2021/03/26

外貨建て保険について

女性40代 re1coさん 40代/女性 解決済み

10年ほど前にプルデンシャル生命の外貨建て養老保険30年満期に貯蓄目的で加入しました。
掛け金は、年払い1500USDです。
以前は外貨建てで払っていましたが、最近は円払いで支払ってます。
解約/満期時に円建てで返戻した方がいいのか、それともUSDで受取り為替レートをみつつ後ほど円に変えた方がいいのかなど、円ドルの売買手数料も含め、一番よい受取方法を教えていただけますか?
今のところ、満期まで続ける予定ですが、10年前と今では世界情勢が変わっていますので、解約もしくは払込ストップ(何と表現をするのかわかりませんが、掛け金の支払いをストップして今貯まってる分だけ満期まで保持する)も視野に入れてます。
現在の外貨保険の危険性やメリットについても教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

中山 国秀 ナカヤマ クニヒデ
分野 保険全般
50代前半    男性

福岡県 佐賀県 長崎県

2021/04/01

【貯蓄目的】での、USD/外貨建て生命保険の保有 素晴らしいことと感じます。

現在の意向として『満期まで続ける』予定との認識で、回答させていただきます。

『満期時⇒円建て返礼(満期金受取)』or 『USD受取→円転するタイミングをはかる』...選択肢につきましては、その時の為替相場・為替レートによる満期金が『いくらに?なるのか』という時点で判断なさることが理想的でしょう。
(20年ほど先のこととなり、現時点での推測~判断など断定的に不可能という点をご理解ください)

『年払い/1,500USDの積立(支払い保険料)』が、現実的に『家計に影響無し』であれば【保険(万が一の保障)】として『そのまま継続...』あるいは『家計として負担がある』という現実的背景がある場合は、おっしゃる通り『払込ストップ』(払い済みの制度のこと?でしょうか) or 『解約』を視野に...という基本かと。

『外貨保険の危険性やメリットについても教えていただきたい』
との点につきましては
まず【リスク】(危険性とも表現できますが)について⑤つ
①・【金利変動リスク】 お金をある期間の中で、貸し借りする時の値段 景気・経済の状況で変動し、影響を受けるリスク
ex) 国内の金利UP=日本円でお金を預ければ、金利は増える。

②・【為替変動リスク】 為替相場の下落(上昇)によって、損失(利益)を得る危険性
ex) 7/01/1$=¥125で米$を購入 7/05/1$=¥115で売却 $/=▲¥10の損失。

③・【カントリーリスク】 政情不安定・戦争などの事業継続の困難時
米vs中国の貿易摩擦・英国のEU離脱問題・各国でのテロ発生などに影響を受ける。

④・保険金・解約返戻金受取時 ⇒ 為替リスクの影響 (円高or円安) で、増減発生あり。

⑤・早期解約のリスクあり ≒ 一定期間の保険加入継続を前提・月/年払いでの、保険料の変動あり。

次に【メリット】として④点
①・人口推移の予測として、日本の『超少子高齢化』に対し米国の『今後の人口の見込み』を考慮~労働力人口・生産年齢人口の現実的な推移として『国内GDP』どうなっていくのか?
=日本円の価値観と、米ドルの価値観見込みの検討。(優位性の推測考慮)

②・世界の基軸通貨 米国/GDP国内総生産 世界の名目GDP  国際比較統計・ランキング IMF・国際通貨基金でのシェア
=世界中の通貨としての、地位を認識できる。

③・購買力を高め、インフレリスクに備えると共に、食料品不足と価格高騰に備える 国内事情は今後どうなのか
=(コロナ禍は別として)輸出入の現状~今後を考えるとき...たくさんの【物・人など】やりとりとして、『入ってきた《モノ》』に対して『払う通貨は米ドル』(今後の断定では無い)...という『円を売って、ドルを買う(円安→ドル高)』への動向そのもの。

④・金利差を充分に考慮 日米間の基本的金利差に対応できる。(今後を予測、断定することではない)

という、どちらか?というと個々人の価値観により【メリット・デメリット】のとらえ方は様々ですが、『生活防衛の手段』として『外貨建ての保有』についての一般的な回答といたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

