仮想通貨は買い時なのか

女性40代 nyantakunさん 40代/女性 解決済み

今、仮想通貨がものすごく価格上昇しているというニュースをあちこちで見かけます。ビットコインなどものすごく儲けた人の話もよく聞きます。こういった仮想通貨というのは今後も投資としてはかなり期待できるような気がするのですが実際どうでしょうか。今は特に資産運用をしていないのですが、仮想通貨で資産を増やしていければそれが一番得策ではないかとも考えるようになりました。でも仮想通貨というとなんとなくうさんくさい感じがするので、大きな金額を投資することはとても怖いです。素人でも仮想通貨に安易に手を出して良いものやらさっぱりわかりません。今の時代の流れに乗って、仮想通貨に投資するというのはかなりリスキーなことなのでしょうか。

2 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
60代後半    男性

全国

2021/03/18

ご質問ありがとうございます。

確かにビットコインは、2020年3月1日の終値が704,782円であり、2021年3月1日は6,366,263円と9倍以上値上がりしています。値上がりの要因は機関投資によるものと推測されていますが、今後につきましては値上がり説と値下がり説で対立しており、全く予測がつきません。他の仮想通貨もつられるように上昇しているため、個人投資家でも資産をシフトしている方もいるようです。しかし、仮想通貨は法定通貨のように国や中央銀行が存在しないため、その資産価値があるか否かの議論があります。従いまして、仮想通貨同士の交換も可能であることから、資産価値として暴落する危険もあります。つまり、現在のような高価格で購入した場合のリスクも大きくなると言えます。

投資の原則が「長期・積立・分散」であるならば、個人が投資するには投資対象として分散に値しません。但し、資金的に余裕があるのであれば、理論として納得がゆくテクニカル指数を組み合わせることで分析し、ベストタイミングを計ることが出来れば面白味はあります。御相談者様が今後に備えて知識を研鑽するおつもりであれば、反対はしませんが、素人が安易に大金を投資出来るような状態ではないと考えます。尚、仮想通貨による所得は、雑収入となり総合職となります。株式や為替取引による所得のように分離課税ではありませんから、他に所得があれば累進課税で所得税の納税額が増加しますので注意が必要です。

今回の回答は、投資に関する一般的なことを回答しているものであり、投資に関連する取引を保証するものではありませんから、投資は自己責任で慎重になされるようにお願い申し上げます。

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/23

ビットコイン価格が6万ドルを越えて上昇しています。当分、仮想通貨への資金流入の流れは続くと考えられます。株価上昇で資産分散・株価下落に対するリスクヘッジと見られているようです。しかし、未だに投資ではなく投機の対象とされる側面は変わっていないように思われます。テスラがビットコインを購入したとの報で上昇力を強めた観がありますが、テスラ側は「長期保有するつもりはない」とコメントを出しています。そもそも、仮想通貨は資産になるかという問題があります。資産(Asset)とは「それを保有することにより、将来のキャッシュフロー収入を得ることができる」ものになります。仮想通貨は所有しているだけでは金利等のキャッシュフローを得ることはできません。また、資産とされるものは現在価値の計算ができます。現在価値が計算できなければ、割高・割安の判断ができません。つまり、割安だから買われる、割高だから売られるといった行動は起きません。つまり、仮想通貨は需要と供給のみで値段が決定することになります。要は人気が全てとなります。人気がなくなれば需要減退から価格が急落、極端な話ですが価値がなくなる可能性があります。かなりのリスクを想定して取引する必要があります。
代替資産としての需要の出始めている感はありますが、実際の取引にはまだまだ注意が必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仮想通貨投資を始めたい、でも怖い

仮想通貨をはじめてみたいのですが株の違い会社があるわけではないので説明とかもないので漠然とした不安がすごいあります。今ビットコインが高騰していて、やりたい気持ちはありますが元本割れはある程度仕方ないとわかっていますが不安です。またどうして高騰してるか下がるかそれも理解していないので手を出しにくい思いもあります。あと購入の仕方も不明瞭なことが多々あります。楽天銀行やネットバンクで購入できるそうですが、あまり良くない噂や先入観があり実店舗がない銀行は少し怖いです。あとFXも気になります。ただリスクが大きすぎる気がして100円の投資で数分で100万円の儲けも聞きますが、その逆も多々あると聞きます。バイナリーオプションもハイリスクハイリターンと聞いていますが手を出すにはどちらの方がよろしいでしょうか?

女性30代前半 sbrさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資のメリットは?

最近は様々な投資が出てきています。選び方が分からなかったり、リスクがあり怖そうだったりと気になることが多いです。資金がある人がやるイメージが強く、資金のない人にとってはデメリットしかないように思えます。ギャンブル要素も強く資金がないとますます手が出しにくく思えます。やらなければいけないものではないので手を出す必要性は必ずしもありませんが、イメージを壊すだけのメリットはあるのでしょうか。初心者でも手を出しやすい投資は何でしょうか。また、どの企業を選べばよいかも分かりません。どの投資方法でどの企業が初心者でも分かりやすく利用しやすいのかなども教えて欲しいです。投資のメリットを理解し、自分に合う投資方法や企業を検討していきたいと思います。

男性40代前半 37さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

仮想通貨のハッキングなどによる問題

自分は現在31歳の会社員です。社員として給与を得ることを続けて蓄えに余裕が出てきたことで、その蓄えを更に大きくしようと昨今では仮想通貨にかなり興味を持っています。そこで取り組むにあたっての不安があります。こういうネットを市場にしたものでは、蓄えた仮想通貨が何らかのハッキングをうけて奪われるという不具合があると予想できます。こういった場合によらず、ネット内で行う取引での詐欺などの犯罪行為に対してどこまで問い詰め、そして被害者に補償がされるのでしょうか。例えば、私が不正にネット内でお金を奪われるということがあれば、それを後で同じ分だけ返金するという補償サービスがあるのでしょうか。そういった安心のサービスがあれば知りたいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

FX、仮想通貨は儲かりますか?

FX、仮想通貨でお金を増やしてみたいと思っています。いろいろ検索などしてみましたがいまいちわからない部分が多数あります。高卒程度の学力でできるものでしょうか?また資金はどのくらい必要なのでしょうか?金額が大きければ多いに越したことはないと思います。よくインターネットでみるのですがFXで自己破産や借金地獄になる方もおられるようですがそのリスクはどのくらいあるものでしょうか?結婚して子供もいますしリスクは最小限にしたいです。本業の仕事もあります。時間的に1日どのくらいの時間が必要でしょうか?余りに時間がとられるようですとできないと思います。オートマチックにできる方法があれば助かります。

男性40代前半 tanrei720さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

保険に入るなら積立て、掛け捨て、どちらが正解?

子供がふたりいて、将来の学費などで必要なお金のために保険に入っているが、果たしてこれが最も効率的に積み立てられる方法なのかどうか。途中での引き出しで大きく金額が少なくなってしまうことはわかっているが、それでも、機械損失をしてしまっているのではないか、やや不安になる。掛け捨てを選ぶことで、ほかによりよい貯蓄・投資方法があるのなら教えてほしい。

男性40代前半 サーモスさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答