FXや仮想通貨について教えてください。

男性40代 daiyuuseiさん 40代/男性 解決済み

私は会社員をしているので、毎月の給料とボーナスで生活をしています。金銭的にギリギリの生活ではないですが、余裕があるわけでもありません。そのため資産運用をして、資産を増やしていければと1年前くらいから考えていました。その中でもFXや仮想通貨に興味があり、自分なりには独学で調べましたが失敗した人も沢山いることも知りました。私は、これまで資産運用をやったことがないため、どのようにお金を使っていったらよいのか、また失敗するリスクはどのくらいあるのか、失敗しないための運用方法などのアドバイスをいただけるとありがたいです。ちなみに元手として使えそうな金額は100万円くらいまでかなと思っていますが、そのくらいの金額でも利益を出していくことは出来るのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、FXを自身の資産運用の一環として行っているFPが回答をしていきます。

はじめに、FXや仮想通貨(暗号資産)での資産運用は、基本的なことをしっかりと学び、経験を積むことによって、利益を上げていくことはできると思います。

また、FXおよび仮想通貨(暗号資産)で資産運用をするとは、どのような特徴があって、どのような税金の取り扱いになるのか、どのような場合にお金を失うことになるのかなども知っておかなければなりません。

一例として、FXおよび仮想通貨(暗号資産)における税金の取り扱いおよび損失の取り扱いの違いを以下、紹介しておきます。

・FX(日本国内FX会社):雑所得(分離課税)
・FX(海外FX会社):雑所得(総合課税)
・仮想通貨(暗号資産):雑所得(総合課税)

1月1日から12月31日までの1年間で損失が生じた場合の取り扱い

・FX(日本国内FX会社):確定申告をすることで損失を翌年度以降3年間繰越可能
・FX(海外FX会社):損失の繰り越しはできない
・仮想通貨(暗号資産):損失の繰り越しはできない

大まかな違いを比較するだけでもだいぶ違うことがわかります。

話が逸脱してしまいましたが、ここからご質問について回答をさせていただきます。

Q.資産運用をやったことがないため、どのようにお金を使っていったらよいのか、また失敗するリスクはどのくらいあるのか、失敗しないための運用方法などのアドバイスをいただけるとありがたいです

A.投資資金として100万円を準備できるということですが、まずは、10万円や20万円といった少額から資産運用を始めてみることをおすすめします。

初心者であるということで、最初から思い描いた利益を上げることは難しい可能性も高く、何よりも「ビギナーズラック」のような形で、たまたまお金が増えたというのが最も危険だと思っています。

なぜならば、長い期間に渡って、FXや仮想通貨(暗号資産)と付き合っていく中で、先のような「ビギナーズラック」は、長く続くことはないからです。

また、いきなり資産運用を始める前に、FXと仮想通貨(暗号資産)のどちらで資産運用をするのが自分にとって望ましいのか、基本的なことを学んで選択することもおすすめします。

要は、あれもこれも中途半端に手を付けてしまうのは避けた方が無難ということです。

なお、FXを行っている回答者としては、質問者様がおっしゃっている「また失敗するリスクはどのくらいあるのか、失敗しないための運用方法」の意味が率直によくわかりません。

この理由は、何をもって失敗なのかが不明だからです。

たとえば、1年間に渡ってFXまたは仮想通貨(暗号資産)で30万円の損失を被ったとします。

この後、自分には向いていないと線引きすることによって、資産運用を止めた場合、それは失敗と言えるでしょう。

しかしながら、初年度は30万円の損失だったものの、翌年度に40万円の利益が出た場合、差し引き10万円のプラスです。

この場合、ある意味、成功とも考えることができ、要は、目標やゴールが大まかにでも定まっていなければ、何をもって失敗というのかわかりませんよね?

なお、失敗しないための運用方法というのはありません。

たとえば、FXトレードにおいて、トレード方法は、「スキャルピング」、「デイトレード」、「スイングトレード」、「ポジショントレード」といった4つの方法に大きく分けられます。

これらのトレード方法は、どれが良くてどれが悪いといったことではなく、自分に合ったトレード方法を探し、トレードスキルを高めていくことが極めて重要になります。

回答者自身も、これらすべてを一通り試してみて、時にお金を失い、大きなストレスを抱えた時もありましたが、その経験から得たものも当然にあります。

成功している人は、上記過程を経て今があるということをまずもってご理解いただく必要があります。

そのため、投資資金として100万円を準備できるということですが、まずは、10万円や20万円といった少額から資産運用を始めて、経験を積むことが、結果として成功への近道になるわけです。

独学?講座・セミナー活用?

FXや仮想通貨(暗号資産)で成功するためには、勉強しなければなりません。

この勉強は、独学なのか、講座やセミナーを活用するのかなども考えておきたいものです。

質問者様は、会社員ということで、資産運用をする時間はある程度限られていることを考慮しますと、独学よりも講座やセミナーに参加される方が、一時的なお金はかかるものの、早い内から結果として残せる可能性も高まりそうです。

新型コロナウィルスの影響によって、オンライン講座やオンラインセミナーなども行っている業者等もたくさんありますので、そのようなところを探して勉強してみるのも良いかもしれません。

ちなみに、回答者が行っているFP業務においても、マネープランを考える資産運用の一環として「FX基礎・応用オンライン講座」を行っており、色々と探して、自分に合ったところで勉強されてみるのも良いでしょう。

Q.ちなみに元手として使えそうな金額は100万円くらいまでかなと思っていますが、そのくらいの金額でも利益を出していくことは出来るのでしょうか?

