イデコの使い方や年金の詳しい情報

女性20代 m3a9r1c0hさん 20代/女性 解決済み

わたしは今21歳ですが、既に老後が心配でなりません。自分が65歳になったときにもらえる年金はきっと今より少ないと思うので、自分できちんと老後2000万円の資金を貯めておかなければならないなと考えています。そのために今は節約やお金の知識をしっかり自分の頭にいれようと努力はしています。ただイデコなどの老後に引き出せるものを今後利用してお金を運用しつつ貯めていきたいと思っているのですが、なかなか仕組みが難しいのともしかしたら失敗してしまうかもしれないという不安から手出しすることが出来ていません。今後年金がどのくらい減るのかや、資金運用の詳しい情報、仕組みなどをわかりやすく教えて貰えたらとても嬉しいなと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

イデコの仕組みの基本は「長期・積立・分散」になります。この3要素を同時に使うことで色々なリスクが軽減する効果が期待できます。長期は10年以上の長い期間行うことです。社会人になり23歳でイデコを始めるとすると37年間運用することになります。
資金は働く会社の福利厚生次第で変わりますが、最低拠出額月額5000円で会社員の場合月額上限が1万2000円~2万3000円の間になります。イデコの場合、拠出金額全てが所得控除の対象となりますので翌年の所得税や住民税が減る可能性があります。イデコや途中で止めることはできませんが、拠出金を減額したり停止することはできますので急な収入源の時もタイムリーではありませんが対応できます。
銘柄は世界株式のインデックス型もしくはアクティブ型になります。株式と聞くと、リスクが高そう・難しそうと思うかも知れませんが、これが一番簡単でリターンも期待できます。世界株式の場合、成功の要因は「長期で世界経済が成長すること」です。世界の株式全体を対象としているので個別銘柄を選ぶ必要はいりませんし、知識も必要ありません。なぜ世界経済が成長するかの説明は長くなるので割愛しますが、一言で説明すると「現世界が資本主義だから」です。長期スパンで株価が右肩上がりになれば運用は成功します。
もし、運用途中で世界中の株価が下がったら・・・、と考えるかも知れません。積立投資の基本となる「ドルコスト平均法」は毎月一定金額で対象商品を買うので、価格下がれば多くの量を買うことができます。投資の成績は価格×量です。価格が下がった時は量を仕入れることができるため、その後、株価が上昇した時にそれらがプラスになり、成績を底上げることになります。
一番重要なことは「途中で止めないこと」です。価格が暴落してマイナスが増えても止めてはいけません。ジェットコースターでケガをする人は途中で飛び降りる人です。
今後年金がどのくらい減るかですが、これはわかりません。大方の予想では現状より4割くらい減ると言われています。急にベビーブームに到来して、現役世代が増えれば場合のよっては4割も減らないかも知れません。でも減るのは確実です。減ってもいいように早めに運用を始めるようにしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDeCoを始めるのだが、拠出額をいくらにすべきか。

昨年子供を産んだことにより、退職をしたのですが、その際企業の確定拠出年金をiDeCoにうつさなければならなくなりました。iDeCoのことを調べたのですが、いまいち制度がよくわからず、積み立てていくことに意味があるのかわかりません。ですので、拠出額をいくらにしておくべきなのか悩んでいます。これから子供にもお金がかかりますし、マイホームの購入も考えています。あまり、iDeCoにお金をかけたくないのですが、将来的に役に立つなら拠出することも考えています。我が家のような家庭は拠出額をいくらにするのが妥当なのでしょうか。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後の生活の資金を余裕をもって残すには

これから年金を受け取ることができる年齢がどんどん引き上げられていく時代になってくるとは思いますが、私たち世代が60歳70歳と高齢になった時に、ずっと働き続けなければいけなくなるのではと不安です。この日本という国に生まれ生活している以上は国の政策や税金の取り扱いには従わなければならないのはもちろん当たり前だと思いますので、どういう状況になっても右向け右をする覚悟ではいます。しかし、その中でも今から少しづつできる老後に向けての準備はございますでしょうか。私の現在の勤め先は退職金もありませんし、今後はフリーランスとして活動していくつもりでいますので、退職金や老後に受け取れる何か保証は一切ありません。

男性20代後半 えびぞうさん 20代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金を貰える頃には微々たる年金しかもらえないのではないか

自分は今36歳なのですが、今から「年金」のことで心配しています。会社の先輩たちからは「自分たちが年金貰う時代には、微々たる年金しか貰えないかもな」と言われて、老後にその微々たる年金で生活していけるのか、心配になりました。確かにニュースなど見ると、年金の支給額が少なくなっているのを聞いたことがあるので、自分たちが年金を貰う時代には、下手をしたら「年金というものがなくなっているのではないか」と思うこともあります。なので、FPに質問です。国の年金制度を良くなることを期待して、このまま払い続けていく方がよいのか、個人年金などで国の年金とは別でお金を貯めていく方が良いのか、どちらが良いでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

iDecoに関するデメリットとは?

私自身はフリーランスとして働いており、老後資金の要となる退職金も入る見込みはありません。そのため40代半ばである今から、積極的に老後資金を用意しようとあれこれ考えている次第です。そんな風にして老後資金を貯めるための手段を調べた結果、私的年金制度であるiDecoが気になり、利用すべきではないかと考える様になりました。というのもiDecoを利用すれば、掛け金が所得控除になったり、運用益や利息が非課税になる等、税制の優遇を受ける事が可能だと知ったからです。ですがその一方でiDecoは、掛け金をどの運用商品に投資するかといった形で自己責任による運用を行うリスクも存在している事を知りました。iDecoを利用する事で、生じるデメリットやリスクは他にどういった事が考えられるのでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金はもらえるのか。

先日年金についてハガキが届きました。内容は私が現状で年金がいくらもらえるのかという金額が明記されたハガキでした。確認をすると15万という金額が書いてあり、「月15か…」と少し落ち込みながらよく見ると「年間15万」という記入がされておりました。もちろん現状の支払い履歴ですと年15万という事でしょうが、あまりの金額の少なさに驚くのと同時に将来への不安が強く感じられました。私が勤務している会社は営業職の会社で退職金制度がありません。更に年金も雀の涙程度と考えると不安で仕方ありません。私たちが現状60歳まで年金を払い続けるといくらの金額が手元に届くのか、ほかに老後へ向けて貯金がわずかの私にも可能ならおすすめの資産運用をするならどちらがおすすめなのか教えていただきたいです。

男性30代後半 5fa2a3e0209f6さん 30代後半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答