終身保険と医療保険はどちらがいいのか?

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自分たち夫婦は、現在同じ保険会社の「終身保険」に加入しています。加入して5年ほどしか経たないので、保障内容は先進のものになっていると思うのですが、あと5年したら、先進医療などの内容も変わっていると思います。終身保険は、その時に加入している保障内容と変更がないと保険のスタッフに言われたのですが、「それなら毎年更新する医療保険の方が先進医療を受けれるのではないか」と感じています。そこでFPに質問です。終身まで安い保険料で保障してもらえる終身保険と毎年、先進医療の保障内容に変更できる医療保険はどちらの方がいいのでしょうか。個人的には、終身保険でも医療保険でも保険料が安い方が助かります。どちらの方が保険としてお得なのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 生命保険・終身保険
40代後半    男性

全国

2021/03/09

文意より、医療保険の「終身型」と「定期型(更新型)」の比較ということですね。
どちらの保険料が安いのか、どちらがお得なのかという点に関しては、一生涯を終えてみないと結果はわかりませんので、現時点で単純な比較は不可能です。
それでもあえてお答えするとしたら、もし医療保険に一生涯入り続けたいというご意向であれば、以下の理由により、総合的には終身型の方が安くなる可能性が高いのではないでしょうか。
もし定期型(更新型)を選択した場合、今後大きなご病気をされた場合には、その後更新するときに保険料が割高になる可能性があります。また、将来の公的医療保険制度が現行の水準を保てない場合、民間医療保険の保険料は現時点よりも割高になるかもしれません。さらに、将来インフレ(物価の上昇)が進むなら、現時点の終身型で保険料を固定しておくことに利点があるでしょう。
ちなみに、一生涯で考えてさらに安くなる可能性を追求したいなら、終身型で、保険料の支払いが終身ではなく60歳で終わるタイプなどを検討されるのも一案です。
一方で、医療の技術や制度は今後も変化していくと考えられます。
ご相談者さまが常に最新の保障内容で備えておきたいというお考えを優先されるのであれば、定期型(更新型)が適しているという結論になります。
結局、終身型と定期型(更新型)のどちらがいいのかという問いに対し、絶対的な根拠をもってお答えすることは困難です。
いずれにせよ、私は終身型でも定期型(更新型)でもなく、医療保険に入らずに自分の口座に積み立てておくことが最も合理的であると考えます。
そもそも保険とは、その保険の対象となる事態が起こったときに、手持ち資金では対応できないほどのお金の負担が発生すると考えられる場合に、不足分のみを必要最低限で補うためのものです。
賛否あるかもしれませんが、日本の公的医療保険制度は充実しています。仮に1か月あたり数十万、数百万円単位の治療費がかかったとしても、自己負担の上限は数万円程度に抑えられるのです。
人が生きていくうえでは限りないリスクが存在します。それらに幅広く保険で備えようとすればするほど、保険料の負担が増えていく一方です。
保険料が安い方が助かるのであれば、保険に入らなければよいのです。
保険会社に保険料を支払うのではなく、何にでも使うことができる預貯金等で備えることが、最も望ましいのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

追加保険が必要か

現在、私は養老保険と終身保険に入っていて、いわゆる掛け捨てがほぼない固い保険に入ってます。内容として養老保険は毎月9964円保険料をかけていて、あと6年支払いを続ければ満期になり、100万円受け取ることができ、その間死亡したら100万円受け取れ、入院の際も1回の入院につき60日で日額5000円受け取れます。終身保険は低解約払戻金型で毎月子ども手当てを充てていて保険料9946円支払いをしていて、死亡したら220万円受け取れ、15年間で支払いが終了し損益分岐点に達し、解約をしなければ掛金よりも多く受け取れます。そういった保険を持っていて、以前FPの人に「子どもが居るので定期保険も掛けたほうが良い」と提案をされました。検討はしてますが、決断に至れません。県民共済のような毎月2000円の掛け金で11月頃に割戻金があるのでいいなと思います、ただ私が死亡した際に妻と子供の生活を支えていけるのかが心配です。

男性30代後半 route357daisukiさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

生命保険って若くても必要?

私はずっと正社員で働いており、去年結婚して子供も生まれました。子供はまだ0歳ですが、すでに仕事復帰もしている状況です。夫も会社員でどちらも健康には問題ありません。どちらも30代で働き盛りです。年収としては、どちらも300万台とそこまで高くはありませんが生活には少しの余裕はある程度で暮らしています。毎年健康診断も受けて行って、血液検査などでも引っかかる事はありませんし、いたって健康です。医療保険には入っていますがなかなか生命保険と言うものの必要性がわからず、月々の値段もなかなかするため契約できずに迷っている状況です。死んだ時に入るお金があると言うことは理解しているのですが、それ以外でのメリットや必要性があまり解りません。若いうちからでも早期に生命保険をかけている必要はあるのでしょうか。そのメリットと、どれぐらいの金額をかければいいのか相場を知りたいです。子供のためにかけるものなのか、自分たちのためにかけるものなのか、それさえもあまりわかっていません。よろしくお願いします。

女性30代前半 kanraku1782さん 30代前半/女性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

就労不能時の保険は入るべき?

私は、現在36歳で主人が42歳です。子どもは一人娘が2歳になりました。子どもも小さく、私が今は専業主婦で収入の無い立場のため、生活のためには主人が長く健康で射てくれることが大切になります。ですが、主人は、暴飲暴食が続く食事により、今は血糖値が高めでコレステロール値も高めです。今は健康で働いてくれていますが、ある日突然仕事ができなくなることもあるのではと考えています。ポックリと無くなるのであれば、マイホームのローンも無くなり、主人の死亡保険でやりくりしていけますが、介護や看護が必要な病気になったりすると、仕事ができないという状況での収入が不安になります。そこで、就労不能時の保険というのがあることを知り、それに入るべきかどうかを考えています。この保険に入るメリットはやはりありますでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

保険は掛け捨てとそうじゃないの、どっちがいいの?

職業は主婦。旦那は年収約600万円。子供は2歳ひとり。住宅ローンあり。保険は解約した際にお金が戻ってこない掛け捨てのタイプと、解約した際にお金が戻ってくるタイプがありますが実際どちらがいいのかお伺いしたいです。私が認識しているそれぞれのメリット、デメリットは掛け捨てタイプの保険は安い保険料で大きな保障が得られる一方、解約時等にお金が戻ってこない。掛け捨てタイプでないものは、解約時等に一定のお金が戻ってきますが、保険料が高いというデメリットがあります。それぞれメリット・デメリットがあるため、どちらのタイプの保険に加入すればいいのかわかりません。ケースバイケースなのは承知していますが、選ぶ際の視点をご教授いただけると嬉しいです。

女性30代前半 mini0601さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

既婚と未婚での保険の大切さ

はじめまして。僕は今お付き合いしている女性と結婚を考えており、入籍に向けて準備をすすめています。その中でも、独り身だったので保険については今まであまり考えてきませんでした。しかし、新しい家族ができるので自分だけの体ではないとひしひしと感じているので、保険を考える必要があるとおもっております。しかし、調べれば調べるほど種類が多く、どれもこれも入っていたらそれに越したことはないものばかりで、何が大切でどれが重要度が低いものなのかわかりません。また、共働きの予定ですが、妻になる女性が共働きか専業主婦かで何が変わるのか知りたいです。扶養家族がいるかいないかで、保険にはいる内容はかわってくるでしょうか?それについても重要度順で知りたいです。

男性20代後半 akincorinistaさん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答