2021/03/09

保険に加入が難しい状況、保険加入は必要?

女性30代 shiram014さん 30代/女性 解決済み

将来病気になった時、家庭を持った時の経済的不安が大きい為、ずっとどの保険に加入すれば良いか、加入するべきなのかを考えてきておりました。鬱病、喘息の持病が有る為、今まで一度も審査に通らず保険に加入できていません。
このまま色んな保険会社を回り加入できるかどうかの審査をし続けるべきか、それとももう保険に加入せずに自身で貯蓄していくべきなのか非常に悩んでおります。しかし、これから自分がどんな病気にかかりどの位金額が必要にるかは予想できないです。
こんな保険に入りたい、この位の予算でと具体的に決めてはいますが、保険会社の方にも加入出来なければとの事で、他に相談できる方がいません。不安を解消し、安心して暮らせるようファイナンシャルプランナーの方の貴重な意見を頂きたいです。宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 保険全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
「健康保険」の「高額療養費」の制度についてはご存知でしょうか。
「高額療養費」制度は同じ医療機関で1ヶ月の窓口負担が一定の金額を超えたときには、超えた分の払い戻しが受けられるという制度です。
例えば標準報酬月額(健康保険料を決めるもととなるもの)が26万円以下の方であれば、月100万円の医療費がかかったとしても57,600円の負担で済みます。
もし病気が長引くようであっても4ヶ月目から自己負担額が引き下げられ、月44,400円の負担となります。
他にも「傷病手当金」という制度もあります。
これは病気やけがで仕事ができず給料が受け取れない場合に支給されます。
標準報酬月額の3分の2相当額が受け取れますが、3日間は支給されず4日目からの
支給となります。
期間は最長1年6ヶ月です。
このように「健康保険」には利用できる制度がいくつかありますので
まずはそれらをキッチリ抑えておかれるとよいと思います。
民間の医療保険は入院や手術に備えるもので通院に対しては保障がほとんどありません。
どうしても医療保険に加入したいということであれば1度共済に申し込んでみられるのはいかがでしょうか。
しかし、医療保険に加入することは必ずしも必要ではないと考えます。
参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

子供の保険は必要か

20代の主婦です。現在、3人目を妊娠しています。私と主人は、結婚した時に医療保険に入りました。家計に余裕がないため、子供たちは何も入っていません。そのことを心配して、私の母が子供たちのために学資保険を考えてくれています。誰の名義で入るかで、保険料が違ってきます。母がお金を出して一括払いをします。母から、私の名義で入ったらと提案がありました。保険会社の方からのアドバイスのようです。私は、一括払いにするなら保険よりも定期預金の方がいいのではと思っています。子供のことを考えると学資保険は必要なのでしょうか。母は学資保険の特約で入院保険があるから、保険の方が良いと言います。子供の保険の必要性についてアドバイスしてください。

女性30代前半 あかりひかりさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

保険に加入した方がいいでしょうか?

質問させていただきます。当方は31歳の年齢で生命保険等に加入しておりません。独身なので今までは保険に加入しなくても気にならなかったのですが、年齢も年齢なので生命保険やがん保険に加入した方が良いのではないかと考えるようになりました。また、万が一結婚して子どもができた際、自分の身に万が一のことがあれば、少しでも資金を残したいとは思っております。独身の現在から保険に加入してコツコツと積み重ねた方が良いのか、はたまた結婚してからでも問題ないのかを知りたく思います。早い段階で加入している方が得するのかなど、いろいろわからないことが多く不安があります。そこで質問ですが、今から加入するとしたらどのような保険が適しているかなど教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。

男性30代前半 ymgtyk4375さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

家族の死でメンタル崩壊。通院保障は受けられる?

家族に万が一のことがあったら、葬儀や忙しいうちはまあまあ過ごせても、多分、その後、私はすごくメンタルがやられてしまうのではないかと思ってます。そういった遺族が精神的に追い詰められたりして通院するようになった時の通院保障はあるのでしょうか。

女性50代前半 taxi1800さん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

医療保険はどのように下りるのでしょうか。

医療保険ついてお聞きしたいです。現在はとくに持病もなく健康なのですが、収入が少なく、もし入院してしまうような事があるとかなり痛手です。そこで医療保険に興味があるのですが、下りる保険は、かかった医療費に関してだけ下りる仕組みなのでしょうか。収入が少ない方には「高額療養費制度」というものがあるのを知りました。これは例えば10万まで個人で負担するとなれば、保険はこの「10万分」だけに降りるのでしょうか。それか、下りる金額は決まっていて「ちゃんと降りたお金は医療費に使いました」という証明のようなものを後から提出するのでしょうか。基本的に「医療費だけに使う」のですよね?もしお金だけ下りたら、生活費などに充てる事もできてしまうと思いました。よろしくお願いいたします

男性30代後半 toniyaeboさん 30代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

学資保険に2つ入るべきか?

夫、妻(共に30代後半)、娘1人(幼稚園児)の三人家族です。数年ごとに海外を含めて転勤があり、国内に住んでいる時のみ妻が自営業をしています。保険は夫、私共に医療保険をかけており、出産時に学資保険に加入しました。新型コロナの影響で母子のみ帰国したのですが、数年東アジアの発展途上国に駐在していました。渡航前に私に胃炎が見つかり、更に慣れない国でのストレスのためかこの数年色々体調を崩すことが多くなりました。夫もあまり身体が丈夫ではなく、お互いの両親も高齢のため、万が一の時のことを考え、学費の足しになればと私名義で学資保険に入ってはどうかと考えています。しかし主な収入源が夫なので、私が学資保険に入るよりもその分を貯蓄に回す、もしくは持病があっても入れる保険に加入するのも手かなと悩んでおります。あまり保険について深く調べたことがないので、わかりやすく教えていただけると助かります。

女性40代前半 Mamimumemonさん 40代前半/女性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答