2021/09/17

民間保険って実際どうなの??

男性20代 みたらしさん 20代/男性 解決済み

自分はまだ大学生で保険についてまったくわかりません。わかっていることは保険証はもっているので健康保険に入っていることで医療費が安くなることくらいです。最近では民間保険はいらないといった声をよく聞くようになった気がします。また保険の営業マンはその人に合った保険というよりも企業の利益となるような保険を勧めているイメージがあり保険について良い印象はありません。保険の営業マンに関しては完全なる偏見ですが。ただ両親も民間保険に入っていることからやっぱり必要なのかなとなんとなく思っていおり、どうすればよいのかわかりません。義務化されている公的保険で大抵のことは保証されているのか、また民間保険に入ることのメリットなどを教えていただきたです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 保険全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/18

 健康保険などの公的保険制度は、保険適用の治療を受けた場合に、実際の治療費の原則3割を自己負担する仕組みです。
 また、1カ月(月初から月末)までの自己負担額が所得に応じて一定の金額を超えると、超えた部分が戻ってくる高額療養費制度があります。
 公的保険制度は、毎月掛金(社会保険料)を支払うことになっていますが、健康保険の場合は、勤務先が半額負担しています。

 一方、民間の保険制度は、公的保険制度を補完する仕組みのもので、医療保険の場合、公的保険制度の有無に関係なく、入院等、一定の給付要件を満たした場合に、給付金等が支払われます。
 例えば、全額自己負担になる先進医療を受けた場合、医療保険などの先進医療特約を付帯していれば、その技術料が特約によって支払われます。
 医療保険(民間)は、療養費の負担をカバーするものと思われがちですが、療養に伴う収入の減少や、療養に伴う諸費用(例えば介添え者の交通費など)をカバーする側面があります。
 参考までに、収入の減少をカバーする公的保険制度には、健康保険の傷病手当金がありますが、自営業者や専業主婦(夫)には、これらは対象ではありません。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/12

夫婦で新しく保険に入りたいのでアドバイスが欲しい

30代、女性、昨年秋から現在休職中、2ヶ月ほど前に妊娠がわかりました。結婚を機に、お金がいることもあり、今まで契約していた終身、医療の積立保険を一旦解約しました。これから夫婦で新しく医療保険に入り直そうと考えています。独身時代は月3万円程の保険料を払っていたのですが、現在休職中で手当もない状況、夫の収入のみでやりくりしなければならないので、出来るだけ掛金を押さえて保証内容の厚いものに入りたいのですが、どのような保険を選べば良いのかわかりません。また、これから出産、子育てにもお金がかかると思うので、少しでもお金を貯めておきたいので、今ある貯金を元手に投資なども始めていきたいと思っています。ハイリターンでなくて良いので、なるべくリスクを少なく、着実に貯蓄を増やしていける方法などがあれば教えて頂きたいです。

女性30代後半 izuchiさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 鎌倉 一江 2名が回答
2021/04/02

20代なのですが、どのような保険に入るべきか教えてください

どこの保険会社が良いかなどがよくわからず、そもそも保険に入った方が良いのかもよくわかっておりません。私は自営業なので、働けなくなった時のことも考えるべきと思っておりますが、保険を選ぶ基準や収入が少ない自分でも入りやすい保険はどういったものかを教えていただきたいです。また、両親の生命保険をどの会社にするべきかでも悩んでおります。両親も収入はあまり多くはないので、できるだけ費用を抑えられる会社を選びたいと思っております。どの会社が良いのでしょうか。共通して言えることは、費用があまりかかりすぎないことです。できれば掛け捨てではないものが良いと思っているのですが、どの会社が良いのかを教えていただきたいです。

男性20代後半 xyz2357さん 20代後半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/03/09

5人家族、どの保険を手厚くすればいいの?

はじめまして。この質問を読んでくれてありがとうございます。私は30代で同い年の夫の自宅敷地内で住んでいます。子供は3人で、小学3年生、幼稚園年長、3歳です。自宅は持ち家です。夫の親族に家を建ててもらったので、ローン等自宅費用はかかりません。車は1台ワンボックスカーを所有してます。今回相談したいのは、保険を誰にどのくらいかけたらいいのか、また、どの種類が必要なのかということです。現在加入中の生命保険・医療保険は高すぎて家計を圧迫しています。稼ぎ手は夫のみです。正社員で年収は400万円〜450万円です。私はパートに出たいのですが、子供の育児に専念しており、まだ数年は専業主婦を続けざるを得ません。4人目も考えています。子供の学資保険、将来のためにも貯めたいです。よろしくお願いします。

女性40代前半 Lemiさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険料が高い場合には見直しも必要だがそのための知識がない

保険全般に言えることなのですが、今加入している保険の支払い保険料が高いことで家計を圧迫しています。少しでも支払いの保険料が安くなれば経済的負担も減らせるので見直しを考えています。ただしそのための知識が自分にはないため、見直しができずに悩んでいます。保険料が高いからと言ってただ単に保障内容を薄くしてしまっても、後々万が一なことが起こった際に保障が受けられないとか保障額が少なくとてもではないが保険金だけでは賄うことができなくなるというのは避けたいです。そこでファイナンシャルプランナーの方にアドバイスを貰いたいです。保障内容をできるだけ落とさずに保険会社を切り替えるだけで月々の保険料が安くなるという方法はありますでしょうか?

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

発症後の保険加入について

現在アラフォーの夫婦です。妻が20代後半で二人目の子供を産んだ後に、関節リウマチと診断されました。私自身の生命保険・医療保険はしっかり入っていたのですが、妻の保険については経済的に安定していなかったこともあり、もう少し落ち着いたら見直そう、という感じで、簡単な死亡保障のある保険しか入っていませんでした。そんな中、先日私の母ががんで亡くなり、妻の保険についてもしっかり見直したいと考えるようになりました。しかしながら、病気は継続して治療中であり、抵抗力を抑える薬も服用しているため、なかなか普通の保険の審査は厳しいのではないか、という話を知人から聞きました。最近では持病があっても入れる保険、というものもあるようですが、一度その認定を受けてしまうと今後大変だ、という話も聞くので、どうしたらよいか悩んでいます。今後のために、現在の持病以外の病気・ケガ・がんなどに対応できる保険に加入したいと考えていますが、どのような方法で、どのような保険に入るべきか、ご教示いただきたいと思います。

男性40代前半 neko7969さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答