2021/03/09

副業でおすすめは?

女性30代 0rengeさん 30代/女性 解決済み

会社員として勤めています。子持ちの女性です。コロナの影響もあり、会社の業績が悪化してしまい、自身も収入が以前よりも減ってしまいました。会社は、副業も許可しているので、これを機会に、副業をはじめてみようかな。。と思っているところです。一口に副業といっても、色々な仕事があると思います。自分に合った副業を見つけて楽しみながら、お金も稼いでいけたらかなり理想だなーと思っています。子どももいるので、家事や育児についての知識や経験はあります。家事育児の経験を生かして副業できる方法は、何かありますか?また趣味で裁縫をしています。
また、副業全般についても詳しく教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/03/09

家事・育児のご経験を直接的に活かせるお仕事としては、家事代行サービスやベビーシッター、介護ヘルパーなどが考えられます。特に介護のお仕事に関しては、今後も高齢者数は増加し、働き手が減っていきますから、需要がなくなることはないでしょう。
裁縫の趣味を活かすなら、例えばハンドメイドの作品を手軽に出品できるインターネットモールがあります。さまざまなスキルを売買できるサイトも増えています。
いずれにせよ副業で大切なのは、まさにご相談者さまが考えておられるように、ご自身の得意なことや好きなことを活かして、楽しみながら続けることです。たとえ少額でも収入が得られれば、本当に嬉しいですよ。
慣れてくれば、ご自身でウェブサイトを立ち上げて集客を図ることも検討してみてください。簡単なことではないかもしれませんが、うまく集客できれば売上はすべて自分のものになりますよ。
あらゆることが仕事になり得ます。得意なことをお金に変える方法は限りなく存在します。
依頼者が喜んでくれるシーンを想像しながら、自由に発想してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/30

資産運用が得意ではありませんが、このままでは老後が不安です。

資産運用が得意ではありませんが、このままの収入と貯蓄では老後が不安です。初めてこのような相談をします。両親はまだまだ元気に趣味や親族の集まりに顔を出していますが、年齢的にいつ入院や介護が必要になるか分かりません。自分自身も、いざ不調が出た時、急病や事故にあった時に充分な貯蓄があるかというと、両親の分も全て賄うことは難しいです。そこで、まだ自分自身の頭と体が動くうちになにか資産を運用する手段を身につけたいのです。友人は株や今時のYouTubeでうまく稼いでいるようです。また、資格を取って副業している方もいます。手始めに株や証券も自分なりに調べてみましたが、数字に弱く、株のような値動きに下調べがつきまとうと、仕事と両立は難しいように思いました。わたしにもできる、初心者向きの資産運用方法はありませんか?

女性40代前半 しじみさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/06

ポイ活の収入、確定申告しないとダメ?

パワーハラスメントにより退職をすることになりました。転職前は手取りが12万きるくらいの金額に+賞与が4.5ぐらいと低賃金で働かされていたため貯金があまりありません。そこで派遣社員と副業の組み合わせでしばらくお金を稼ごうと思います。派遣社員でどのくらい働いたら前職と同じくらいの賞与になるでしょうか。また、派遣社員は副業は基本的に可能だという解釈で適当なのでしょうか。また、副業の確定申告のボーダーラインは20万であるという話を聞いたことがあります。副業としてランサーズのほかに楽天ポイントスクリーンやmoppyなどのポイント活動も行っているのですがその辺りのポイントや金額などは確定申告のボーダーラインに含めなければならないのでしょうか。

女性30代前半 cook3259さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 舘野 光広 2名が回答
2021/04/30

転職先or独立悩んでます。

私は45歳の男性独身です。住宅ローンもあと残りの支払いが5年になりこれからという時に色々ございました。HSPなのに飲食店接客の仕事を9年間正社員役職付きでしてました。元々コミュニケーションが苦手で人間関係が上手くないのそれでも会社の為に頑張って来ました。しかし物凄いストレスと無理がたたって今年とうとう身体と心を壊して病院では重症と診断を受けました。会社には病院の指示通り降格願いと契約社員に変更して時短をしてもらいました。心と身体両方の病で仕事のミスも続き契約社員の更新はしない、アルバイトなら働いても良いと言われました。今コロナ禍で会社も大変なのはわかるのですが…会社はブラック企業で労働監督署も何度も入っている会社なので思い切って転職しようと思ってます。しかし私のようなHSP、および人間関係が苦手で心と身体を壊した人間に合う職種なんてあるのでしょうか?以前職業コンサルタントの人には「君はどちらかというと1人でコツコツ頑張る仕事向きだから薄利多売・接客には向かないしストレスで身体を壊して」と言われてそんな会社直ぐに辞めなさいと言われました。私も年老いた両親を養う身なのでこんな学歴もスキルもない私が合う仕事はありますか?もし結構年月がかかると思いますが何か独立を選んだ方が良いのでしょうか?ちなみに昔職業訓練校に通った事はありますが余りその場しのぎにしかならなかったです。必要な勉強はしていく覚悟はあります。今は休業して在宅副業をいくつもしております。長々と申し訳ございませんが御指導の程、宜しくお願い申し上げます。

男性40代後半 shin1110さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/06

就職した会社の収入では貯蓄も難しいので、これからの将来に向けた副業を探しています。

会社の収入だけではとても将来の貯蓄をする事ができません。実家に住んでいるのですが、両親も現役ではないので主な収入は私の給与になります。そうすると生活費が必要となってきますので、やはり今の収入だけでは老後資金などを貯める事はできません。副業で収入を増やす事が一番の方法だとは思うのですが、どのような副業であれば稼ぎやすいのか。また副業に時間を取られ過ぎて仕事に悪影響が出ないか心配な点もあります。今では様々な方法で副業をする事ができるようになりましたが、どれも良い稼ぎにはならないもの。専門的なスキルを持っていないのでまともな収入になるような仕事を見つけられません。どのような方法で自分に合っている副業を見つけたら良いのでしょうか。また、多くの収入を稼ぐためにはどのような仕事がありますか?

男性30代後半 さかな様さん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/09/16

副業をやるか悩んでます。

副業に興味はあるのですがなかなか実際に副業をやるまでに至ってないです。なぜなら、副業をやろうと思ってもどの副業が良いか分からないからです。副業をやるにしてもその始め方も分からないです。簡単に始めることができる副業があるかもしれないですが、そういう副業をやっても設けるのは難しいと思うので簡単にできる副業をやろうという気になれないです。実際副業をやろうと思った時はどういうものをしたら良いでしょうか?特に初めて副業をやって稼ぎたいと思った時はどういうものをやれば良いか教えて欲しいと思います。特に初めて副業をやるならどうしたら良いか教えて欲しいと思います。誰でもやりやすい副業を教えてもらえるとありがたいです。

女性40代前半 かなさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答