A.利益を出すこと自体は十分可能ですが、まずもって、目標を決めておくのが極めて重要です。

たとえば、月額1万円の利益ですとか、年間10万円の利益といったイメージです。

後は、その目標を無理なく達成できるための投資資金を決めて、無理のない資産運用を行っていくといった「逆から考える=逆の発想」ことで、合理的に資産運用が行えることにつながります。

最初の一歩がとても大切ですので、じっくりと検討し、長い期間に渡って継続的にお金が得られるスキルを身に付けていきたいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仮想通貨が引き出せなくなっているのだが対処法をしりたい

仮想通貨についてお伺いしたいです。先日主人が知人に勧められて数十万ほど仮想通貨にお金をつぎ込みました。知人が言うには、絶対に増えて戻ってくるので間違えない。自分はもう何百万と投資をしたということでした。実際にお金が増えているそのサイトの様子も送られてきましたので、少しから始めてみようとその知人にお金をおくりました。その後引き出すためのパスワードなど送られてきて、その後もつぎこんだお金は一見ふけているかのように見受けられていました。定期的に送られてくる報告もメールの中にもお金が順調に増えている様子が記載知れていました。しかし、最近になって引き出しができなくて凍結しているという内容の文章が定期的に送られてくるようになりました。もしかしてもう引き出せなくなっているのかもしれない、とわかっているのですが、このまま泣き寝入りするのしかないのでしょうか。ちなみに知人は、また引き出せるようになるまで時を待つしかないとそのサイトの情報をコピーして送り続けてきます。

女性40代前半 iruka5656jpさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

損失を被った仮想通貨の投資で悩んでいます

2017年の半ば頃から仮想通貨の投資をしていますが、その当時は仮想通貨バブルだったこともありかなりの資金を投じました。しかし、その後バブルが弾けて大きな含み損を抱えることになってしまいました。損切りする機会は何回もありましたが、いつか価格は戻ってくると思って塩漬け状態にしてしまいました。今ではかなり含み損になっていますので、損失を確定させることができません。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、仮想通貨の今後の展望です。このまま価格は上がることが期待できるかどうかです。もし期待できるならば、さらに買い増しを検討しています。逆に期待できないようならば見切りを付けて損切りをして別の投資資金に充てようと考えています。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

仮想通貨は買い時なのか

今、仮想通貨がものすごく価格上昇しているというニュースをあちこちで見かけます。ビットコインなどものすごく儲けた人の話もよく聞きます。こういった仮想通貨というのは今後も投資としてはかなり期待できるような気がするのですが実際どうでしょうか。今は特に資産運用をしていないのですが、仮想通貨で資産を増やしていければそれが一番得策ではないかとも考えるようになりました。でも仮想通貨というとなんとなくうさんくさい感じがするので、大きな金額を投資することはとても怖いです。素人でも仮想通貨に安易に手を出して良いものやらさっぱりわかりません。今の時代の流れに乗って、仮想通貨に投資するというのはかなりリスキーなことなのでしょうか。

女性40代後半 nyantakunさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 山口 雅史 2名が回答

暗号資産(仮想通貨)の利益の税金に対して困っております。

僕は暗号資産(仮想通貨)で個人と法人の両方で口座を持っており、それぞれに1億円以上の利益を出しております。今年からそれなりに利益が出てきたのですが現在、個人の口座で1億円以上の利益を税務署に申告すると雑所得として5500万円以上の利益を持っていかれます。これが法人口座になればもっと税金を抑えることができる。雑所得から分離課税に変更することによって、税金がかなり抑えることができると聞きました。同じ名義になるのですが個人口座から法人口座に仮想通貨を移動させて、利益を移動させて申告すれば。それは合法になるのでしょうか??どうしても僕は課税に関して、税務署に睨まれたくないので切実な相談ですがよろしくお願いいたします。

男性40代前半 KID1979さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

初心者におすすめの仮想通貨

現在一応フリーランスとして仕事をしていますが、月に10万円も稼げないなどなかなか本業がうまくいかないため、投資にも挑戦してみようかと考えています。特に気になっているのが仮想通貨なのですが、ビットコインやイーサリアム、ライトコインなど、世の中には100を超える仮想通貨があるようなため、どれを選んだら良いのか迷っています。今後が期待できる仮想通貨にはどのようなものがあるのでしょうか。やはり実績のあるビットコインなどがいいのか、それとも新進気鋭な仮想通貨が良いのか迷っています。そもそも、仮想通貨にはまだ未来があるのでしょうか?また、初心者におすすめの仮想通貨取引所なども一緒にご教授いただければ嬉しいです。

女性30代後半 po73さん 30代後半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答