。
それを兄弟二人で分ける場合にどのようにすれば税金が最小限で住むのでしょうか?
また私は障害者手帳を持っていますが、障害者には税金の控除があると聞きました。その控除を利用するためにはどのような手続きが必要なのでしょうか?
一億の家だと聞いています。
家を売るなというのが遺言です。
この家を相続するためには、どの程度の相続税がかかるのでしょうか?
その相続税を分割で払うことによって相続することは可能なのでしょうか?
一括で相続税を払うには厳しいものがあります。
売って、現金を分割するのが最善だということはわかっています。
しかし、家を他人に渡したくもありません。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 保険全般
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
相続税をいかに減税出来るかのご相談につきましては、税理士への個別相談業務ですので、FPがお答えすることは出来ませんのでご容赦願います。
従いまして、税制に関する一般的な指針に基づき回答させて頂きます。
相続予定の不動産の価値が1億円との事ですが、不動産は当然に土地並びに家屋となります。
それぞれに相続財産としての価格の算定方法が違いますので、一概に1億円と言われても財産の算定が出来きません。従いまして、それぞれ相続時の財産価格を把握しておくことが大切です。
家屋であれば、固定資産税評価額で判断で出来ますし、土地は路線価が示されていれば相続する土地の面積によって算定する事は可能です。また、宅地に関しましては、小規模宅地の特別控除制度により330㎡迄は、相続人の条件によって80%迄評価額を圧縮することが可能です。まずは、それぞれの財産価値を把握しておくことが肝心です。
続いて、相続人が障害者の場合は、少しでも負担を減少させるために障害者控除という特例があります。制度の特徴としましては、障害の程度によって控除額の計算が変わります。控除を受ける事が出来る方は(1)一般障害者(2)特別障害者の2つのケースから判断されます。
一般障害者の場合の計算式を下記に照会しておきますので、ご参考にしてください。
控除額=(85歳ー相続開始時の年齢)×10万円
つまり、開始年齢が40歳であれば、45年×10万円=450万円が相続税から引くことが出来ます。
特別障害者の場合は20万円となりますから、単純に控除額が2倍になります。この制度の特徴は相続税からの引くこと出来ますから、大変有意義な制度となっています。
最後に、相続税の分割納税ですが、相続した財産の内、生活に必要な現金を手元に残しながら、延納制度を活用すれば、足りない相続税を分割で支払う事は可能です。但し、延納には担保が必要となります。また、相続した財産の不動産等の割合において、延納の利子税が発生しますので注意が必要です。今回のケースでは不動産の割合が50%以上と想定されますので、不動産のかかる延納相続税に年0.7%の割合で利子税がかかると思われます。結果として分割金+利子税で売却をせずに済まず可能はあります。詳しい御相談並びに手続は、税務の専門家に御相談頂くかご依頼願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/22

我が家に適当な保険

5人家族で、41歳市役所勤務、37歳正社員、6歳幼稚園児、3歳双子の保育園生です。世帯収入は約800万。2018年に35年ローンで建売住宅を購入。変動で、月々約12万円の支払い。その他のローンや分割払いはなし。保険が、度々新しい商品が出るので、相談しながら乗り換えたりはしているのだが、商品が多すぎて、何を基準に選んだらよいのか迷ってしまう。また、加入しても複数加入しているため、何が・何の目的で加入したのか、自己管理が出来ていないこともある。現在、主な資産運用は保険で行っている。子どもは大学まで進学させていとは考えており、本人が希望するのであれば、県外も検討していきたいのだが、沖縄に住んでいるため、県外となると、多額の費用がかかってしまう。我が家の世帯年収で、夫婦の老後資金も加味したうえで、子どもの教育費にいくらまでかけるのが適当なのか。知りたい。

女性40代前半 lisanoadoresuさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

医療保険の加入タイミングは?

医療保険の加入タイミングについて今は健康ですが人生なにが起きるか分かりません。若くて、健康であればある程、保険料は安くなる印象がありますが、それだけ加入時期が増えると思います。ある程度、歳をとって持病が見えだしたら加入した方が良いのでしょうか。タイミングについて教えて頂きたく存じます。

男性30代後半 toniyaeboさん 30代後半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/03/19

保険に入ったことがない

今まで生きてきて、保険に入ったことが1度もありません。やはりいざ病気になったり事故にあったりした時のために、保険には入っていた方がいいのでしょうか?若いうちはそれなりの安い保険などもあるのもなんとなく知っていますが、コロナ禍でお金がない時に、保険に入ってみよう!とはななかなか思えなくて困っています。コロナはかかったら口が今の時代は何とか免除してくれるみたいですが、じゃあ、ガンになったら?とか将来のことを考えると不安になります。あとあと借金をしてお金を返すのか先に借金をしてでも保険に入るべきなのかとても考えさせられます。あと、危機感的には周りの知り合いに保険に入っているなど入っていた方がいいとかなどの声はあまり聞かないのです。

女性20代後半 rukamanosukeさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

掛け捨てと掛け捨てじゃない保険どっちが正解?

年収400万未満28歳会社員未婚です。28歳の誕生日を迎える前に死亡保険に入りました。ライフネット生命で90歳までに死んだら家族に保険金が入る簡単な仕組みの保険です。その際に誕生日前に入れる保険があれば入りたいと思い、様々な保険を調べましたが種類がありすぎてなかなか決められず、結局入らないまま誕生日を迎えました。まず、掛け捨てと掛け捨てじゃない保険がありますが、保険屋さんのホームページではなかなかそこまでたどり着きませんでした。そもそも掛け捨てじゃない保険は、医療保険やがん保険意外にもあるのでしょうか。病気の保険は国からの補助では十分ではないのでしょうか。と、なんの保険が今自分に必要なのかがわかりません。また個人年金的な保険も気になります。

女性30代前半 moemikanさん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答
2021/03/09

ペット保険はどういう基準で選べば良いのでしょうか?

これから大事な家族のペットのために保険に入りたいと思っているのですが、どこの保険に入れば良いのでしょうか?最近は色んなペット保険があって選択肢が多いようですが、どこを選べば良いか分からないです。どこのペット保険会社でも良いという事もないと思います。それぞれに特徴があると思うのですが、その選び方の基準を教えて欲しいです。入る以上はしっかりした内容の保険に入りたいと思っているのでそこらへんをしっかり教えて欲しいと思います。どういう点に注意して選べば良いかをしっかり教えて欲しいです。またこういうのは気を付けた方が良いというのがあれば教えて欲しいです。またどういう内容で保険に入っておいた方が良いかも教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答