他の家はどれくらいの金額払っているのか

最近、コロナの影響で給料が減り保険代が高く感じています。世の中の家庭の保険料平均加入金額が知りたいです。自分の家が適正なのかわかりません。保険会社の方に勧められたまま入ってから一度も見直しをしていません。最近ショッピングセンターで保険相談ができるところが増えていますが、本当に私たちの為に考えてくれるのでしょうか。そこのひいきしている保険会社を進められそうで心配です。子供が生まれたときに学資保険に入ろうとしましたが、保険会社の方に終身の積み立て保険を進められました。学資保険は今でも入っている方は多いのでしょうか。ズバリ本当におすすめな保険会社はどこでしょうか。またここはやめたほうが良い保険会社はどこでしょうか。

女性40代前半 nrf16786さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

扶養内主婦が入るべき保険は?

以前、親の付き合いで加入していた保険を出産後に止めたので今現在無保険の状態です。そろそろ万が一のために保険に入りたいなと思っているのですが、どの程度の保険に加入すべきかわからなくて困っています。出産前はそもそも独身時代に合わせていたために保障は手厚いけど少し高め、というプランだったのですが、今は働いても扶養内のつもりですし夫の稼ぎがあるのでそこまで保障はいらないのではないか?でも年齢を重ねるにつれて病気になる確率は上がるのでは?と分からないままに色々考えてしまいます。なので、プロの方の意見をお聞きしたいです。私→32歳専業主婦、近々扶養内で働くつもりです。今まで大きな病気や怪我はしたことがありませんが、母方の祖母は脳出血、母は蜘蛛膜下出血を経験しており少し遺伝が心配です。運動というか歩くのは好きなので健康診断に引っかかったことはありません。夫→30歳会社員。タバコは吸わず酒も適量、健康体ですが父方の血筋に心筋梗塞の不安があります。子→2歳。最近子供園に通い出しました。

女性30代前半 pinkparasolさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/04/02

貯蓄型保険と掛け捨て保険

夫も私も、生命保険と医療保険に加入しています。CMではさかんに「掛け捨てではありません!」と宣伝しているものがありますが、逆に保険特集を斜め読みすると「貯蓄型保険はやめなさい!」など書かれています。結局我が家は、どっちのタイプの保険にも入っているのですが、なんとなくすすめられるまま入ったという感じです。貯蓄型保険のほうは、60歳からまとまった金額が入ってくるようになっているので、内容としてはまぁまぁ納得しているのですが…。貯蓄型、掛け捨てのメリットデメリットをもう一度しっかり教えていただきたいのと、それぞれむいている保険内容、そして掛け捨ての目安の金額などが知りたいです。夫婦ともに30代の共働き、こどもは3歳です。

女性40代前半 march_oさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

独身が考える生命保険とは?

30代 男性です。将来結婚の予定もなく結婚の願望もないため、これからも結婚のことを考えることはないかなと考えています。しかし、老後を一人で迎えることを考えるにしてもやはり、資金のことは気になります。20代で生命保険に加入しました。独身でも両親のことを考えて入らなければいけないよと言われたのがきっかけです。しかし、自分が万が一のことが起こったらという意識より、自分の老後の時にその保険がどうなってくか、のほうが気になる考えは今も変わりません。今の加入している保険がどれくらいお金が貯まっているかはよくわかっていませんが、現在、貯蓄性がある生命保険はどのようなものがあるのでしょうか?

男性30代後半 yoppy4217さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険はいくつから加入するのがベストか

会社勤めをしていれば社会保険があるので、民間の保険は必要ないかと思っていましたが、それでも周りの友人などの話を聞くとみな民間の保険に一つは加入していたので、なんだか焦る気持ちで加入したほうがいいのかなと考えています。一般的に生命保険なども年齢が高くなれば月々の支払いも高くなってしまうので、早めに加入したほうがお得なのはわかるのですが、それでもいくつくらいから加入するのがベストなのか、ということも知りたいです。あまり早いのも、掛け捨てになってしまうので損のような気がしますし、自分にとってのベストな時期というのがあれば知りたいです。ちなみに、20代、30代、40代で新規加入する人がどれくらいなのかの割合も知りたいです。

女性40代後半 kamennoouさん 40代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答