イデコの使い方や年金の詳しい情報

女性20代 m3a9r1c0hさん 20代/女性 解決済み

わたしは今21歳ですが、既に老後が心配でなりません。自分が65歳になったときにもらえる年金はきっと今より少ないと思うので、自分できちんと老後2000万円の資金を貯めておかなければならないなと考えています。そのために今は節約やお金の知識をしっかり自分の頭にいれようと努力はしています。ただイデコなどの老後に引き出せるものを今後利用してお金を運用しつつ貯めていきたいと思っているのですが、なかなか仕組みが難しいのともしかしたら失敗してしまうかもしれないという不安から手出しすることが出来ていません。今後年金がどのくらい減るのかや、資金運用の詳しい情報、仕組みなどをわかりやすく教えて貰えたらとても嬉しいなと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

イデコの仕組みの基本は「長期・積立・分散」になります。この3要素を同時に使うことで色々なリスクが軽減する効果が期待できます。長期は10年以上の長い期間行うことです。社会人になり23歳でイデコを始めるとすると37年間運用することになります。
資金は働く会社の福利厚生次第で変わりますが、最低拠出額月額5000円で会社員の場合月額上限が1万2000円~2万3000円の間になります。イデコの場合、拠出金額全てが所得控除の対象となりますので翌年の所得税や住民税が減る可能性があります。イデコや途中で止めることはできませんが、拠出金を減額したり停止することはできますので急な収入源の時もタイムリーではありませんが対応できます。
銘柄は世界株式のインデックス型もしくはアクティブ型になります。株式と聞くと、リスクが高そう・難しそうと思うかも知れませんが、これが一番簡単でリターンも期待できます。世界株式の場合、成功の要因は「長期で世界経済が成長すること」です。世界の株式全体を対象としているので個別銘柄を選ぶ必要はいりませんし、知識も必要ありません。なぜ世界経済が成長するかの説明は長くなるので割愛しますが、一言で説明すると「現世界が資本主義だから」です。長期スパンで株価が右肩上がりになれば運用は成功します。
もし、運用途中で世界中の株価が下がったら・・・、と考えるかも知れません。積立投資の基本となる「ドルコスト平均法」は毎月一定金額で対象商品を買うので、価格下がれば多くの量を買うことができます。投資の成績は価格×量です。価格が下がった時は量を仕入れることができるため、その後、株価が上昇した時にそれらがプラスになり、成績を底上げることになります。
一番重要なことは「途中で止めないこと」です。価格が暴落してマイナスが増えても止めてはいけません。ジェットコースターでケガをする人は途中で飛び降りる人です。
今後年金がどのくらい減るかですが、これはわかりません。大方の予想では現状より4割くらい減ると言われています。急にベビーブームに到来して、現役世代が増えれば場合のよっては4割も減らないかも知れません。でも減るのは確実です。減ってもいいように早めに運用を始めるようにしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

空白になっている国民年金の支払い記録を調べる方法は?

 来年ついに還暦を迎えることから、私と同年齢59歳の妻と老後のことを話す機会が増えました。先日は国民年金がテーマになって、お互いの「ねんきん定期便」を見ながら、あまりの受給予想額の少なさにため息をついていると、ふと思い出したことがありました。 大学在学中の20歳から就職をした23歳まで、父親が私の国民年金の支払いをしていると言っていたのを思い出したのです。定期便を見返すと、その時期は空白になっていました。父は10数年前に他界、母親は記憶がないということで、年金機構に電話で問い合わせをしたところ、あまりにも年数が経っていることから、調べようがないという回答でした。父の生前中に確認をしておかなかったのが悪いのですが、今となっては後の祭りです。 ただ、老後資金が不安なのと、父が私のことを思いコツコツと支払ってくれていたことを考えると、諦めきれません。何か手立てはないものでしょうか?アドバイスをお願いします。

男性60代前半 北のヒーローさん 60代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

はらった年金のもしもの行方

自分は現在30代でこれまで日々の給与の中から年金を払っています。これは老後にバックに返ってくることが期待できるものですが、ふと思うと、もしもその年齢になる前に亡くなってしまったら、それまで支払った年金金額はいったいどうなるのかということです。せっかく払ったのにその恩恵をうけないままに終わってしまうとやはり損な気がします。このような場合、自分がそれまで払った分は、のちに生き残った家族の誰かが受け取ることが可能だったりするのでしょうか。もしも自分になにかあった時、残った家族に少しでも何かが与えられたらよいと思います。故人の払った年金をとりあえずは家族が安全に受け取れるような制度があれば教えて下さい。またそれを行うための手続きというものもあれば合わせて知りたいと思います。ご指南のほどよろしくおねがいします。

男性30代前半 iioさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

厚生年金の加入期間が短い場合の老後の資金

私は現在35歳の会社勤めで厚生年金に加入していますが、過去に失業期間(約1年間)があり国民年金は全額免除を受けていました。そして年内に独立を予定しており、国民年金に加入する予定です。事業が軌道に乗ってくれば従業員も採用し、厚生年金の任意適用の申請ができればと思っていますが、何年後になるかは現段階では何とも申し上げられません。仮に厚生年金を約11年、残りを国民年金(付加年金含む)の加入で老後を迎えた場合の資金繰りが非常に心配です。積み立て式の年金やiDecoやNISAなど、制度や金融商品は多くありますが、専門家から見て厚生年金の加入期間が10年前後と短い場合、安心した老後生活を送るためにはどのような制度や資金運用をしていくことがおすすめでしょうか。

男性30代後半 yaya19850606さん 30代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後の資金作りについて

現在、夫婦ともに39歳、昨年戸建て購入住宅ローン約3000万、25年、世帯年収~800万ほど。本年中に妻(私)が転職を希望しているため転職活動期間なども含めますと世帯年収は~600万ほどに減る見込みです。住宅購入の諸費用などで貯蓄は使用したのでなしと考えた場合の今後、老後のための貯蓄をどの様に確保、運用していくのが良いでしょうか。夫婦二人の年金額を算出していただき、必要な老後資金から定年までに年間どの程度の貯蓄が必要でそのうちいくら以上を運用に回すべきなど具体的な金額を知りたいです。また、子供がいない分、教育資金などはかかりませんが、反面、老後の不安もあります。夫婦二人で周りに迷惑をかけずに生活をしていくための資金的なアドバイスがほしいです。

女性40代前半 oasis1さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

iDecoへの加入についての質問

40代の者です。これまで国民年金、厚生年金の両方に加入していた期間があり、個人年金にも加入していて月々1万円ほど支払っています。現在の蓄えや今後の仕事、親の介護のことを考えると老後にもらえる年金が十分ではなく、他の年金にも加入した方が良いのではないかと考えています。そこで、60歳未満なら誰でも加入できるiDecoに関心を持っています。iDecoは税制面で優遇されるメリットがあり魅力的なのですが、60歳になるまで資産を引き出せないことや、運用する商品によっては元本割れのリスクもあるらしく、二の足を踏んでいます。リスクを取りたくない場合、iDecoではなく国民年金基金や個人年金の増額など、別の手段を取った方が良いでしょうか。また、iDecoの詳細について専門家に相談したい場合、どういった所に相談すれば良いのでしょうか。よろしくお願いします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答