節約しているのにこれ以上どうすれば?

女性40代 amaretto4173さん 40代/女性 解決済み

主人のお給料だけで生活のやりくりをしたいと考えていますが、急な出費、少し外食が続くとマイナスになってしまうことが多く、結果的に私のパートからの収入をあてにしてしまい、もちろん貯金ができません。貯金は、主人のボーナス、子供手当、私の収入で余ったお金くらいです。年間100万にもならないです。削れる部分がわかりません。食費が一番削れるところかなと思い、週一回ある程度まとめ買いをしています。一度に、1万円前後。そして、足りなくなった食材を買い足すような買い物の仕方です。我が家は、子供が男の子2人で、今は小学生ですが、これからさらに食費がかさむことが想定されます。外食は、月に1、2回。これをやめれば、1万ちょっとは貯金にまわせますが、これくらいの楽しみは普通かと思い、なかなかやめようと思えません。マンションなので、駐車場代、駐輪場代、管理費、家のローンを含めると返済部分も大きいかと思います。現在、貯金は700万ほどありますが、先にローンを返した方がよいでしょうか?子供2人を大学まで行かせてあげたいので、貯金もすぐになくなり、私たちの老後も心配です。
今、何を優先にするべきかが知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、将来的に必要なお金や貯金についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、これからも進学するにつれて上がり、最後の大学費用は4年総額平均で700万円ほど必要です。2人分で1400万円であり、仮にこれを今後10年で平均的に準備するとすれば一年あたり140万円、月々12万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円ほどが必要です。これを60歳までの約22年で準備するとすれば一年あたり約182万円、月々15万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様は最低でも一年あたり322万円、月々27万円ほど貯金が必要です。現在は年100万円も貯金できていないようですから、このままでは教育費破産・老後破産が目に見えているといえます。厳しいでしょうが、まずは冷静に現実と現在のあなた様の立ち位置を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の通り、このままでは極めて未来が厳しく、ひとまず月20万円ほどの家計改善・貯金アップが必要です。これは少々の食費や外食の改善ではどうにもなりません。ここはまず優先的に、「あなた様が就職」することをおすすめします。同時に旦那様にも、年収アップを前提とした転職を検討してもらうのも手です。どちらも年齢的に簡単ではないでしょうが、月27万円を貯金するには必須といえます。ただ、それでもなお月27万円貯金には足りない可能性が高いので、合わせて「夫婦そろって副業」も検討すべきかもしれません。そして望まれる通り、旦那様のお給料だけで生活しつつ、あなた様の稼ぎや副業分をすべて貯金に回すのが月27万円貯金への第一歩です。節約を意識しつつも、優先的に収入を上げることを考えていきましょう。

ご質問について、少し補足させて頂きます。現在の貯金700万円は、急な旦那様の失業や目先のお子様の学費のため、残しておくのがおすすめです。住宅に絡む部分については、直接の住宅ローンより「車」を削減できないか検討すべきかもしれません。その一方、なかでも老後資金の準備方法として「資産運用」を検討することもおすすめします。リスクはありますが、仮に5%運用できれば一年あたり約103万円、月々9万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算です。いずれにしても、あなた様は最低でも月27万円ほど貯金が必要であり、かなり危険な状況だといえます。これは少々の節約ではどうにもならないため、優先的にあなた様の就職、そして旦那様の転職を検討することがおすすめです。準備が間に合わないほど、教育費破産や老後破産の可能性が高まります。大胆な節約や資産運用なども視野に入れ、これから改めて夫婦で限界までがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

二世帯住宅で義父母に家賃をもらえるか

二世帯住宅を建て、夫の父母と暮らしています。夫名義でローンを組んでおり、義父母はいっさい資金を出しておりません。夫は一人っ子であり、いずれは面倒をみないといけないと思い同居を決めましたが、やはり金銭面では不満が出てきています。完全分離の二世帯住宅で、義父母の生活スペースは2LDK。システムキッチンは食洗機付きの最新、お風呂もゆったりと入れるよう、大きいサイズにしており、今まで義父母が暮らしていた家より、広さ設備は確実に良くなっています。光熱費に関しても、私達夫婦が大半を支払っています。子供の教育費も今後かさんでいきますし、自分達の老後の事も不安です。そこで質問です。家賃のようなかたちで、義父母に毎月いくらか出してもらうようにしても良いのでしょうか?それとも我慢すべきでしょうか?

