2021/03/09

子ども用の保険について(現在未加入)

女性40代 Nico21さん 40代/女性 解決済み

子どもが生まれたときに、親の務めとして子供には保険をかけておく というのが私の考えでした。学資だったり、医療だったり。ただ、主人とは保険についての考え方が違っており、現在子供達には「学資」のみ加入し、医療保険等には入っておりません。主人の言い分としては、子供が病気になったり、入院になったらそれこそ金銭的な面も含めて子供の世話をするのは、親として当然の務めだから、子供に保険は必要がないというというのです。
当時は学資に関しても同様の考え方でしたが、子供が4人生まれたことと、余裕があるときに貯めておきたいということもあり、学資には主人に相談せず入っています。
ここで、ご相談なのですが、子供の医療保険に入る必要性、また、入るとしたら適切な時期などがあればご教授いただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 保険全般
40代後半    男性

全国

2021/03/09

子どもさんの医療保険に入る必要性は、ないと思います。
確かに、子どもさんが入院されたときなどに、金銭的な面も含めて子どもさんのお世話をするのは親として当然の務めであることに、反論の余地はないでしょう。
しかし、金銭面で備える手段として、保険である必要は全くありません(「だから保険は必要がない」というご主人の主張にはかなり飛躍があるようですが)。
自治体にもよりますが、子どもの医療費の助成に力を入れているところは多く、たとえ高額の医療費がかかったとしても、実質の負担は限りなく小さいはずです。
そもそも保険とは、その保険の対象となる事態が起こったときに、手持ち資金では対応できないほどのお金の負担が発生すると考えられる場合に、不足分のみを必要最低限で補うためのものです。
民間保険会社の保険商品には莫大なコストがかかっていますから、使わなくて済むならそれに越したことはありません。保険会社に保険料を支払って備えるのではなく、ご自身の口座にコツコツと積み立てて備えることが最も合理的です。
ご主人に相談されずに加入されている学資保険につきましても、同様の理由で必要性には疑問を感じます。
確かに、半強制的に貯めていけるという意味では一定の利点があるのかもしれませんが、それならあえて保険商品を使って貯蓄する必然性はないように思います。コスト面で不利です。
保険会社の口座に保険料を支払うのではなく、その分をご自身の口座に貯蓄(できれば投資)していかれることこそ、ご家族がお金の不安なく暮らし続けていかれるための最良の方法であると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/20

米ドル建ての養老保険に加入していますがいまいち理解ができていない

現在米ドル建ての養老保険に加入しています。学資保険に入ろうとした際に、子供の年齢が当時3歳を超えていたので学資保険のプランが限定されたものしかなく(返戻率が悪い)保険会社の方におすすめされたものが米ドル建ての養老保険でした。外貨建ての保険は今まで加入したことがなく、為替変動のリスクもあるので心配でしたが、返戻率が良かったので契約に至りました。支払っている期間は円高の方がよく、受け取る時に円安であれば為替で損はしないということを聞いたのですが、いまいち理解がしきれていません。今円安傾向になっているので、毎日為替の変動を気にしなければならないことも少しストレスに感じています。

女性30代後半 komiさん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

日本の保険に入っておくべき?

保険と聞くと身構えてしまうのが正直なところです。実は仕事柄日本国内にいることが、年間2-3か月しかないため、ここ数年間国民健康保険に入っておりません。現在はコロナの影響で日本に帰国しておりますが今後に、仕事か再開して日本にいる時間が少なくなるにあたって、年間2-3か月のために国保に入るべきかどうか悩んでいます。また健康保険だけでなく、生命保険やがん保険も、もし今後日本で生活するかどうかわからない場合、せっかく入ったのにサービスが受けられないのではないだろうか、と思うとなかなか決めることができません。年齢ももう若くはないので、将来のことを考えなければならない、とはわかっているのですがなかなか決断ができずにおります。

女性30代後半 5f82f41278d36さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/17

子供の学資保険と旦那さんの医療保険について

現在旦那さん、旦那さんの両親3歳と9か月の娘がいます、今回は旦那さんの医療保険と子供の将来のことを考えて学資保険に入りたいと思っています、保険に入りたいけど旦那さんの給料が少なくて自分も収入がなくて生活費がギリギリの状態です。児童手当も入るけど足りないと使ってしまい生活が苦しい感じです。サイトで色んな学資保険の情報を見ていますが、なかなか決まらずどこの会社が合うのかわかりません。後医療保険も入りたいと思っていますが、値段が手頃で高く保険金が入る会社も調べてほしいと思っているのでよろしくお願いいたします。給料が少ないので一番あうプランが希望です。そして旦那さんが目に障害があってそのような状態なら保険金が下りないと聞きましたが、どうなりますか。

女性30代後半 18saiuy12さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

親(及び義理の親)に相続税対策を取ってもらうためには?

夫婦ともに33歳です。1歳の子どもがいます。私の親は、父が66歳、母が63歳。義父が62歳、義母が59歳です。平成27年に基礎控除の金額が下がり、相続税の対象になる人が増えると聞きました。調べてみると、基礎控除は3000万+600万×法定相続人の数だそうですが、私の実家も主人の実家も、もし相続が発生した場合に相続税がかかりそうなのです。仮に父親が亡くなった場合、母に2分の1財産がいき、その時は相続税がかからなそうですが、その後母が亡くなった場合は相続税が発生しそうです。(主人の実家も同様の状況です)親に「相続の対策を取ってほしい」と、どう伝えたら角が立たずに伝えられるでしょうか?また、相続税を安く抑えるためのすぐできるまたは簡単な対策はありますでしょうか?それが可能な対策であれば、提案してみたいと思いますのでよろしくお願いします。

女性30代後半 sab73さん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/17

がん保険の仕組み知りたい

知り合いががんになったことがあるのですが、その際に結構なお金がかかっていたのですが、その際にはがん保険というものは入った方が良いのかどうか良くわかっていないので知っておきたいです。がん保険というものはどの保険屋さんがあるのかどうかも知らないので保険に入るとしたらどういう保険屋さんに入ったほうが良いのかコツというものを知っておきたいです。また、がんになってしまったらどのくらいのお金がかかってしまうのか具体的なお金は知らないので具体的なお金を知りたいです。そして保険に入った時にどのくらいの金額まで安くなってがんになったときに楽になるのかどうかも今後のことを考えると知りたいです。また、お得ながん保険も知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答