年金をほとんど払っていないけど、どうすれば良いか

女性30代 ちぇき猫さん 30代/女性 解決済み

30代バツイチ、年収100万くらい女性です。無職期間が長く、年金をほとんど払っていません。免除申請はきちんとしています。年金を払っていた時期はパートに出ていた時期や結婚していた時期、合わせて3年ほどです。年金といっても私がもらえる頃にはまた上限年齢が上がってそうだし、あまり期待していない感じですが、この場合老後はいくらくらい年金がもらえるのでしょうか?今から納める方が得なのか、自分で積み立てる方が良いのが迷っています。払う場合はいつまでなど期限があれば教えてください。払わない方がお得な場合は、老後までにいくら貯めた方が良いのか、また年金に変わる投資方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 年金・個人年金・iDeco
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問の件についてお答えいたします。
年金が受給できるようになる年齢の引き上げについては何とも言えませんが、多く保険料を納めていきた方が多く年金を受給できるようになることは変わりません。平均寿命は段々伸びています。年金は掛けた分に応じて計算され、これが一生涯受給できます。この点は民間の個人年金などとは異なるでしょう。
国民年金保険料の免除を受けている場合は、10年以内に納めることができます。保険料の負担がありますが、もし余裕が出来ましたら納めることもご検討ください。
また、今後、お仕事をされるようでしたら、厚生年金に加入される形態での勤務をおススメします。正社員だけでなく、フルタイムの4分の3以上の勤務時間で勤務、または501人以上の企業(2022年10月からは101人以上、2024年10月からは51人以上の企業)であれば、週20時間以上のパート勤務でも加入することになります。厚生年金に加入すれば、国民年金保険料ではなく、厚生年金保険料が給与から差し引かれるようになりますが、この場合、将来の老齢基礎年金だけでなく、老齢厚生年金も増やすことができます。
公的年金は、老後の収入の土台となる部分です。その土台について備えた後に、投資などをご検討いただいたほうがよろしいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後のゆとり、税金対策、老後のために今できることを知りたい

老後の生活にばく然とした不安を感じています。夫婦とも定年や退職金はなく、細々働きながらあまりゆとりのない老後になるかと思っています。そのうえで、老後に払う税金がどれくらい負担になるものなのか、老後に節税対策をすることは可能なのか知りたいです。また納税が老後の家系の大きな負担にならないようにするには、40代、50代のうちにどのようなお金の貯め方や節税対策をとっておくのが良いのでしょうか。現在は銀行員をしている知人のすすめで、数年前から夫婦が確定拠出年金をしているくらいです。こちらは、すすめられて始めた物なので、それほど節税効果は期待していないのですが確定拠出年金にも節税のメリットはあるのでしょうか。

女性50代前半 kitayamaさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

デメリットの少ない個人年金保険の選び方あれば教えて下さい。

30代なかばの兼業主婦です。老後に備えて生活資金を貯蓄する方法を探しています。今考えているのは個人年金保険です。あるとすぐに使ってしまう自分としては、個人年金保険に入ったほうが着実に貯められていいと感じています。それに多少節税対策にもなり、今の所ベストな選択肢ではないかと思っているところです。しかしこれに反対しているのが旦那で、インフレになったときに損をするのだからやめておくのが無難だと言っています。確かに保険なので多少インフレには左右されるかもしれません。ただ商品にもいろいろとタイプがあるようなので、そういったリスクの少ないものを選んで加入するという手はないのでしょうか。仮に個人年金保険加入のデメリットが大きかったとしても、何かしら老後の資金準備はしていくつもりでいるので、そういうつもりで回答頂けたらと思います。

女性30代後半 pucchi_26さん 30代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

iDecoに加入するか移動可能な貯金で貯めるか

こんにちは。私は現在ひとり親で小学3年生の娘を育てています。収入は月に手取りで13万円程、それと元夫から子供の養育費を6万円貰って生計を立てています。今の悩みとしては、現在の会社では退職金をかけてもらえておらず、老後がとても心配です。ですので、iDeCoや積み立てニーサに加入して将来に備えておくべきだというのは理解しているのですが、娘の成長とともにかかってくるお金がある事を考えると、一度支払いを始めたら解約ができないものや損をする物にお金を使う事がとても怖いのです。今は小学三年生ですが、このまま中学生になった時にはまた制服代や教科書代、教材代として学校から請求される必要経費に加えて自転車や部活動でもいろいろとお金が必要となってきますよね。今の収入が変わらないものとした時に、はたしてどうすれば今よりも安心して老後が迎えられるのでしょうか。ファイナンシャルプランナーさんの意見を是非お伺いしてみたいです。

女性40代前半 maroni_maroniさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

個人年金保険の掛け金について。

現在ある生命保険会社で個人年金保険を契約しています。契約時に貯金代わりになるから損はないと言われたものの、公的年金のように払った分だけ戻らないのではないかと不安を感じています。また月々の支払いも夫婦2人で5万円と小学生2人を抱えた家庭としてはやや負担が重いと感じています。かといって月々の支払額を減額してしまうと今度は将来支払われる金額自体が減ってしまうというリスクがあり、現在は個人年金保険を含めた保険料を支払うがために私がパート勤めをしているような状態になってしまっています。もしかすると他の生命保険会社ではもっといい条件でもっと安い支払いができるところもあると思うのですが、その場合個人年金保険の契約を解除することで返金がされないなどどのくらいの不利を被ることになりますでしょうか。

女性40代前半 ta15ribd297kazk7さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

個人事業主の老後資金について

現在は会社員として勤務しているが、今後、独立して個人事業主になることを検討しています。その場合、当面の生活費は稼げたとして、老後への備え(退職金、厚生年金)が手薄になることが心配です。「老後2000万円問題」が取りざたされましたが、自分自身のこととして、具体的なイメージが湧きません。そもそも、将来の年金は実際にはどのくらいもらえると考えてよいのか、老後の生活費はどのくらい掛かるものなのか、医療や介護にかかる費用はどのくらい見込んでおく必要があるのか、合計でどの程度の老後資金を自分で準備する必要があるのか、その辺りの具体的な数字や計算方法を教えてもらいたいです。また、老後資金という観点では、個人事業主となった場合のリスクはどのように見込む必要があるのか、さらに、必要な資金を準備する方法にどんなものがあるのか、ご教示いただきたいです。

男性40代前半 muhiさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答