2021/03/17

医療保険や学資保険は必要?

女性40代 itamuchanさん 40代/女性 解決済み

現在、小学生2人を持つ主婦です。2人とも学資保険に加入していますが、実際のところ必要がどうかがよく分かりません。一応、医療保険も子供が産まれた時に加入しました。一度にすべて加入したので、実際、怪我や病気になった際は主人の会社に加入している保険で大丈夫なんじゃないか?と疑問に思うところがあります。そう思って長年経ってしまいましたが、雑誌などをみると学資保険に加入するならしっかり貯金をしていれば良いとの記事も見受けます。お恥ずかしながら勧められるままに加入しましたが、実際のところはどうなのか、省ける保険などは、あるのかなど色々と疑問が沸いてきます。医療保険に関しても、万が一の時は、会社に加入している保険でまかなえるのではないかとも思っています。素人目線ではありますが、保険の内容など詳しく分かれば助かります。以上、よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 保険全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/17

ご質問ありがとうございます。


昔は子どもが生まれたら「学資保険」と言われていましたが、これは日本に金融インフラが確立されていなかったこともあり、保険商品で運用が当たり前となってしまっていた事があります。

しかし現在の学資保険はほとんど増えない商品で、医療特約が付いている場合には、払った保険料より受け取る保険金は少なくなる可能性もあります。

また、今は子ども医療費制度というのもあり、負担は少ないと思います。

自治体によっては、無料という所もありますね。

また学資保険で少し増えたとしても、教育費の上昇や物価の上昇で実質では損をしているというケースもあります。

小学生のお子様なので、今から学資保険から変更した場合の損失も出る可能性もありますから、教育費の準備方法の変更は慎重に行う必要がありますが、検討する事は大切だと思います。


ご主人様の会社の保障もあると言われておられるので、現在の保障内容を纏められて、必要な保障と不要な保障を確認されるのも良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/06

車両保険はつけた方が良いのかどうか

車両保険について質問させてください。最近ネットで車両保険不要論が出ていますが実際のところどうなのか考えております。今自分の車は7年目に入ってます。とりあえず自分の貯蓄もあるし年数もそれなりに経ってからという理由で車両保険はつけていません。かたや子供は今年車を買ったばかりです。車両保険を付けるとかなり保険代も上がってしまいます。でも、子供には貯蓄がないですし新車なので高いけれどしょうがなく車両保険をつけてる感じです。ただ、その考え方は合ってるのか分からないで自分の考えだけでやってるのでぜひ教えて欲しいです。

女性50代前半 クリットさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/06/22

義実家の遺品整理と空き家の管理に困っています

こんにちは。40代の主婦です。夫が長男ということもあり、以前から義実家の近くに住んで闘病中の義両親の手伝いをしてきました。昨年義父が亡くなり、70代の義母は義姉夫婦の家に同居することになりましたが、義父の遺品整理が進まないまま引っ越していきました。夫が平日働いていることもあり、空き家の管理は私がしています。現金はありませんが、高額な品物も置いたままになっていて、強盗や放火に遭わないか心配です。誰も住んでいないのに税金を払い続けるのはもったいないと思うのですが、義母は亡くなる前提で家を整理するのは嫌だと言って、聞く耳を持ちません(義姉は看取りまですると言っています)。義父は色々な物を収集していたので義実家には物が溢れています。亡くなった義父の遺品だけでも整理してほしいと思っているのですが、立場上義母に強く言えず、夫も頼りになりません。義母を説得するため、家をそのまま持ち続けるとどのくらいお金がかかるかなど、具体的なアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 きんかんみかんさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/17

保険に入れない旦那、子供もいるのにどうしたらいい?

30代、0歳の子供がいます。旦那は、30代、メタボ体型、高血圧、肝臓の数値が悪いです。健康診断で何年も前から引っかかっていますが、病院にも行ってくれません。運動をする気もなく、タバコとお酒をやめる気もありません。子供が生まれたことをきっかけにどうしても不安で保険加入をしなければと思い、生命保険の審査を受けてもらいましたが保険加入を断られてしまいました。もちろん制限や高額な保険料を払えば緩和型のもので加入はできると思いますが、それならば保険ではなく貯金の方が良いのかなとも思い始めました。保険以外の方法で備えることができるのか、それとも緩和型でも保険に勧誘するべきなのか、お金のプロとしてどのように考えられますか?

女性30代前半 rose215さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/05/27

保険の解約を検討しているが貸付がある

保険の見直しを考えているのですが、現在の保険では貸付があります。貸付分を返済してから解約をするのと、このまま解約をするのと、どちらがいいのかわりません。返済するための貯蓄がないので、すぐに返済はでません

女性40代後半 wahikahikaさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/04/05

将来への備えは貯金だけでは不十分?

将来訪れる可能性のあるものとして、死亡や病気に備えた保険に加入するというのはわかります。一方で、それ以外のこと、例えば家族や自分が要介護認定を受けるような事態になった時、公的サービス以外で対処しなければならないこと(自宅のバリアフリー化や公的サービスを超える範囲での費用発生等)について、貯蓄だけで対処するのはよくないのでしょうか?どうしても生命保険や医療保険にばかり意識が向いてしまうのですが、本当にそれだけで十分なのかを考えてしまいます。一方で、保険の大半は何もなければ継続的なただの出費でしかなく、不要な保険はなるべく加入したくないのは本音です。何が必要で、何が必要でないのかの判断をどうすればいいのか、それが一番確認したいことです。

男性40代前半 delire_09さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答