女性40代前半 nisikiさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

毎月の収支の把握が面倒

毎月の支出の把握がめんどくさい。現在アプリにて収入の把握と大まかな支出の把握をしています。自分の資産形成をしていくうえで分類分けでの支出の把握が必要なのは理解しているのですが、一つ一つの支出をまとめるのがめんどくさいです。何度かアプリや手入力で管理しようと思いましたが、3ヶ月続かずめんどくさくなってやめてしまいます。資産形成の目標としては年200万円ほど貯蓄or資産運用をやりたいとは思っているのですが、現在年間100万円ほどしか貯蓄できていません。支出管理の効率的なやり方を教えてほしいです。また個人的にはなるべく早く年200万くらいの資産収入が欲しいと思っています。そのためには約5000万円の資産が必要だと思っています。また生活防衛資金として500万円はほしいと思っているので計5500万円の資産を築くためのロードマップを教えてほしいそれによって節約を頑張れば行けるのか収入を増やさないと実現が難しいのかを判断し今後の自分の行動の参考にしたい。

男性20代後半 mouseionさん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

4人家族で子どもが独立するまでにかかる費用と自身の老後費用に関して

4人家族で子どもが独立するまでにかかる費用と自身の老後費用に関して保険や貯蓄、資産運用、学資、住宅ローン返済と様々な出費があるが現状の収入を維持したと仮定して、一番バランスが良く、効率的なお金の運用を教えて欲しいです。優先順位として何をメインに考えるべきかが難しく住宅ローンの返済は固定費として絶対にかかる費用であるがどこかのタイミングで借り換えをすべきなのか保険は見直すとしたら年齢で検討したら良いのか、不要な保険の見極めはどうしたら良いのか、老後の貯蓄はい資産運用型のもので、残り数十年あるので一円でも多くなるようにしていきたいがベストプランはなんなのかコロナ禍で見直すべき項目はあるのか、など総合的にキャッシュフローを明確にしていくにはどのようにすればよいでしょうか?

男性40代後半 ぽりっくすさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

フリーランスで収入が激減。夫の扶養に入るべきか外れたままでいるべきか

私はフリーランスで仕事をしています。今現在、夫の扶養からは外れています。ですが、コロナ禍ということもあり収入は激減しました。今後どの程度 収入が戻るか予測が難しい状況です。この状況で 夫の扶養に入るべきか、はずれたままでいるべきか悩んでいます。どういう選択があるのか教えてください。

女性40代前半 kinakosanさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

コロナ渦での保険と収入のバランスは?

現在コロナ禍で、呼吸器系の持病もあり無職で、私自身の収入がほとんどありません。このような状況での節約方法、また、育児と仕事の両立が上手くいかない場合、家計の支出の中で、なにを削れば、何を節約すればよいか、具体的に教えていただきたいです。また、NISAを運用していますが、五年後に新NISAに変わるのですが、このまま続けた方が良いのか、現金として持つために解約した方が良いのか、迷っているところです。現金として持っていても、銀行の利率がひどいので、賢い現金の持ち方があれば教えていただきたいです。それから、複数の医療保険に加入しており、その中で掛け捨ての保険に入っていますが、この保険を継続するべきかも悩んでいます。また、子供に掛ける保険は、現時点で必要なのか、終身保険などに加入するのは、だいたい何歳くらいからが適当なのか知りたいです。

女性40代後半 4175095さん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答