2021/03/09

専業主婦で保険ってどれがいいの?

女性40代 komm0809さん 40代/女性 解決済み

今実際保険に入っているのですが、入っている保険の会社、内容など、金額がちょっと高いような気がしています。専業主婦であり、子どもも小さいのでまだパートなどにも出ていないので、そのままでいいのかなと思いつつも、保険屋の担当さんの言われるがままになっているようなところがあります。話を聞くとそれでいいのかなと思いますが、実際のところはもっと自分に合う、いい保険があるのかなとも思ったりします。今のところ医療保険、生命保険、がん保険、女性特有の病気の保険など入っていますがやはり全て必要なのでしょうか?月額を減らしたい気がしますが、子どもが産まれてからやはり何かあったときにと思うとイマイチ減らせずにいます。しかし収入もクラウドワークスなどで微々たるものしかないので、収支があっていないような気もします。(貯金から払っている状態です)

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 保険全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

まず考えられるのが、専業主婦の方が亡くなられた時の死亡保障が、どれくらい必要になるかという点ですね。

生命保険の死亡保障が葬式代などの整理資金程度なのか、高額な死亡保障となっているのか、もし、高額な死亡保障であれば減額も考えられますね。

また医療保険も入院日額が多い場合も、減額等を検討できるのではないでしょうか。医療保険の入院日額も入院に関する費用の補填という意味もありますが、収入が不足した際の補填という意味もあります。

ですので、収入がある方が長期の入院になった場合は、ある程度の入院給付金の額が必要になりますが、収入がない方の場合は、必要な額に設定する事も出来る可能性があります。

がん保険や女性特有の病気の保険に関しては、今は医療保険に特約として付加できるものも多く、以前に比べ保障内容も厚くなっているものもありますので、見直しを前提ではなく、比べる目的でも保険相談を受けられると良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

親(及び義理の親)に相続税対策を取ってもらうためには?

夫婦ともに33歳です。1歳の子どもがいます。私の親は、父が66歳、母が63歳。義父が62歳、義母が59歳です。平成27年に基礎控除の金額が下がり、相続税の対象になる人が増えると聞きました。調べてみると、基礎控除は3000万+600万×法定相続人の数だそうですが、私の実家も主人の実家も、もし相続が発生した場合に相続税がかかりそうなのです。仮に父親が亡くなった場合、母に2分の1財産がいき、その時は相続税がかからなそうですが、その後母が亡くなった場合は相続税が発生しそうです。(主人の実家も同様の状況です)親に「相続の対策を取ってほしい」と、どう伝えたら角が立たずに伝えられるでしょうか?また、相続税を安く抑えるためのすぐできるまたは簡単な対策はありますでしょうか?それが可能な対策であれば、提案してみたいと思いますのでよろしくお願いします。

女性30代後半 sab73さん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/06/01

保険はどこまで入るべきなのか

現在31歳で1人で暮らしています。少しでも貯めたく、けれど我慢しすぎはストレスになると感じ、必要最低限の出費は避けていました。30になる前に医療保険も入らなければ、と思っておりましたが結局安定した収入ではなかったため入らづ仕舞です。これから保険に入るにあたり、まずどの保険に入るべきなのかが知りたいです。色々な保険があり、正直違いもよくわかっておりません。医療保険や生命保険、がん保険…。今まで健康体で誕生した時以外に入院したこともありません。また、風邪も殆ど引かず、インフルエンザにかかったこともありません。それもあり、今一つ保険に加入しなければという危機感がわきません。おそらく還付される保険もあるとは思うのですが、手をつけようにも気が乗らないのが現状です。アルバイトなので収入もなく、余分な支出はしたくないのが本音です。勿論今後自分の身体がずっと健康である保証がないのは重々承知しております。まずこれだけは入るべきだ、またはこの保険に入っておけばある程度他にも適用される、などあれば教えていただきたいです。

女性30代前半 ひのいさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/07/20

子どもの学資保険についてどうするべきなのか

子供の学資保険などは入っておりますが何か他に良いものがあったら移りたいとは思っています。運用タイプが良いよなど周りから聞いたりもしますが自分に知識が全く無いので何も出来ずに居ます。お家全体のお金も全て私が管理していますが、ただ単に銀行に入れてそれが貯金と言うだけなのでこのご時世もっと頭のいいやり方はあると思うのでこれから子供が大きくなればそれだけ出費も増えますし、やはり不安になります。ただ、何をやれば良いのかも何からやれば良いのかも分からないので困っています

女性40代前半 nene0909さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

優先すべき保険

未就学児の3人の子供を育てています。夫の年収は600万で、私も1番下の子が幼稚園に入ったらパートを始めようと思っています。現在生命保険・医療保険・学資保険の3つの保険に入っているのですが、保険料が家計を圧迫しており、貯金がなかなかできません。子供が3人いるので学資保険をやや高めに設定しており、生命保険と医療保険は必要最低限のプランで加入しています。今後収入が増える見込みがあるとはいえ、貯金ができていない今の状況を考えると、保険料を安くする必要があるのではと考えています。生命保険・医療保険・学資保険のうち、優先しておくべき保険はどれになるのでしょうか。また、削るべき、解約しても問題がない保険はどのようなものかも教えていただきたいです。

女性30代前半 misa3390jpさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

保険に入るべきかどうか。

現在私は44歳で妻一人、子供が一人おります。現在は掛け捨てのがん保険で、月々3000円ぐらいのものに入っております。加入したのが20年ほど前になりそこから特に見直しなどもしていないので、入院の状態など医療の形がかなり変わってきているので昔入った保険が現在その状況になった時にどれぐらい有効に使えるのかどうかわかりません。解約した方がいいのかとも思いますが、今まで払ってきた分のお金が無駄になるような気がして踏ん切りがつきません。そもそも、保険には、国民保険があるからそれで充分という人も多いと聞きます。保険自体入っておいた方が良いのかどうか、また新しい保険に入りなおした方が良いのかどうか迷っています。

男性40代後半 yamakeimomoさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答