2021/03/09

公的保険と民間の保険

男性30代 kazuyoshi11さん 30代/男性 解決済み

民間の保険に入る意味は何なのか疑問に思うことが多々あります。保険を仕事で扱うこともあるのですが、投資目的や節税で利用されるケースが非常に多いと感じています。もちろんそうでないケースも多いことは理解していますが、保険本来の目的からそれているのではないかと思います。質問ですが、民間の保険の意義は投資・節税を除くとどういったものが残るのかわかりにくいものが多いです。公的保険でカバーできる部分と民間の保険でカバーできる部分の差異が理解しづらいので、それをわかりやすく教えてほしいです。なぜ公的保険だけではだめなのか、また、各個人でリスクに差があるので民間保険に適した人はどんな人なのか。あるいはわかりやすいサイトや書籍があれば教えてください。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 保険全般
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
民間保険の必要性について、投資目的や節税目的以外のメリットがわかりにくいということですね。
日本では公的保険が充実していますので、民間保険の必要性は低いと言えば低いです。一般的には一生涯分の医療費用貯蓄が200万円程度あれば医療保険は必要ないとも言われています。しかしながら、教育費や住宅ローンにお金がかかるため、そのような貯蓄のゆとりなどないという方はたくさんいらっしゃいます。もしかすると、質問者様の周りには偶然にも、そのような方がいらっしゃらない可能性もあります。そもそも公的保険だけあれば、貯蓄で対応できる、または、最悪の場合は生活保護世帯になれば良いと考えているような方には民間保険の必要性は低いです。民間保険の必要性を考えるには、病気になったら、ケガをしたら、働けなくなったら、万が一死亡したら、貯蓄と公的保険で間に合うのかどうかをシミュレーションすることです。各家計の収入や貯蓄、事後の生活水準、価値観などによって必要性は変わります。また公的保険ではカバー出来ない費用の代表的なところでは、差額ベッド代がございます。経営者の方は比較的グレードの高い個室を望まれる傾向もありますので、そのような費用もシミュレーションに含められると良いでしょう。また、自営業者さんの場合、入院時の収入減少も傷害手当金がないため公的保険ではカバー出来ない部分となります。民間保険の根本となる意義は貯蓄と公的保険だけでは対応できないリスクに備えるためのものだということです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/12

夫婦で新しく保険に入りたいのでアドバイスが欲しい

30代、女性、昨年秋から現在休職中、2ヶ月ほど前に妊娠がわかりました。結婚を機に、お金がいることもあり、今まで契約していた終身、医療の積立保険を一旦解約しました。これから夫婦で新しく医療保険に入り直そうと考えています。独身時代は月3万円程の保険料を払っていたのですが、現在休職中で手当もない状況、夫の収入のみでやりくりしなければならないので、出来るだけ掛金を押さえて保証内容の厚いものに入りたいのですが、どのような保険を選べば良いのかわかりません。また、これから出産、子育てにもお金がかかると思うので、少しでもお金を貯めておきたいので、今ある貯金を元手に投資なども始めていきたいと思っています。ハイリターンでなくて良いので、なるべくリスクを少なく、着実に貯蓄を増やしていける方法などがあれば教えて頂きたいです。

女性30代後半 izuchiさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 鎌倉 一江 2名が回答
2021/03/09

膠原病などの難病に対応した医療保険はありますか

私は30代の年齢の会社員で、妻と小学生の子供の3人暮らしです。年収は600万円で、賃貸マンションで生活しています。しだいに中高年の年齢になり、やがて自分たち夫婦も高齢になるにつれて、なんらかの病気に罹患するのは間違いないことを感じるようになってきています。そして、有名人が難病に罹患して闘病生活をおくっているニュースをときおりネットで見ると、自分もどのような難病に罹患するか想定できないと不安を感じます。また、難病の闘病生活をおくっている有名人が「多額の治療費が必要であり、生活が大変だ」とコメントしている点が気になっています。ここで相談なのですが、膠原病や白血病などの難病と言える病気の治療費をカバーしてくれる医療保険は存在するのでしょうか。多く販売されている三大疾病保険では、膠原病や白血病はカバーされていないと思えます。これらの病気についてカバーしている医療保険があれば教えてください。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/17

難病指定患者の入れる保険について

私は難病指定の患者なのですが手術や入院、治療費など金銭面での負担が多く特定疾患受給書にて国からの補助を受けてるのですが病状が悪化しお仕事ができなくなると特定疾患受給書だけでは金銭面が補えず保険に加入しようと色々検討しては話を聞いて回っているのですが、どこの保険も難病指定と耳にするだけで保険は組めないと言われます。私のように他の難病患者さんとSNSで保険について相談をしたりするのですがどことも同じような回答をもらうばかりで保険にそもそも入れないことが多いのが事実です。このご時世難病患者が年々増加傾向にある中で金銭面の不安をかかえながら無理して生活をしている方も沢山いらっしゃいます。そして難病に入る前に保険に入っていたとしても難病を患えば保険内のプラン変更やガンなどの今後を考えた保険をプラスすることなどもできないことが多く一緒に保険に入ってる家族にも影響を及ぼすこともあります。今後このような特殊な病気にも対応できる保険ができてほしいと思いました。

男性30代後半 Ryouma15さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

長女の保険のアドバイス

私と家内の保険についてはファイナンシャルプランナーのアドバイスもあり、数年に1度見直しも行っているので客観的な評価としても適切なプランだと認識しています。しかしながら、今年20歳になる長女が大学に行かずに個人事業主としてクラシックバレエをプロとして働くことになっています。私もサラリーマンなのでこのような形態で働く方々がどのような保険をかけておけばいざと行ったときの備えになるのかがよくわかりません。もちろん、何か病気をした時も現在は私の扶養の中で治療もできます。なんといっても体が資本の仕事だけに怪我をしてクラシックバレエを続けられなくなった時や大きな病気をしたときの補償等についても現在のところは何もありません。収入もままならない中ですがどのような保険が良いのかファイナンシャルプランナーの方に相談できれば非常にありがたいと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/15

そもそも根本的に何が必要か。

・年収(約300万円)・ご自身の年齢(48才 派遣社員)・お子さんの年齢(24才と19才)現在は医療保険のみ加入しております。娘たちも経済的には私に依存はしていないので、自分の事のみ補償ができていればいいと思い、あまり保険に興味がないまま過ごしてまいりました。しかしながら、年齢的にも体の不調が増え、このままで大丈夫なのかと不安になることが増えました。今はまだ職にも就いておりますが、そうそう余裕のある生活でもありませんので、保険加入で生活がひっ迫するのも避けたいと思っております。必要最低限の保障と今後必要になってくる保険の種類、それに伴う保険料負担の目安が分かりましたら、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

女性50代前半 rion1214さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答